ポストZ

「ポストZ」とはZ会の添削問題をデータで提出する方法の総称で、具体的には「アプリ提出」「ポストZ@コンビニ」などの提出方法があります。

■添削問題に取り組んだら、その場で提出

Z会の添削問題は郵送で提出することもできますが、スマートフォン・タブレットなどで撮影した答案や、コンビニエンスストアの複合機でスキャンした答案をデータで提出することもできます。

■データ提出のメリット

添削問題をデータで提出すると、提出から返送までの期間は郵送より短くなります。
また、お手元に答案用紙が残るので、提出後に気づいたことをメモしておくこともでき、復習に役立てることができます。

※添削指導の内容は、郵送で提出した場合と同じになります。添削済答案の返却も郵送の場合と同じ方法になります。
※すでにZ会の通信教育を受講いただいている方へのポストZに関するご案内はこちら

 

アプリ提出

■対象コース

・小学生コース(3-6年生)
・小学生タブレットコース(3-6年生)※1
・中学受験コース
・中学生向けコース ※2
・高1・高2生向けコース
・大学受験コース

■使いやすさにこだわった「Z会答案提出アプリ」

答案をアップロードする際は、Z会オリジナルのアプリを使用します。操作が簡単で、ご自宅でいつでも答案をアップロードすることができます。
アプリが補正した答案はアップロードする前に確認することができるので、意図しない答案を送ることがなく、安心です。

■スマートフォン・タブレットでの画像提出に対応

OSは、Android・iOSどちらにも対応しています。
お手元のデバイスで、答案画像撮影から提出までを完了できて手軽です。

※1 紙の提出課題のみ対象
※2 在宅模試は対象外

ポストZ@コンビニ

■対象コース

・幼児コース
・中学生向けコース ※2
・高1・高2生向けコース
・大学受験コース

■コンビニのマルチコピー機でスキャン

お出かけのついでに提出する楽しみが生まれます。クリアな画像で、カラーの答案や、大きなサイズの答案の提出に向いています。
幼児コースの答案は専用のアプリからメール添付で送信することで提出ができます。中学生向けコース、高1・高2生向けコース、大学受験生向けコースの答案は、コンビニ店頭のマルチコピー機画面に必要な情報を入力することでスキャンした答案を提出することができます。

※2 在宅模試は対象外

お問い合わせ