知的発見につながる体験や学びがたくさん!
10月号では、お子さまの好奇心をくすぐり、知的発見につながる体験や学びをお届けします。
いろいろなことに興味をもち、「何でも自分でやってみたい!」と好奇心いっぱいの幼児期。工夫する楽しさをたくさん経験して、「あと伸びの芽」を育てましょう。
人気の取り組みをご紹介!

どんぐりはどんなふうに実るのかな
「どんぐりを さがせ!」
子どもたちが好きなどんぐり。でもどんぐりがどんな木に実るのかを知らないお子さまもいらっしゃるかもしれません。どんぐりが木に実っている様子を観察することで、自然への興味を広げます。
工作で秋を表現しよう
「あきの たからばこ」
折り紙を使って、りんごやクマ、紅葉した葉っぱなどを作り、箱に詰めます。「秋」というテーマに沿っていろいろなものを制作することで表現力を養います。

『ひらがなだいすきワーク』がもらえる最後のチャンス!「書き」の力を楽しく伸ばそう♪

『ひらがなだいすきワーク』
ひらがなの「書き」を楽しく飽きずに取り組める工夫がいっぱいのワークです。
ストーリーに沿ってひらがなを書きながら、オリジナルキャラクター「ひらがなせいじん」のシールを貼っていく楽しい構成。
なぞり書きをしたがらないお子さまも意欲的に取り組めます。
ホワイトボードマーカーで繰り返し書いて消せる、ひらがな練習ボードつき!