2020年12月16日〜2021年1月15日までのミッション 投稿作品

投稿(とうこう)テーマ

撮影の際には ・名前や顔など、個人が特定できる情報が映らないようにご注意ください ・10秒~30秒に収まるようご協力ください

ミッションA:「歩き方」を工夫しよう

「歩く」ロボットを作ってください。普通に歩くのではなく、かわいい歩き方、かっこういい歩き方、おもしろい歩き方……「歩き方」の工夫をしてください。

講評

タイヤを用いて「走らせる」ことはそれほど難しくありませんが、「歩かせる」のは意外と難しいことなのです。基礎編、標準編それぞれに「歩く」モデル(あるくモデル、ホッパーなど)がありますので、そうしたものを参考に作成してくれた作品が集まりました。

コロッケ1さんは基礎編の「あるくモデル」を参考に作ってくれました。もともとの「あるくモデル」はバタバタと進みますが、タイヤをうまく使って、ゆっくりと「歩く」ことができるモデルを作ってくれました。よい工夫です。

イリスさんは写真を投稿してくれました。スピードを意識したとありますが、どのようなモデルで、どのようなプログラムを作ったのか、もう少しくわしく見たかったです。

デキルくんさんは、うでの力で進むモデルを作ってくれました。タイヤを使うことでスムーズに進むことができています。

ちっちさんは「3歩進んで1歩下がる」モデルとのこと。タイヤで進んでいるように見えるので、できたら、どこが「歩いている」のかの説明もあるとよかったですね。

ナッツさんのモデルは、「がんばって歩いている」様子が表現できています。スタミナというアイディアも面白いですね。

すげい君さんは標準編のホッパーを参考にしてくれたのでしょうか。前に進むようにゴムをつけるといった工夫もすばらしいものです。

すばきょうさんも「あるくモデル」を参考にしてくました。ペット、犬……でしょうか。きちんとあ歩いてくれています。

たからじまさんも「あるくモデル」を参考にしてくれています。思ったよりも安定して「歩いて」いるのにおどろきました。

みーちゃんさんは、「歩く」というよりは、でんぐり返しをしながら進むロボットですね。でも、動きは確かに面白い。面白いモデルを作ってくれました。

マスカットさんもホッパーを参考にしてくれたモデル。一生懸命進んでいます。

サリさんはカエルを作ってくれました。うまく進んでいますね。2作目は、ゴリラをベースにしたもの。どちらも同じ「あるくモデル」がベースですが、それぞれに、動きが少しずつちがいますね。

みわさんは、やはりホッパーを参考にしてくれたのでしょうか。ただ、足がタイヤになっているので、もっとスムーズに動いています。なるほど、よい工夫です。

ゆいフライのしっぽ エイカツさんのモデルも、おそらく基本的な発想は「あるくモデル」なのでしょうが、ギアを使って力強く進む工夫がされています。ギアの選び方もいいですね。スピードよりも力強さを重視したモデルです。

トラさんさんはくもをモデルにしてくれたようですが、残念ながら、動画ファイルがこわれていて再生でいませんでした。どんなモデルか見てみたかったです。

チートンさんは、歩いているようすを再現してくました。このような歩き方で実際に歩くには、どのような組み立てをすればよいか……。ぜひ、次にはそんなことを考えてみてください。

ユトサさんはブリッキーが歩く様子。すごい、ブリッキーが歩いてる!! と思わず声が出てしまいました。素晴らしい作品です。

みな、それぞれの工夫をこらしたモデルを作ってくれました。今月も見ていておもしろかったです。

ミッションB:「年末年始」を表現してみよう!

♪もういくつねると お正月〜。ハッピーホリデーから冬休みおわりまでの「年末年始」のある風景を表現してみましょう。

講評

先月の「ハッピーホリデー」に引き続き、今回は年末年始の風景です。クリスマスの様子から除夜の鐘、新年……この年末年始は、みなさんにとってどのようなものでしたか。

ゆいフライのしっぽ エイカツさんはクリスマスツリー。ちょっとカエルは季節がちがうかもと思いましたが、にぎやかなツリーになりました。

ゴリラマンさんは「車で初詣にいく様子」。車がバックして駐車場に入るなど、思わず「おおっ!」と思ってしまいました。ひとつの作品内でストーリーが作れています。よい作品です。

