2021年4月20日〜2021年5月15日までのミッション 投稿作品

投稿(とうこう)テーマ

ミッションA:1メートルの橋を、10秒ぴったりで渡るんだ!

1メートルの橋を、10秒ぴったりで渡ってください。基礎編は幅15cmの橋を、標準編と発展編は幅30cmの橋を渡ってください。橋はどのように表現してもいいですよ(1mの紙を橋にするでもいいし、ブロックで橋を作ってもいいし……)。でも、落ちてロボットがこわれないように注意してね。

講評

今回のミッションは、一見やさしそうに見えますが、実はかなり難しいのです。
橋から落ちずに、10秒「ぴったり」で渡れましたが?
皆さんの投稿作品はどうだったでしょうか。

【基礎編からの挑戦者】
WeDo 2.0では、モーターのパワーを調整するのがむずかしかったのではないでしょうか。
そんな中でも、多くの人がミッションをクリアしました。こーちゃんさん、シルドさん、ウルたろうさん、TODAさん、のぶながさん、たけプゥさん、A&Hさん、じゅりピーさん、ちょうど10秒でした。せんちゃんさんは、モデルの重さでスピードを調整できることに気づきました。ジムリ君さんのモデルは糸を巻き付けて進み、そうんさんはカマキリ。むずかしいモデルでちょうせんする、チャレンジ精神がすばらしい。
はるきちさんは、プログラムまかせではなく、きちんと時間をはかっているのが、よいですね。
けちゃっぷさんは、ちょっと10秒に足りませんでした。ナオさんも、ちょっと時間が短いですが、橋の形を工夫して、落ちないようにしています。たっくんさんは、ぎゃくに10秒をオーバーしてしまいました。残念。

【標準編からの挑戦者】
SPIKEアプリではパワーの細かい調整ができるので、基礎編よりも楽かもしれません。
ガタゴトさん、もっきーさんは、ハートビート先生で挑戦しました。時間がわかるようにしたのも親切です。
赤い流星さんは途中でスピードを変化させ、りょうさんは橋に上り下りを作って、クリアしています。どちらも、すばらしいアイディアです。
HAYABUSAさんは、試行錯誤してモーターのパワーを決めました。ゆゆさんは狭い橋をきれいに渡っています。
ゆっぴぃさんは、タイヤを使わないモデルで挑戦しましたが、足がすべって進みません。きゅうりさんもタイヤを使わす、カブトムシで挑戦しましたが、まっすぐ進みません。橋を渡れるようにまっすぐ進むためには、歩くモデルは向いていないようです。

メジャーなどで1mがわかるようにしてくれている人や、スタートやゴールで音を出したり、ストップウォッチで「ぴったり10秒」をわかりやすくしてくれた人もいました。ミッションAは、ぜひ、このような工夫で、ミッションをクリアしたことをアピールしてください。

ミッションB:「運動会」を表現してみよう!

みんなの学校の運動会は、春かな、秋かな? レゴブロックの世界なら、天気も病気も関係ない! みんなで運動会を盛り上げよう!!

講評:運動会は動きのある行事のため、考えやすかったのではないでしょうか。そんな中でもさまざまな工夫が見られました。

アイディアとして多かったのはかけっこやリレーでした。こうちゃんさんは、トラックを回るイメージでしょうか。Tokaiさん、走っている感じがよく出ています。ちっちさんは、ゴールの赤テープが徒競走らしくてよいです。ゆいフライのしっぽ エイカツさん、走者を手で動かし、ゴールテープをモーターで動かすという、逆転の発想! ユキダルマの勇者さんは、ランニング・ブリッキーにタイヤをつけて走らせました。速い!

次に多かったのは、綱引きでした。ガタゴトさんは、1つのモーターで両方のチームを動かしています。プログラムがわかりませんが、いつも赤が勝つのでしょうか? はーるーさんは、腕立て伏せのモデルを2つ使ったそうです。引き合うように、モーターを半回転ずらすという工夫をしています。ひろっち40さん、ビームを左右に動かすだけで、綱引きをしているように見えます。これもよいアイディアです。

りくさんはしっぽ取りゲームを表現してくれました。しっぽを取られないように、くるくる逃げています。モデルにしっぽをつけると、もっとわかりやすくなると思いますよ。

玉入れのようすを表現してくれたJさん。人間ごと飛んでいますよ。同じく玉入れのジムリくんさん。こちらは、人間が大きい。どちらも、玉を入れる仕組みは、よく考えられています。

KOSEIさんは、ホッパーに大玉転がしをさせています。ホッパーに大玉を持たせる工夫もよくできている上に、スタートのピストルやゴールテープなど、全体で運動会を表現している点がすばらしいです。

来月のミッションBは、「梅雨」です。もう、梅雨に入ったところもあります。みなさんが考える梅雨のようすを、うまく表現してください。

ミッションC:学んだことをせつめいしよう!

