

好奇心をぐんぐん広げる
Z会幼児コース年中では、お子さまの好奇心をくすぐり、知的発見につながる体験や学びをお届けします。実験や工作など日常生活では出合えない特別感のある体験課題で好奇心をくすぐりながら、一人でがんばる気持ちもワーク学習で応援します。
やる気いっぱいの春が始めどき!楽しく好奇心の幅を広げることができる5月号でお届けする教材を一部ご紹介します。
年中5月号の取り組みを一部ご紹介
「チューリップの はっぱ」
チューリップの葉はどれかを考えます。どんな葉か知らなくても、花の下で少し見える茎から推理して、答えを導くこともできます。植物への関心を高めるとともに、注意して観察する力を養う問題です。

「かげかいじゅうと あそぼう」
付録のかいじゅうシートを使って影遊びをします。影遊びをしながら光源との距離によって影の大きさが変わることを体感し、光と影への興味を引き出します。

「まきまきごはん」
まきすを使ったのり巻きに挑戦。どんな具材を入れようかと考えるところから楽しめる取り組みです。また、大人と同じように、自分で1食分の食事が作れることは、お子さまの達成感と自信につながります。
会員VOICE
お寿司屋さんになった気分のようで、家族の分をたくさん作ってくれました。翌日ものり巻きがいいと言っていました。
役立つ特典もプレゼント

ひらがなだいすきワーク
ひらがなの「書き」を楽しくあきずに取り組める工夫がいっぱいのワークです。ストーリーに沿ってひらがなを書きながら、オリジナルキャラクター「ひらがなせいじん」のシールを貼っていく楽しい構成。なぞり書きをしたがらないお子さまも意欲的に取り組めます。

もちかたかんぺき!さんかくえんぴつ
持ちやすく、正しい持ち方を身につけられる太軸の三角えんぴつ(3本セット)。4Bのやわらかい芯で、指先の力が弱いお子さまでもしっかり書けます。
※『ひらがなだいすきワーク』4~9月分は、2025年度幼児コース年中4~10月号いずれかに9/20(土)までにご入会の方に、6冊まとめてスタートセットに同封してお届けします。10月分は、2025年度幼児コース年中10月号をご受講の場合、10月号教材に同封してお届けします。
※「もちかたかんぺき! さんかくえんぴつ」はご入会の時期にかかわらず、スタートセットに同封してお届けします。
受講会費
3,383円~/月(税込)
会費の詳細はこちらよりご確認ください。
※掲載している教材・サービスのデザイン、仕様は変更になる可能性があります。