パパイヤさんはコマまわしの様子。コマもモーターに乗せて動くようにすると、もっとコマまわしらしくなりますよ。ぜひ試してみてください。

りまめそさんもコマまわし。多くの場合、プロペラのように、モーターが下でコマを上にする例が多いのですが、りまめそさんは逆。不安定、ちょっとこわいけど、こちらのほうが、コマまわしらしさが出ていますね。

ゆぶさんは……アイディア勝負、ですね。かがみもちを食べる恐竜。はい、動画を見てみてください。効果音もよかったですね。思わず笑ってしまいました。

すげい君さんは、除夜の鐘でしょうか。なるほど、このような動きで「鐘をつく」様子を表現しているのは面白いですね。鐘の音も出せると、もっとよい作品になります。試してみてください。

ちっちさんははつもうでの様子。お賽銭、たくさんいれましたね! 「つかんでなげる」のは、標準編のキットを使うと、もう少しやりやすくなります。

マスカットさんは、笑顔で鏡餅を運んでくれるモデル。ただ運ぶだけではなく、音楽をつけるなどすると、もっと面白いモデルになりますよ!

ひーたさんは餅つきの様子。餅つきを年末にやる家、新年明けてからやる家がありますね。今年はコロナで餅つき中止! という家もあったかもしれません。せめて、レゴブロックの世界では……!

あっくんさんが作ってくれたのは、日の丸をあげたり下げたりするモデル。ニューイヤー駅伝、箱根駅伝と続く、お正月の駅伝での応援を思い浮かべました。

じょーたさんはサンタさんとソリ。スマートハブがソリで、モーターがのっているのがトナカイでしょうか。ぜひ、トナカイっぽく作ってくれると、もっとおもしろい作品になったかと思います。

ざいほう223さんも餅つきの様子。シンプルで好きです、こういうモデルも。

はっすんさんは「ねこにプレゼントを届ける様子」。猫が、でしょうか。この素早い動きは猫っぽいなあと思いました。

今年は例年とはちがう年末年始だったでしょう。レゴブロックの世界ではせめて、いつもどおりの、あるいはいつも以上の年末年始になったでしょうか。次月の作品も楽しみにしています。

ミッションC:学んだことをせつめいしよう!

作品の写真や動画とともに、「今回はこんなことを学んだよ!」ということを説明してみよう!

講評

今月もいろいろな作品がよせられました。

ゆいフライのしっぽ エイカツさんは、前回のミッションAの内容です。シンプルに、10秒のタイマーですね。まずやってみることが大切です。

ゆかりさんはにぎやかなダンス。カラーセンサーで色を読ませたときにちがう音が出るような工夫をしてくれました。さらに、たとえばランダムで回転する向きが変わるなどの工夫があると、もっとよい作品になるでしょう。

Ligeiさんは車いすブリッキー。思い通りに動かすことができたようです。

イッシーさんは、風車とモーションセンサーの組み合わせ。回転で色を変えることができています。なるほど、このような方法があるんだと気付かされた作品です。

ひめさまさんも風車。だんだんと早く回転するようすが表現できています。2つ目の作品は「マイロににているキリン」。センサーで動き出すというしくみを理解してプログラムを作ることができましたね。

レゴ大好きさんは「ゴミをすてるモデル」。プログラムを実行するまでゴミをとめておくしくみです。このようなしくみは実際に見かけるものでもあります。プログラムの工夫もすばらしいですね。

Luigi さんは、点数に応じた表情を見せてくれるプログラム……でしょうか。いつも写真で投稿してくれるLuigiさん、動いているものを見たいなと思っていたので、今回は、ちょっとうれしかったです。

あっきーさんは、2種類の回転で模様を描いてくれました。すごいすごい!

すげい君さんは、前回の「タイマー」でしょうか。もう少ししくみについて知りたかったです。

ちっちさんは「ロボットアーム」を応用したゴミ収集車。ダンプカー、のほうがイメージが近いかもしれません。うまく形にしてくれました。

どんちさんはコーディーを参考にしてくれました。猫がなでられて喜んでしっぽをふる……猫がしっぽをふるときは、どちらかと言うと機嫌が悪いとき……ま、まあ、そこはこちらにおいておきましょう!

ときとうさねみさんは、お運びロボット。「えんぴつを取ったらもどる」ものです。モーションセンサーをでえんぴつを検知するようにするのもよいですよ。ぜひ試してみてください。

ゆかりさんはバイオリンのモデルを改造してくれました。どのように改造をしたのか、プログラムも含めてみられると嬉しかったです。

ミッションCは「学んだことをいかそう」というテーマだけに、vol.1の人でもvol.12の人でも、それぞれのレベルにあわせて取り組めます。次月もたくさんの作品をお待ちしています!

