7月中に教材をお届けできる
8月号の申込締切日は
7/20(日)
※8月号の最終申込締切日は8/14(木)です。
好奇心をぐんぐん広げる
Z会幼児コース年中では、お子さまの好奇心をくすぐり、知的発見につながる体験や学びをお届けします。実験や工作など日常生活では出合えない特別感のある体験課題で好奇心をくすぐりながら、一人でがんばる気持ちもワーク学習で応援します。
新しい学びのスタートにぴったりで、楽しく好奇心の幅を広げることができる8月号でお届けする教材を一部ご紹介します。
年中8月号の取り組みを一部ご紹介
おもちゃの かず
「おもちゃ」という具体物を「●」に置き換えて数えることで、具体物の大きさや形に惑わされず、数だけに注目できるようにします。数の概念への理解を深め、算数を学ぶための土台をつくります。
実験感覚で挑戦し、調理で出会う「驚き」を楽しみましょう。
「きらきらゼリー」
ゼラチン(*)を使ってゼリーを作り、ぷるんとした独特な食感が生まれる過程を観察します。子どもが大好きなおやつを自分で作る取り組み。「自分でできた!」という喜びがお子さまの自信になります。
*ゼラチンアレルギーのお子さまの場合は、寒天でも作れます。
会員VOICE
もうできた?と何度も確認。兄の分も作って楽しそうでした。
ご入会で特典プレゼント!
『ひらがなだいすきワーク』
ひらがなの「書き」を楽しくあきずに取り組める工夫がいっぱいのワークです。ストーリーに沿ってひらがなを書きながら、オリジナルキャラクター「ひらがなせいじん」のシールを貼っていく楽しい構成。なぞり書きをしたがらないお子さまも意欲的に取り組めます。
もちかたかんぺき!さんかくえんぴつ
持ちやすく、正しい持ち方を身につけられる太軸の三角えんぴつ(3本セット)。4Bのやわらかい芯で、指先の力が弱いお子さまでもしっかり書けます。
※『ひらがなだいすきワーク』4~9月分は、幼児コース年中を2025年9月29日(月)までにお申し込みいただいた場合、6冊まとめてスタートセットに同封してお届けします。10月分は、年中10月号をご受講の場合、10月号教材に同封してお届けします。
※「もちかたかんぺき! さんかくえんぴつ」はご入会の時期にかかわらず、スタートセットに同封してお届けします。
「できた!」がいっぱい!夏のわくわく成長キャンペーン実施中!

受講会費
3,383円~/月(税込)
会費の詳細はこちらよりご確認ください。

※掲載している教材・サービスのデザイン、仕様は変更になる可能性があります。