お届けする教材
毎月お届けする教材は4種類。お子さまが主体的に取り組みやすい、シンプルな構成・誌面が特長。
※幼児コース年少には、提出課題はありません。
1年間にお届けするアイテム(年少)
学びを、もっと楽しく。
幼児コース年少にご入会いただいた方に、1年間にお届けするアイテムをご紹介します。
<スタートセット>ご入会時にお届けします。
かたちで あそぼう おえかきセット
(ポスター・プレート・ペンの3点セット)
型をなぞり形をかいて運筆練習ができる「ぞうさんプレート」、「ぞうさんプレート」を使って絵を完成させる「おえかきポスター」、年少児が絵や線をかくのに適した水性の「おえかきペン」の3点セットです。「おえかきポスター」では、「ぞうさんプレート」の形を絵の一部に見立て、形に親しみます。楽しみながら、丸や三角などの基本的な形を繰り返しかくことで、ひらがなをかくために必要な運筆力が身につきます。
<副教材>時期に合わせてお届けします。
それぞれ、該当月をご受講の方にお届けします。
![にこにこひらがなひょう[4~9月受講特典]](https://www.zkai.co.jp/wp-content/uploads/sites/13/2019/09/ca_item_05.jpg)
にこにこひらがなひょう[4~9月受講特典]
壁にはって、ひらがなと濁音・半濁音を確認できるひらがな五十音表。学習したひらがなに「にこにこシール」をはって、楽しみながらひらがなを覚えていきます。
ひらがなを自然に楽しく学ぶ入り口として、最適な副教材です。
![ひらがなカードセット[10月受講特典]](https://www.zkai.co.jp/wp-content/uploads/sites/13/2019/09/ca_item_06.gif)
ひらがなカードセット[10月受講特典]
ひらがなが書かれたカードを組み合わせてことばを作るなど、さまざまな遊びをとおしてひらがなの「読み」の力を養います。
「ひらがなを読めない子」から「ひらがなをすべて読める子」まで、お子さまの学習状況に合わせて楽しめる遊び方をご紹介。
字形の認識力を高め、ひらがなを無理なく覚えるきっかけになります。
1カ月の学習の流れ
【STEP1】 教材が届く
毎月、前月末にお届けします。教材到着後、内容物をご確認ください。
【STEP2】 教材に取り組む
『ぺあぜっと』と『かんがえるちからワーク』は、ご家庭の生活パターンに合わせて、平日・休日で使い分けていただくことが可能です。