作品(さくひん) 2021/01/18更新

ミッション:C
とうこうしてくれた人:ゆいフライのしっぽ エイカツ
さくひんしょうかい
0:10とかを書いて、ちゃんと10秒で音が鳴るようにした。

ミッション:B
とうこうしてくれた人:ゆいフライのしっぽ エイカツ
さくひんしょうかい
クリスマスツリーを作った。
色は、1秒ごとに変わるようにした。
音も、1秒ごとに変わるようにした。
色が1秒ごとに変わるのと、音が1秒ごとに変わるのと同時に回るようにした。
小さいギアをつけた。
イルミネーションみたいなのをつけた。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:コロッケ1
さくひんしょうかい
「あるくモデル」を使いました。ゆっくり歩くようにしたかったから、ギアをゆっくり歩く方に変えました。あと、止まらないように、足を短くしました。女の子の位置にちゃんととどけられるように、プログラムで歩く時間を工夫しました。

ミッション:C
とうこうしてくれた人:ゆかり
さくひんしょうかい
すごくうるさい音になっていてすごい速さでダンスをしています。

ミッション:C
とうこうしてくれた人:Ligei
さくひんしょうかい
10センチ進んで曲がってまた10センチ進むプログラムを変えて回るプログラムを作った。

ミッション:C
とうこうしてくれた人:イッシー
さくひんしょうかい
風車の羽が回ってモーションセンサーが反応して、スマートハブの色を変えるように工夫した。

ミッション:C
とうこうしてくれた人:ひめさま
さくひんしょうかい
うごきがほんもののふうしゃのようにみえるように、とけいまわりで、まわるはやさが、どんどんはやくなっていくようにしました。かぜをイメージしたおとをいれました。
みためはハワイのようなイメージにしたかったのでみずいろやみずいろのとうめいのブロックをたくさんつかいました。

ミッション:B
とうこうしてくれた人:ゴリラマン
さくひんしょうかい
富士山や、鳥居や車を色々工夫しました。

ミッション:C
とうこうしてくれた人:レゴ大好き
さくひんしょうかい
メイン、サブプログラムをつかえた。

ミッション:C
とうこうしてくれた人:ひめさま
さくひんしょうかい
マイロににているきりんをつくりました。きりんらしくみえるように、しっぽとつのをつけました。モーションセンサーをつけて、てをちかづけたら、うごくようにしました。まえにすすんだら「ガオー」というおとがなるようにしました。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:イリス
さくひんしょうかい
スピードを意識した。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:デキルくん
さくひんしょうかい
うでを回転させて地面をけって進むようにしました。

ミッション:C
とうこうしてくれた人:Luigi
さくひんしょうかい
点数の数のプログラムを例の他にも色々作った。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:ちっち
さくひんしょうかい
目を回したり、初めてギアを使ったりして動かしました。この進み方は、野球で教えてもらった“3歩進んで1歩さがる”という体操を参考にしました。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:ナッツ
さくひんしょうかい
足の回転をずらして、左右にふらふらさせて、生き物っぽくしました。スタミナをつけて、疲れて止まるようにしました。

ミッション:C
とうこうしてくれた人:あっきー
さくひんしょうかい
2つのモーターが一緒に動いてもようができています。モーターのスピードによってもようが変わります。

ミッション:B
とうこうしてくれた人:パパイヤ
さくひんしょうかい
正月にコマをまわしました。
コマを人間の手の平の大きさのブロックを選びました。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:すげい君
さくひんしょうかい
ちゃんと前に進むように、ゴムを使いました。

ミッション:B
とうこうしてくれた人:りまめそ
さくひんしょうかい
コマのイメージを思い浮かべて作りました。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:すばきょう
さくひんしょうかい
あるくモデルを改良して、じぶんのペットをイメージして作りました。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:すげい君
さくひんしょうかい
モーター位置を時間設定にするプログラムを作るのを頑張りました。

ミッション:B
とうこうしてくれた人:ゆぶ
さくひんしょうかい
作品は、恐竜ロボットを参考にして作りました。牙だけは、外せなかったのでそのままにしました。2回目だったので、1回目よりもスラスラ作れました。工夫は、プログラムに近づいたら動くとか、色を変えたりしたりしたのと歌を私のおばあちゃんに、歌ってもらったことです。取るときに、最後でおばあちゃんとお父さんと私でウンコと言ったことも工夫だと思います。なんでウンコと言った理由は、動画を見ると分かります。あと口をパクパクしているとき、鏡餅を壊して食べているようにしたりもしました。

