2021年2月17日〜2021年3月15日までのミッション 投稿作品

投稿(とうこう)テーマ

ミッションA:「カギのしくみ」を作ろう

プログラミング講座のキットとプログラムで「かぎ」のしくみを作ってください。金庫みたいにしてもいいですし、ドアのカギでもかまいません。どんなしくみがかんがえられるでしょう?

講評

今月のテーマは「カギの『しくみ』」です。カギがついたドアを表現するのではなく、カギの「しくみ」を表現してもらいたかった。今回の投稿作品は面白いものばかりでしたが、ぜひ今一度思い返してみてくだい。カギの「しくみ」を表現できましたか? 「しくみ」でなかったとしたら、どのようにすれば「しくみ」の表現になりましたか?

もっとも、お題自体があいまいであったことは認めます。「カギのしくみ」と言いますが、いわゆる「カギ」なのか、「錠前」なのか、どちらにも取れるような書き方をしています。ここをどのように解釈してお題に答えてくれるのか。それも、じつは、出題側の楽しみのひとつでした。

まず、「カギ」と考えてくれた人は、多くの場合センサーで「カギ」を表現してくれました。基礎編のモーションセンサー、標準編の距離センサーを使ってくれたのは、駿さん、ジムリくんさん、カマキリくんさん。これだけだと自動ドアみたいな感じですので、「決められた回数手を近づける」などの要素を加えると、さらに「カギ」に近くなったでしょう。ガタゴトもモーションセンサーですが、扉の開け方が面白かったです。

カーザさんもモーションセンサーを使ってくれていますが、これは、もしかしたら錠前のしくみを意識してくれたものかもしれませんね。

カラーセンサーを使ってくれた人も少なくありません。モッキーさん、トラさんさん、ひーたさん。モーションセンサーに比べ、特定の色を読ませる必要があるため、もう少し「カギ」らしさが加わります。複数の色を順番に読ませることで、より複雑な「カギ」にしてくれた人もいました。

基礎編であれば、チルトセンサーを使うという手もあります(標準編でも、ハブのジャイロセンサーで同様のことは実現できます)。ゆいフライのしっぽ エイカツさんは「カギを差し込んで回す」のを、チルトセンサーで表現してくれています。なるほど、この手があったか! と思わせる作品です。欲を言えば、カギを閉めることもできると、もっとよかったですね。プログラム上は難しくないと思うので、その場合は、どのように錠前を戻すか……にかかってきます。

複数のセンサーを使ってくれた人もいます。ちっちさんは、WeDo2.0でセンサーを2つ使って「カギ」を再現してくれました。実際に動くものではありませんが、「しくみ」を考える今回のテーマにきちんとこたえてくれた作品です。カギを開けるしくみ(チルトセンサー)としめる仕組み(モーションセンサー)を作り分けています。

ほか、みわさんなど、キー入力などを考えてくれた人もいました。ユキダルマの勇者さんは、かなり本格的な「カギの仕組み」を考えてくました。プログラムも本格的。カギがかかった状態、開いた状態、入力している数字が表示されるようになっています。手動でこじ開けるには、黄色のビーム操作するのでしょうか。すばらしい。よく考えられたモデルとプログラムです。

一方、ゆうくらさんは錠前のしくみを考えてくれました。そうです、このカンヌキを制御するのが、錠前のしくみです。

ほかの皆さんは、「ドアの開閉」のイメージを作ってくれました。らんさんは金庫のカギを回す様子。ねこさんは「開けゴマ」? あっくんさんは「宝箱を開ける様子」。これは、カギというよりは、カギがかかっている宝箱を無理やり開けようとしている様子……かな。カッコいいさんは……カギの「しくみ」ではないような気がしますが、いや、タッチセンサーのオンとオフで「開ける」「開けない」を区別するのだから「しくみ」というべきなのか……。悩んでしまいます。が、録音してある声の調子もあって、思わず笑ってしまいました。

「しくみ」って、意外と難しいですね。来月の作品も楽しみにしています。

ミッションB:「ひなまつり」を表現してみよう!

♪あかりをつけましょ ぼんぼりに~。 「ひなまつり」をレゴ®ブロックとプログラムで表現してください! 動かすだけじゃなくてもいいんだよ……?

講評

ひなまつり。工夫のしようがない……? そんなことはありません! さて、どのような工夫をしてくれたのでしょうか。

かつおタローさんの作品は……ひなまつり、なのでしょうか。なんとなく「ブレーメンの音楽隊」を思い出したのは、私だけ?

