11月号の受付は終了しました。間に合う月からのご受講をご検討ください。
11/29(金)
好奇心をぐんぐん広げる
Z会幼児コース年中では、お子さまの好奇心をくすぐり、知的発見につながる体験や学びをお届けします。実験や工作など日常生活では出合えない特別感のある体験課題で好奇心をくすぐりながら、一人でがんばる気持ちもワーク学習で応援します。
新しい学びのスタートにぴったりで、楽しく好奇心の幅を広げることができる11月号でお届けする教材を一部ご紹介します。
年中11月号の取り組みを一部ご紹介
取り組みの後半では、ひものわっかを2人で持って、協力しながら形づくりを楽しみます。
「なんの かたちに みえるかな」
ひもを結んでわっかをつくり、くねくねと柔らかく、自由に形を変えられるひもの特性を利用して、いろいろな形をつくって遊びます。「何かの形に見えないかな」と想像する力や形態認知力、手指の器用さを養います。
会員VOICE
一本のひもで自分でいろいろなものの形にできるのが楽しかったようで何回も作っていました。
「イーマルからの ちょうせんじょう(1)」
お手本を見てひらがなを書き、いちばんきれいに書けた文字を自分で選ぶことで、文字を丁寧に書く意識を育みます。また、お手本のひらがなと見比べることで、きれいに書くコツにお子さま自ら気づけるよう促します。
役立つ特典もプレゼント
イーマルまないた
食育体験のときに使える、樹脂製のまないたシート。軽くてやわらかいので、材料を切ったあと、鍋に入れるときにまないたごと持ち上げられて便利です。
もちかたかんぺき!さんかくえんぴつ
持ちやすく、正しい持ち方を身につけられる太軸の三角えんぴつと鉛筆削りのセット(3本セット+専用鉛筆削り)。4Bのやわらかい芯で、指先の力が弱いお子さまでもしっかり書けます。
※「イーマルまないた」「もちかたかんぺき! さんかくえんぴつ」は6/24(月)以降にお申し込みの方に、スタートセット同封でお届けします。
受講会費
2,945円~/月(税込)
会費の詳細はこちらよりご確認ください。
※掲載している教材・サービスのデザイン、仕様は変更になる可能性があります。