ミッション:B
とうこうしてくれた人:すげい君
さくひんしょうかい
鐘を押すところの組み立て

ミッション:A
とうこうしてくれた人:たからじま
さくひんしょうかい
歩くモデルを改造して未来のロボットを作りました。
後ろタイヤを付けたので滑りづらいところでもスムーズに歩きます。

ミッション:B
とうこうしてくれた人:ちっち
さくひんしょうかい
黄色いのは、小銭を表しています。神社を作るのが、難しかったです。モーターの下のブロックは、足を表しています。横の方が小銭を入れやすかったです。なぜはつもうでにしたかと言うと、野球のチームではつもうでに行く予定だったのに、コロナのせいで行けなくなってしまったのがきっかけです。本当は小銭を掴んで投げたいのですが、難しかったので、モーターで小銭を入れる箱を回して小銭を入れました。

ミッション:C
とうこうしてくれた人:ちっち
さくひんしょうかい
ロボットアームが、腕の、不自由な人に優しいと思ったから、生活を豊かにするロボットを作りました。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:みーちゃん
さくひんしょうかい
私は面白いロボットをつくりました。工夫したところは音と一緒に前に進んだり後に進んだり するところです。面白い音を見つけたり、最後のミッションでポッパーの足を長くしたら動きはどうなるかな、予想したら実際に走らせて確かめてみよう。と言う問題があって、足の長さをもっと長くしたらどうなるのかなぁ。と思いました。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:マスカット
さくひんしょうかい
水泳のバタフライのように大きく歩くモデルを作りました。長い脚を使うと大きく歩くことができました。

ミッション:B
とうこうしてくれた人:マスカット
さくひんしょうかい
鏡餅を笑顔で届けてくれるモデルです。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:サリ
さくひんしょうかい
カエルが歩く。
少し動きがなめらか。

ミッション:B
とうこうしてくれた人:サリ
さくひんしょうかい
カエルが飛び跳ねながら前へ進む。
プログラムを前のままだと後ろに進むので、反対にプログラムしたら前に進んだ。
とってもおもしろかった。

ミッション:B
とうこうしてくれた人:ひーた
さくひんしょうかい
お餅つきを表現しました。お餅をつく音と動きを合わせる様に工夫したのと、お餅つきの順番待ちの人にソーシャルディスダンシングをお願いしました。

ミッション:C
とうこうしてくれた人:どんち
さくひんしょうかい
ねこをなでると、しっぽが回る。

ミッション:C
とうこうしてくれた人:ときとうさねみ
さくひんしょうかい
鉛筆を運んで、相手が取ると、元の位置に戻る。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:みわ
さくひんしょうかい
弟の可愛い歩き方を参考にして、ロボットを作ってみました。

ミッション:B
とうこうしてくれた人:あっくん
さくひんしょうかい
お正月ロボが、日本の国旗を振って新年のお祝いをしています。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:ゆいフライのしっぽ エイカツ
さくひんしょうかい
“坂道も登れるように、ギアを2重にして、力を強くしました。

ミッション:C
とうこうしてくれた人:ゆかり
さくひんしょうかい
本格的なバイオリンにしました。

ミッション:B
とうこうしてくれた人:じょーた
さくひんしょうかい
スマートハブをりようしてそりをつくりました

※投稿いただきましたが、動画が正しく送られていなかったようです。お手数ですが、もう一度お送りいただければ、こちらに掲載します。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:トラさん
さくひんしょうかい
くもをモデルにつくりました。少しずつしか進みませんが、進むようにするまでに、たくさん工夫しました。面白い動きをするロボットを作れてよかったです。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:チートン
さくひんしょうかい
面白い歩き方をするロボットの足を作りました。

ミッション:B
とうこうしてくれた人:ざいほう223
さくひんしょうかい
餅つき機を作りました。
中身が見えるようにしました。餅の量がきねにちょうどあたるようにしました。

ミッション:B
とうこうしてくれた人:はっすん
さくひんしょうかい
クリスマスのイメージです。どのような作品にするのか考えるのに苦労しました。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:ユトサ
さくひんしょうかい
“ブリッキーが頑張って歩いているところを作りました。
足が滑らないようにゴムを付けました。”


Produced by Zoshinkai Holdings Inc. under license from the LEGO Group.
LEGO, the LEGO logo, the SPIKE logo and MINDSTORMS are trademarks of the LEGO Group.
(C)2019 The LEGO Group.