にゃんこ大戦争さんは、SPIKEプライムにあるブロックだけで、菱餅なども表現してくれました。もっと「ひなまつり」らしさを出すために、流す音をひなまつりの曲などにすると、もっとよい作品になるでしょう。

ガタゴトさんは「音」の工夫が素晴らしいですね。ほか、横に動く部分は、キャタピラを使っている……のでしょうか。SPIKEプライムのセットにはないパーツですが、このような工夫も面白い点のひとつでした。

3月3日のひなまつりはピンクさんは、「3月3日」までの時の流れを表現して……くれたのでしょうか。1月、2月と過ぎて、3月3日まで来たのがうれしいマイロ。そのような作品でした。

みわさんは、ひな祭りそのものではなく、ひな祭りの準備を表現してくれました。「つまんで、運んで、置く」という、実は結構難しいことを表現してくれています。

駿さんは、歌ってくれました。扇子だとちょっとうるさいのであれば、「ぼんぼり」ということで、LEDライトを光らせてもよかったかもしれませんね。

ゆいフライのしっぽ エイカツさんは「ゆらゆらゆれるお雛様」。かわいらしい作品です。

「ひなまつり」はあくまで一例。レゴブロックを使って、「何か」を表現することをしてみてください。「こんなこともできたらいいのに!」という思いが、さらなる発展につながります。来月もみなさまの参加をお待ちしています。

ミッションC:学んだことをせつめいしよう!

作品の写真や動画とともに、「今回はこんなことを学んだよ!」ということを説明してみよう!

講評

標準編のvol.12で作成した作品を投稿してくれる方が増えてきました。これが、「標準編」のゴールイメージです。それ以外のvol.でも、どんなものを作ったか、共有してくれるのはありがたいですね。

みいなさんの作品、ストーリー仕立てになっていて面白いですね。食中毒はちょっとシャレにならないかもしれませんが……。いっしょに作ってくれた建物もすばらしい。フレンズや……DOTSなども使っていますか? 楽しい作品です。

今回から、標準編vol.12で作成したモデルの投稿がはじまりました。宗さんさんは天候をあてるゲームにしてくれたようです。どうやって予想した天気を入力するのでしょうか。Aさんは降水量まで教えてくれるモデルなのだとか。LEDに表示されるのでしょうか。

Aさんは標準編vol.12のお天気ロボット。降水量まで教えてくれるようです。おもしろいですね。どのように教えてくれるのか、そこまでぜひ知りたかったです。

みいなさんはマイロでおはなしを作ってくれています。ひとつめが、月面探査するマイロ。じつは、マイロによく似たモデルがvol.12で「月面探査」をするので、楽しみにしていてください。もうひとつが、「消防車」。レゴブロックを使ってパイプや火事などを表現してくれたのも素晴らしいのですが、四輪駆動にした工夫も素晴らしいですね。

よしノビーさんは「地図上で目的の場所にとまるモデル」を作ってくれました。今回はいろいろと数字を調整してくれたようですが、これからの学習を通して、センサーを使って目的の場所で止められないかを考えてみてください。楽しみにしています。あ、あと、せっかくなので、Z会の本社がある三島にも止まってくれると嬉しかったです。

Luigiさんは2作品。ギターとバイオリンを作ってくれました。きちんと取り組んでくれている様子が伝わってきます。そうですね、ギターの音を変えたり、音域を変えたりすることができるのが、これらのモデルのよさですよね。

金のりんごさんは、「ミッションクリア」の様子を送ってくれました。ガッツポーズ(?)をしてくれています。が、お顔が写っていたので、今回は掲載をしておりません。作った作品の写真をお送りいただければ、こちらに改めて掲載します。

じょーたさんは、除雪車のモデルを「ゴールにむかわせる」プログラムを作ってくれました。自由自在にコントロールできているなと感じました。細かな数字の調整を何度も行ったであろうことがわかります。よくがんばりました!

ゆうじゅん3さんは、1月のミッションA「歩く」モデルでしょうか。おもしろい歩き方をするモデルですね。大変よくできています!

