【学校専用】『英語長文読解 プラクシス(Praxis)』シリーズ

 

特長

テーマ別に厳選した英文で、段階的に学習ができる長文問題集

テーマ別英文を、STAGE 1~3の3段階レベル別に学習できます。
STAGE 1の各英文の前には、各テーマに関連した「読解へのアプローチ」が収録されています。

読解へのアプローチ

テーマ別の読解に取り組むにあたって役立つ語彙・表現や文法を、実際の言語使用状況や入試での出題データとともに取り上げ、解説しています。
入試に挑む生徒たちにとって、実際に使える知識を盛り込んでいます。

★無料動画コンテンツ付★

「読解へのアプローチ」の『Gain a Deeper Insight』のコーナーで、各テーマに関連したトピックを扱うブリタニカ国際大百科事典の動画コンテンツを無料で配信。英語で視聴できるので、映像や音声で情報を拾う練習をしつつ、興味関心を広げるきっかけに。
© Encyclopædia Britannica, Inc.

長文問題ページ

主に入試で実際に扱われた英文を採用しており、本番を見据えた実践的な演習をすることができます。
すべての英文には日本語の内容説明問題や、和訳問題がついているので、記述力の養成に最適です。
単に設問を解く、というだけではなく、解くことで英文の内容が自然と理解できるような設問構成となっています。
英語本文の音声は二次元コードから無料で提供。

音声サンプル (Level 2 STAGE1-1)

 

▼問題編 内容見本

『読解へのアプローチ』ページ(クリックで拡大画像ページが開きます)

●長文問題ページ(クリックで拡大画像ページが開きます)

 

別冊サポートノート

授業内で活用していただける、英文読解補助教材です。
本体と合わせて使うことで、英文の理解をさらに深めることができるような活動を盛り込んでいます。
本体の問題を解き終わってから、理解を深めるための使用(After-Use)と、本体の問題に臨む前に、読解に向けた準備をするための使用(Pre-Use)の両方に対応しています。
ディクテーションの音声は二次元コードから無料で提供。

▼別冊サポートノート 内容見本(クリックで拡大画像ページが開きます)


解答・解説

設問解説では、正答の理由を解説するだけでなく、ポイントとなる知識の解説や答案例の分析も交えて、自習場面でも理解が深まる内容を盛り込んでいます。
また英文解説と全訳は、英文・和文の対応を見やすく工夫し、視覚的にもわかりやすい構成を目指しました。

▼解答・解説編 内容見本(クリックで拡大画像ページが開きます)

 

授業用PowerPointデータ

授業でのICTの利用をよりサポートできるように、1スライドに英文と音声を掲載したPowerPointデータをご用意。

▼授業用PowerPointデータ

 

 

収録テーマ

入試に頻出のテーマに、段階的に「繰り返し」取り組める

1つの冊子内でもSTAGE 1・2・3とステップアップするとともに、冊子のLevelが上がるとテーマの抽象度も上がっていく構成となっています。

 

 

採用特典

先生用ご提供データ(※30名分以上のご注文よりご利用いただけます。)

下記のデータをWEBよりダウンロードいただけます。

・本文データ(問題文・設問・図・解答・全訳) (Word形式)
・授業用Power Pointデータ(1スライドに英文と音声を掲載)
・定期考査などで使える追加問題各1題(Word形式)
・単語リスト(Excel形式)
・サポートノート 自由英作文提出シート(Word形式)
・掲載問題情報
・問題編 解答用紙フォーマット(PDF形式)
・サポートノート 解答用紙フォーマット(Word形式)
・サポートノート 解答穴埋め済みシート(Word形式)

 

Googleドライブ経由で、サポートノートのLet’s Tryの自由英作文提出用フォームをご用意。
(無料でご利用いただけますが、別途お申込みが必要です。)

 

先生用音声CD

音声を収録したCDをご用意しています。授業内での演習・解説の際や、CDが必要な生徒様への音声提供媒体としてご利用ください。
※WEBサイトからダウンロード・ストリーミングできる音声と同じものが収録されています。

 

 

ラインナップ

▼レベルと使用目安時期

 

 

著者からのメッセージ動画

■ 全編

■ チャプター別

プラクシスはどんな教材か

プラクシスの学習効果

内田先生との共著について

 

最新の入試傾向と難化する語彙への対応

プラクシスの構成・紙面紹介

プラクシスを使った授業案

 

 

著者・採用校の先生による講演NEW

2024年9月29日(日)に開催した「Z会 第2回 英語教育研究会」のアーカイブ映像を公開しております。当日、ご参加いただけなかった先生方もぜひご覧ください。

 

■【著者発表】石原 健志 先生

長文読解における文法指導 —『Praxis(プラクシス)』を通して「読解のための英文法」への気づきを促す—

石原先生_発表資料
石原先生_プラクシスハンドアウト

■【事例紹介】西村 玲和 先生

発信活動(エッセイ・スピーチ)を通じて読解力を養う

西村先生_発表資料

 

■【事例紹介】篠木 琢良 先生

自主課題で育む英語力:『プラクシス』活用法

篠木先生_発表資料

■講演者による質疑応答・座談会

 

 

監修者・著者のことば

監修者:内田 諭 先生より

本書では英語の読解力強化をするための様々な工夫がされています。バランスの取れたテーマ、難易度別の英文配置、語彙・表現解説、背景情報の説明、文法解説、実際に入試で出題された英文の提示など、「効果的な実践」をするための仕掛けにぜひ注目してください。

【プロフィール】
内田 諭(Uchida Satoru)
九州大学大学院言語文化研究院・地球社会統合科学府・共創学部准教授。専門は、英語学(認知意味論、コーパス言語学、語用論)、応用言語学(辞書学、英語教育学)。

 

著者:石原 健志 先生より

本書は、最新の辞書や文法書を参照し、言語学という学問の力の助けを借りて、高校生の皆さんが「実践的な英語力」をばっちり身につけることができる英語長文問題集です!ぜひ「実践(プラクティス・practice)」という意味をもつPraxis(プラクシス)を使い、英語力をバージョンアップしませんか?

【プロフィール】
石原 健志(Ishihara Takeshi)
大阪星光学院中学・高等学校教諭。専門は、日本語を母語とする英語学習者の英文法処理プロセスと英語学・言語学の知見を援用した学習英文法の構築。

 

【著者対談】プラクシスシリーズを使った授業実践!

2024年1月にLevel1が発刊され、4冊がそろった『英語長文読解 プラクシス』シリーズ。今回は、著者である大阪星光学院中学校・高等学校の石原健志先生(写真右)と、実際にそれを採用し、ご指導されている同校の篠木琢良先生(写真左)にプラクシス Level1の実践的な活用例を伺いました。…(続きを読む)

 

倉林先生からの推薦コメント

倉林 秀男 先生 「英文解釈のテオリア」「英語長文のテオリア」著者

難しいけれど「できた」という喜びを
高校生の知的関心が高いジャンルの英文を題材に、自学でも授業でも活用できる長文問題集。授業で説明が難しいポイントは本冊の「読解へのアプローチ」にまとめられ、生徒の理解が難しい点は別冊「サポートノート」を使って繰り返し演習を重ねて定着させることができる。自学をサポートする解答解説には生徒のつまずきやすい項目がポイントとして丁寧に説明されている。

見本請求・ご注文

教材のご採用や見本請求に関するお問い合わせは、下記のフォームよりお願いいたします。

 

※GoogleおよびGoogleドライブは、Google LLCの商標または登録商標です。