作品の写真や動画とともに、「今回はこんなことを学んだよ!」ということを説明してみよう!

講評:
じょうたさんは、基礎編vol.7の作品です。はやくたおれるようにしたそうですが、くふうしたところを書いてもらえると、他の人の参考にもなりますし、コメントもしやすくなります。今回やったことは、じょうずにせつめいできています。

ねこさんは、基礎編vol.5です。両方の後ろ足がちがう向きになっています。ジャンプするカエルではなく、ふつうに歩くカエルのうごきということでしょうか。

すしずきくんさんは、基礎編vol.2でしょうか。チルトセンサーを動かしてマイロを進めていますが、くふうしたところがわからず、残念です。

もっきーさんは、先月のミッションAですね。1つのモーターで、懸垂をする人と、揺れて目が回る人を動かしています。上の人の動きが、本当に目が回っているようで、おもしろい! ミッションをクリアしつつ、見る人を楽しませてくれる、よい作品です。

クララベル&フレイアさんは、先月のミッションBです。ロボットに連れられて学校へ向かう新入生と、それを迎える在校生の様子です。明るい感じが伝わってきます。最後に、校舎の前でぴたりと止まるのも、きれいですね。

Luigiさんは、標準編vol.9です。写真のため、どんな曲ができたのか、聞くことができず残念です。

カーザさんは2作品を投稿してくれました。プログラムを見ることはできませんが、どちらも、自分だけのオリジナリティがあって、おもしろい作品です。特に、鉄砲うちゲームで、最後に点数が出るのは、ゲームをする人のことが考えられていて、とてもよいと思います。ところで、点数はどうやって計算しているのでしょうか。

ネモスモモさんは、ホッパーを改造しました。モーター1回転につき、ゴムパーツが2回地面につくようにし、さらにハブの下にボールを付けることで、より速く進むようになっています。もとのホッパーに比べて、どれくらい速くなったかを調べてみるのもよいでしょう。

いとしおさんは、風車を作りました。羽を4枚にするために、長いビーム1本と短いビーム2本を、うまく組み合わせています。短いビーム2本が、ぐらぐらしないようにするには、どうすればよいか、考えてみましょう。新しい工夫につながりますよ。

12345678さん、ハブの全部のポートに、モーターやセンサーがつながっています。「LEDで場所を表した。」とのことですが、何の場所を表しているのでしょうか。動画で見ることができないのが残念です。

今月もおもしろい作品、楽しい作品をたくさん投稿してくれて、ありがとうございます。来月もたくさんの投稿をお待ちしています!

作品(さくひん) 2021/05/20更新

 

ミッション:B
とうこうしてくれた人:クララベル&フレイア
さくひんしょうかい
ロボットが新入生を乗せて、学校へ行きます。 在校生が両側でお迎えしてくれます。 工夫したことは、門をくぐれるよう、始めに曲がらないよう気をつけて置きました。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:もっきー
さくひんしょうかい
一つのモーターで二つの動きをするロボット。 下側は懸垂をする人、揺れて上側は目が回る人。 下は腕立て伏せを改造して懸垂をする人にした。 足が地面に当たらない様に長さを変えた。 上側は横に揺れる縦の棒を取り替えて揺れる人にした。

 

ミッション:C
とうこうしてくれた人:Luigi
さくひんしょうかい
オリジナルの音を作るところがむずかしかったけどおもったとおりの音を作ることができた。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:こーちゃん
さくひんしょうかい
10秒でピッタリ止まらないといけないから、動く長さを10秒にして、プログラムを作りました。まず10秒で1m届かなかったので、マイロの速度を上げていきました

 

ミッション:A
とうこうしてくれた人:けちゃっぷ
さくひんしょうかい
はしる時に曲がらないようにしました。

ミッション:B
とうこうしてくれた人:こうちゃん
さくひんしょうかい
運動会といえばかけっこだから、かけっこを作りました。かけっこは人間が動くからモーターで動かしました。白いブロックと水色のブロックが走っている人で長い水色のブロックがゴールです。