はるっぴさんは、掃除機ロボットのしくみを再現してくれました。プレートでなくブラシを回転させれば、まさしく掃除機ロボットですね。

チートンさんは標準編vol.12の「お天気ロボット」ですね。旗の両面を使うというアイディア、面白いです。ただ「旗をあげる」だけと比べて、倍の情報を伝えられます。よく考えました。

レゴ大好きさんはエスカレーターのモデル。いや、これはエスカレーターというよりは、ベルトコンベヤかもしれません。ラックギアをうまくつかってくれた作品です。まさに「学んだことを使う」ことができています。

ナッツさんは「魚釣り」。なんだこれはと一瞬思いましたが、よく考えられています。うん、うまく説明できない。ぜひ動画を見て「へーっ!」と思ってください。そういえばこのようなゲームが実際に商品として売られていたような気がします。素晴らしい作品です。

ミッションCは、「こんなものを作ってみた」。それぞれのvol.で作成したものでも、WeDo2.0やSPIKEプライムを使って作ってみたものでもなんでも構いません。ぜひ、作ってみたものを投稿してください!

作品(さくひん) 2021/03/22更新

ミッション:A
とうこうしてくれた人:らん
さくひんしょうかい
きんこのダイヤルしきのカギをイメージしてつくりました。カギを回す音を入れたり、回すと色がかわったり、カギがあいた時にも音や色がかわるようにしてみました。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:駿
さくひんしょうかい
かぎのシステムをつくりました。
かぎらしくするために最初はセンサーで開けたり閉めたりしようとしましたが、開けたら、1秒後に自動的に閉まるようにしました。そのほうがオートロックみたいなので。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:ねこ
さくひんしょうかい
手のセンサーで開くドア。開いたらパンダが通る

ミッション:A
とうこうしてくれた人:ちっち
さくひんしょうかい
重要書類を守る鍵穴を作りました。重要書類を振ると音が鳴り、専用の鍵を刺すと音がやみます。鍵穴の仕組みは、モーションセンサーで感知します。

ミッション:C
とうこうしてくれた人:みいな
さくひんしょうかい
レストランで食中毒が起こって、マイロが病院に搬送してあげるストーリーです。町並みにも注目してみてください!

ミッション:B
とうこうしてくれた人:かつおタロー
さくひんしょうかい
いろいろな音を入れて工夫しました。

ミッション:C
とうこうしてくれた人:宗さん
さくひんしょうかい
天候が正解したら、方位磁石が355度回る。間違っていたら、手を上に上げる。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:ジムリくん
さくひんしょうかい
この作品の名前は、「キーで開く箱」です。工夫は、ギアを、つける位置です。どうしてかと言うと、ギアを、つけるいちによって、動くむきがかわるからです。あとは、ギアを、つける高さを工夫しました。

ミッション:C
とうこうしてくれた人:A
さくひんしょうかい
晴れか雨を教えてくれるし、雨だと降水量も教えてくれるモデルです。

ミッション:C
とうこうしてくれた人:みいな
さくひんしょうかい
マイロは、月面探査をしています。おや、石を見つけたみたいです。音で教えてくれました。あの石はレゴブロックで作っています。

ミッション:C
とうこうしてくれた人:よしノビー
さくひんしょうかい
東海道新幹線が、自動で新大阪と博多にとまるプログラムを作りました。どうしてもまっすぐ進まないので、発車の角度とかを調整したり、センサーがうまく動かないところが難しかったけどおもしろかったです。ちょっと海に出ちゃいました。今度はフェリーにします。

ミッション:C
とうこうしてくれた人:みいな
さくひんしょうかい
山火事を消しに行くための車両です。険しい山道を登れるように、4輪駆動にしました。前についているパイプは、水を出すためのものです。消防隊員は火を消すためにがんばっています。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:カマキリくん
さくひんしょうかい
ドローンがにもつをはこんでおくばしょにかぎをかけたよ

ゲートがあたらないようにかんがえてじかんをきめました。

ミッション:C
とうこうしてくれた人:Luigi
さくひんしょうかい
エレキギターの音をいろいろな音に変えた

(写真をお送りいただきましたが、金のりんごさんのお顔が写っていたため、掲載を差し控えます)

ミッション:C
とうこうしてくれた人:金のりんご
さくひんしょうかい
ミッションクリア!

