Z会受験・学習情報サイトとは
毎年、難関大に多数の合格者を送り出してきたZ会が、難関大をめざす中高生の受験・日々の学習に役立つ情報をお届けします。
難関大入試情報や日々の学習のアドバイスに加え、社会の第一線で活躍している方のインタビューなども掲載。
自らの可能性に挑戦するみなさんを「Z会受験・学習情報サイト」が後押しします。
Z会受験・学習情報サイトの人気記事
Z会受験・学習情報サイト注目の特集
受験勉強は、まず「入試を正しく知る」ことからはじまります。入試制度を正確に把握したうえで、受験戦略を立てるため、難関大入試の基本情報を押さえておきましょう。
「Z会受験学習情報サイト」新着記事
2022年度 Z会入試分析
難関大入試の基本情報

文部科学省発表の2022年度国公立大学入学者選抜の確定志願者数を見ると、全体で約42万9,000人と、昨年より若干増加しました(2021年度は約42万5,000人)。コロナの影響もあってか年々国公立志... (続きを読む)
続きを読む
2022年度 東京大学 英語
難関大入試の基本情報
確実に内容を理解するだけでなく、適切に表現する記述力もポイント。 一見すると読みやすく易しそうな問題なのに、いざ解答をまとめるとなると手強いのが東大英語。解答を作成するための日本語・英語での記述力こそ... (続きを読む)
続きを読む
2022年度 北海道大学 英語
難関大入試の基本情報
例年通り、総合的な読解力、英作文力、文法力が求められる出題。 大問1、2は記号式選択問題、下線部和訳、内容説明問題など総合的な出題。大問3は、英文の内容に合うように文を完成させる英作文と自由英作文の出... (続きを読む)
続きを読む
2022年度 東北大学 英語
難関大入試の基本情報
精読による文脈把握力と日本語・英語の確かな表現力が必須条件。 長文読解3題(うち1題は自由英作文を含む会話文)、和文英訳1題の構成。文脈把握力と共に、日本語・英語両方での記述力が必要。 *分量:減少 ... (続きを読む)
続きを読む
Z会でできる受験対策
- Z会では、難関大合格を実現する対策講座を多数開講中。Z会の良問&添削で、質の高い自宅学習を!
- ◆Z会の通信教育高校生・大学受験生中高一貫校に通う中学生高校受験をする中学生
他の特集サイトもチェック