 

ミッション:A
とうこうしてくれた人:せんちゃん
さくひんしょうかい
モデルライブラリにあったレースカーをつくったけれど、すこしおもくて10秒をこえてしまった。だから、ぶひんをとってかるくした。10秒かんはしるようにプログラムできた。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:シルド
さくひんしょうかい
10秒で1m進みます。ぴったりになるように、ロボットが進むスピードを考えて作りました。

 

ミッション:C
とうこうしてくれた人:いとしお
さくひんしょうかい
風車つくりました。 ボタンを押すと周ります。 羽が一直線になるようにパーツを長いもの2本ではなく3本にしました。

ミッション:B
とうこうしてくれた人:Tokai
さくひんしょうかい
リレーで走っているロボットです。

 

ミッション:A
とうこうしてくれた人:12345678
さくひんしょうかい
LEDで場所を表した。

ミッション:C
とうこうしてくれた人:ネモスモモ
さくひんしょうかい
ゴムの数を1つから2つにしたホッパー

 

ミッション:B
とうこうしてくれた人:ちっち
さくひんしょうかい
運動会の徒競走をイメージしました。走る人間を表したモデルで、ボールで安定させています。緑色のは腕を表しました。標準編と基礎編を、合体させました。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:ウルたろう
さくひんしょうかい
かわのうえをはしる1メートルのはしをつくりました。ゴールのところにレゴブロックでもんをつくりました。マイロが1メートルでとまるようにモーターのつよさをかえました。

 

ミッション:B
とうこうしてくれた人:KOSEI
さくひんしょうかい
「ホッパーの大玉転がし」 大玉をつかめるようにパーツを工夫しました。 スタートとゴールの人を入れて運動会を表現しました。

ミッション:B
とうこうしてくれた人:りく
さくひんしょうかい
運動会でしっぽ取りをして、逃げている

 

ミッション:A
とうこうしてくれた人:ジムリ君
さくひんしょうかい
このロボットは,ボビンとひもをつかって,巻き上げるふうにしました。レゴのセットに、はいっている、ひもだと、ながさがたりなかったので、うちにある、ひもをつかって、つくりました。これは、マイロをかいぞうして、つくったロボットです。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:ゆっぴい
さくひんしょうかい
上手くいかなかった

 

ミッション:A
とうこうしてくれた人:HAYABUSA
さくひんしょうかい
プログラムをシンプルにした。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:TODA
さくひんしょうかい
はいたつするクルマをつくりました。

 

ミッション:A
とうこうしてくれた人:のぶなが
さくひんしょうかい
速さ1にして長さ10にするとちょうど10秒で橋を渡れました。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:ナオ
さくひんしょうかい
車体はトラックです。10秒丁度にする為に、タイマーは9に設定しました。プーリーが小さくて遅すぎたので、プーリーを大きくして速度を上げました。

 

ミッション:B
とうこうしてくれた人:J
さくひんしょうかい
運動会の玉入れをイメージしました。 ボールを入れる入れ物と最後の音楽を作るのが難しかったです。 (-.-;)y-~~~

ミッション:C
とうこうしてくれた人:じょうた
さくひんしょうかい
はやくたおれるようにしました

 

ミッション:A
とうこうしてくれた人:たっくん
さくひんしょうかい
まっすぐはしるように、 がんばってつくりました

ミッション:B
とうこうしてくれた人:ジムリくん
さくひんしょうかい
うんどう会のたまいれをひょうげんしました。工夫は、玉を、うまく入れられるように、いちを、ちょうせいしました。

 

ミッション:A
とうこうしてくれた人:たけブゥ
さくひんしょうかい
レゴの道を通る作品です。 レゴの仲間達を沢山登場させました。 つなぎ目等に段差があり、10秒ぴったりにするのが大変でした。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:赤い流星
さくひんしょうかい
ピンクの糸を2本張って橋を作った。 クルマは後輪を2つのモーターで動かして走る4輪車にした。 プログラミングでは、はじめに1メートルピッタリで止まるようにしてから、2段階の走行でスピードと回転数を調整して10秒ピッタリに近づけた(10.021秒)。それとタイマーを付けて時間を計れるようにした。

 