ミッション:A
とうこうしてくれた人:ゆいフライのしっぽ エイカツ
さくひんしょうかい
チルトセンサーが傾いたら開くようにしました。
チルトセンサーとか鍵が入るように鍵を差し込むところを作りました。

ミッション:C
とうこうしてくれた人:Luigi
さくひんしょうかい
バイオリンの音を低い音や高い音に変えた。

ミッション:B
とうこうしてくれた人:にゃんこ大戦争
さくひんしょうかい
僕は、ひな祭りをイメージしました。
頑張ったことは、モーターでミニフィグを動かすところです。
ライト、菱餅、音も入れました。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:モッキー
さくひんしょうかい
Mモーター2つとカラーセンサーとフォースセンサーを使った自動ドアの鍵を作りました。
フォースセンサーを押した時、カラーセンサーが赤だとプログラムが次に進んで、フォースセンサーを離した時、カラーセンサーが青だったらモーターが回ってドアが開きます。

ミッション:C
とうこうしてくれた人:じょーた
さくひんしょうかい
一つのボタンをおすとぜんぶいっしょにプログラムがはじまります。

ミッション:C
とうこうしてくれた人:じょーた
さくひんしょうかい
なんかいもやってやっとできました。

ミッション:C
とうこうしてくれた人:ゆうじゅん3
さくひんしょうかい
暴れるロボットです。

ミッション:B
とうこうしてくれた人:ガタゴト
さくひんしょうかい
おひなさまが左右に楽しそうにゆれます。

工夫したところ
?モーターを動かす幅を調節した。
?ミニフィギュアをおひなさまらしくした。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:ガタゴト
さくひんしょうかい
カギをセンサーにかざして扉が開けられるようにした。

工夫したところ
?扉を開ける機械の位置を工夫した

ミッション:B
とうこうしてくれた人:3月3日のひなまつりはピンク
さくひんしょうかい
1月から3月3日のひなまつりだから、嬉しくなります。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:ゆうくら
さくひんしょうかい
かんぬきの仕組みを作りました。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:みわ
さくひんしょうかい
決まった順番でフォースセンサーやハブのボタンを押さないと、鍵が開かないようにしました。

ミッション:B
とうこうしてくれた人:みわ
さくひんしょうかい
ぼんぼりの飾り付けを手伝ってくれるロボットを作りました。
ブリッキーくんは、ひな祭りに欠かせない梅の花を表現しました。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:あっくん
さくひんしょうかい
どろぼうが宝箱のカギをあけて、宝箱の中の宝をとろうとしています。カギがガチャっと開きました。

ミッション:C
とうこうしてくれた人:はるっぴ
さくひんしょうかい
ごみがあつまるところをくふうしました

ミッション:C
とうこうしてくれた人:チートン
さくひんしょうかい
お天気予報のカエルのロボットを作りました。工夫したところは、天気をたくさん表せるように、旗の表と裏を使ったところです。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:ユキダルマの勇者
さくひんしょうかい
鍵のところに、手動でこじ開けられるように仕組みをつけました。(ハブが電池切れの時に役に立ちます。)これは、安全な金庫の改良型です。

送っていただいたファイルが壊れておりました。再度お送りいただければ、こちらに掲載いたします。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:トラさん
さくひんしょうかい
カラーセンサーで、黄色いブロックを見つけたらモーターが回ってドアが開くようにしました。本物のドアのようにドアノブもつけました。バランスを取るのが難しかったです。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:カーザ
さくひんしょうかい
手をカラーセンサーにかざすと鍵が開く仕組みになっています。

ミッション:B
とうこうしてくれた人:駿
さくひんしょうかい
ひなまつりで、扇子を回しながら歌がきこえるイメージでつくりました。
自分で歌を録音して、モーションセンサーで次の歌がでるようにしています。
モーターの音が歌より大きかったのがちょっとしっぱいです。

ミッション:C
とうこうしてくれた人:レゴ大好き
さくひんしょうかい
とちゅで失敗したけどなんとかせいこうできた。

ミッション:C
とうこうしてくれた人:ナッツ
さくひんしょうかい
釣りのプログラムを作りました。釣れるものと、個体によって大きさが変わるところを工夫しました。

ミッション:B
とうこうしてくれた人:ゆいフライのしっぽ エイカツ
さくひんしょうかい
ひな人形がゆらゆらゆれて、色がキラキラ変わって、音楽が流れるのを、三つのプログラムに分解しておいて、一つのプログラムにまとめました。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:カッコいい
さくひんしょうかい
押されたら、おんがくをさいせいせして、押されなかったら違う音を再生するようにした

ミッション:A
とうこうしてくれた人:ひーた
さくひんしょうかい
さて、問題です!扉の鍵はどれかな?
と、クイズ式にしてみました。


Produced by Zoshinkai Holdings Inc. under license from the LEGO Group.
LEGO, the LEGO logo, the SPIKE logo and MINDSTORMS are trademarks of the LEGO Group.
(C)2019 The LEGO Group.