ミッション:A
とうこうしてくれた人:そうん
さくひんしょうかい
カマキリが草むらを歩いています。歩いているうちに顔のパーツが落ちてしまったり、まっすぐに歩かなかったり、なかなかうまくいきませんでした。取り付ける部品を変えてみたり、歩きかたのくせを調べて、スタートするときの向きを少し斜めにしてみたりしました。一度だけうまくできました。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:りょう
さくひんしょうかい
でこぼこの橋を作るのと、その橋で登ったり降ったりしても1mぴったりで止めるのが難しかったです。

 

ミッション:A
とうこうしてくれた人:A&H
さくひんしょうかい
みどりいろにひかりながら1mを10びょうですすむロボットをプログラムしました。はしはおうちのすべりだいとしたじきでつくりました。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:ガタゴト
さくひんしょうかい
病院の先生ダッタロボが1m進みます。 今月のチャレンジで使用したロボを使いました。

 

ミッション:B
とうこうしてくれた人:ガタゴト
さくひんしょうかい
綱引きを運動会でしている様子を作りました。 工夫したところ 勝ち負けがつくように最後にどちらかに少しだけ動きます。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:もっきー
さくひんしょうかい
1mの橋を10秒で渡るロボット。 ハートビート先生を改造した。 ギアを目にしてロボットぽくした。 プログラムでモーターのスピードが速すぎたので、ちょっと遅くしたら遅すぎた。 スピードをマイナス25と25にしたらちょうど良い速さになった。

 

ミッション:B
とうこうしてくれた人:はーるー
さくひんしょうかい
運動会。 ブラッキーとブラッキーの綱引き。 ブラッキーの腕立て伏せの仕組みを二つ使って綱を繋いでブラッキーに持たせた。 最初、棚の動きが逆向きになったので、モーターの回転を半回転ずらしたら同じ向きに動く様になった。

ミッション:B
とうこうしてくれた人:ゆいフライのしっぽ エイカツ
さくひんしょうかい
運動会のかっけこを好きなキャラクターのぬいぐるみで表現しました。 工夫したところは、ゴールしたら、ゴールテープがあいて、何秒だったか出るようにしました。

 

ミッション:C
とうこうしてくれた人:ねこ
さくひんしょうかい
カエルらしいうごき

ミッション:C
とうこうしてくれた人:カーザ
さくひんしょうかい
ロボットのバランスを取るのが難しかったです。手を回したら面白いと思って工夫しました。

 

ミッション:C
とうこうしてくれた人:カーザ
さくひんしょうかい
ゲームの的を形作るのに苦労しました。最後に歓声を入れてみました。

ミッション:B
とうこうしてくれた人:ユキダルマの勇者
さくひんしょうかい
運動会の、50m走を表現しました。(本当に50m走ってはいないです)

 

ミッション:A
とうこうしてくれた人:はるきち
さくひんしょうかい
1mを10秒で進むだけではなく、ゴールと同時に車が停まるように、時間にも配慮した。

ミッション:B
とうこうしてくれた人:ひろっち40
さくひんしょうかい
綱引きをしているように見えるように角度を調節しました。

 

お送りいただいた動画がうまくアップロードされていませんでした。再度お送りいただければ、こちらに掲載いたします。

ミッション:B
とうこうしてくれた人:ゆっちゃん
さくひんしょうかい
ダンスをするロボットです。  しっかりと動くようにしたり、パーツをはめるのが難しかったです。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:じゅりピー
さくひんしょうかい
1メートルの虹色の橋を10秒でルーリー号が渡る。 長さがわかりやすいように、方眼紙を使って橋を描いた。

 

ミッション:C
とうこうしてくれた人:すしずきくん
さくひんしょうかい
自分でやってみてこんなふうにしたいとおもってやっっただけです。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:きゅうり
さくひんしょうかい
僕はカブトムシがすきなので、カブトムシをマネして足を6本にしたり、角をつけたりしました。 プログラムでは足の回る方向は同じにしたけど、「少しの床の段差」や「左右の足の角度がずれる」のなかでどちらかが一つでも当てはまると行く方向が曲がってしまう。いろいろな床でためしてみましたが、うまくいきません。 どうしたらまっすぐ進みますか?

 

ミッション:A
とうこうしてくれた人:ゆゆ
さくひんしょうかい
はじめに、321と出て、その後、赤い線でぴったりと、とまります。

 


Produced by Zoshinkai Holdings Inc. under license from the LEGO Group.
LEGO, the LEGO logo, the SPIKE logo and MINDSTORMS are trademarks of the LEGO Group.
(C)2019 The LEGO Group.