2021年5月16日〜2021年6月15日までのミッション 投稿作品

投稿(とうこう)テーマ

撮影の際には ・名前や顔など、個人が特定できる情報が映らないようにご注意ください ・10秒~30秒に収まるようご協力ください

ミッションA:限界チャレンジ!壁ギリギリで止まろう!

動いているロボットが、いかに壁ギリギリで止まることができるか。「ギリギリ」をめざしてください。


壁ギリギリで止まる方法として、
・スタート位置を決めて、パワーと動く時間を調整する
・モーションセンサーや距離センサーで、壁を検知したら止まる
と考えた人が多かったと思います。今回は、そこからさらに壁に近づけてほしいということで、「限界」「ギリギリ」という言葉を使いました。あなたの作品は「ギリギリ」を攻めることができましたか?

ミッションAは、見た目やシチュエーションの工夫より、「壁ギリギリで止まる」ことができるかどうかを重要視しています。それでは、みなさんの作品を見ていきましょう。

【基礎編からの挑戦者】
まずは、パワーと時間で調整した人から。クリーパー1さんとクリーパー2さんは、きょうだいかな? 録音した音の長さで前進する時間を調整しています。アイデアはすばらしいけれど、マイロの頭が壁にぶつかってしまっているのが残念です。ジムリ君さんは、壁ギリギリの位置から逆走させて、スタート位置を決めています。これも、すばらしいアイデアです。

WeDo 2.0のモーションセンサーでは、ただ使っただけでは、壁より離れたところで止まってしまいます。モーションセンサーを使った人は、「ギリギリ」をねらうために、さまざまな工夫をしていました。

イツキングさんは、センサーが壁を検知したあとに、スピードを落として少し進めて、ギリギリに止めています。ゆうくんさんも同じアイデアですが、壁に近づく前に動画が終わってしまっています。残念。

ウルたろうさんは、壁ギリギリに止まるように、モーションセンサーを後ろの方に取り付けました。マイロの頭をいっぱいにのばして、ギリギリに止まっています。

ペンタゴンさんは、センサーが壁を検知してから、勢いで進んでしまう分で、ギリギリに止めています。「車は急に止まれない」を、うまく利用しました。

アッキーさんは、ゆっくり進んでギリギリに止めていますが、プログラムが見られなかったので、どんな工夫をしたのかがわかりませんでした。

たけぶぅさんは、「壁ギリギリで止める」というお題からは完全に外れていますが、楽しい作品です。電車が近づいたら、壁が自動で開くようにするには、どうしたらよいか、考えてみるのもおもしろいですよ。

【標準編からの挑戦者】
標準編では、距離センサーを使った人とカラーセンサーを使った人にわかれました。実は、距離センサーよりカラーセンサーの方が、より近い位置で検知するため、カラーセンサーを使う方が、より「ギリギリ」に止めることができるんです。

まずは、距離センサーを使った人。ドラゴンさんは、距離センサーが検知したところでストップ。まだまだ近づけそうです。さらに近づけたのが、赤い流星さん。一度目に停止した位置から壁までの距離をセンサーではかって、前進する距離を決めています。お見事です。

離れて止まるのなら、モデルの形で近づけようと考えたのが、はーるーさんともっきーさん。それぞれ、モデルの動きにも工夫が見られます。

次に、カラーセンサーを使った人。キンさん、きゅうりさん、ギリギリに止められています。ゆきだるまさんは、もう少し近づけられそうです。LEGOロボットさん、このプログラムだと、センサーを使っていないようです。「もし」ブロックの部分をなくして、試してみましょう。

センサーを使わなかった人は、あいうえおさん、ゆうたくさん、すみれちゃんさん。モデルの動く距離を決めて、ギリギリに止めることができています。

ユキダルマの勇者さんは、何とフォースセンサーを使って止めました。ちょっと反則ぎみのようですが、きちんとギリギリに止まっているのでOKです。何回くらい練習したのでしょうか。

センサーを使った場合は、壁までの距離が変わっても、ギリギリで止まるはずです。壁までの距離を変えたら、ギリギリではなくなった人は、プログラムを見直してみましょう。また、ほかの人がどのような工夫をしているのかを見て、自分ならばさらにどのような工夫ができるのかを考えてみましょう。

ミッションB:「梅雨」を表現してみよう!

もうすぐ梅雨がやってくる。そんな季節の様子を表現してみましょう。雨降りの様子……? あじさいの花の様子……? カタツムリやカエルの様子……? みなさんのアイディアを楽しみにしています。


今年は、東海地方まではいつもより早かったのに、関東地方より北はいつもより遅いという、ちょっと変わった梅雨入りでした。みなさんのお住まいの地域の梅雨は、どうでしょうか。ここでは、みなさんが考えた、レゴブロックによる梅雨の風景を楽しんでください。

さっくんさんは、傘を回すロボットに、雨に見立てた紙吹雪を降らせています。後ろの壁には雲も。

りくさんの作品は、餌に向かっていくカエルです。最後の音は、カエルの鳴き声でしょうか。

アッキーさんは、3作品も送ってくれました。傘を回すロボットや、頭を動かすカタツムリは、梅雨らしいようすですが、水遊びは梅雨というより夏……?

せんちゃんさんの作品は、画用紙に描いた池の絵の上で、カエルがはねています。まわりのけしきを絵で表わすのは、効果的です。

かなちゃんさんは、ゆっくり進むカタツムリ。後ろの風景や雨の音が、梅雨の雰囲気をよく表わしています。

イカスミさんの作品は、雨の表現方法がおもしろい。「なるほど!」と思わせる作品です。カタツムリが進まないのが残念。あっくんさんも、同じ方法で雨を表現しています。カタツムリのケーブルがはずれないか、心配しました。

レゴロボットさんは、傘が飛ばされそうになるようすと、びっくりして振り返るようすがよくできていて、楽しい作品です。

ゆうたくさん、傘を回すようすとカエルの合唱ですね。最後の動きは!?

ミッションBは、けしきやようすを表現するお題です。レゴブロックのよさとWeDo2.0やSPIKEプライムといったキットのよさを生かした、みなさんの「表現」を楽しみにしています。

ミッションC:学んだことをせつめいしよう!

作品の写真や動画とともに、「今回はこんなことを学んだよ!」ということを説明してみよう!


710さんは、先月のミッションAです。いげたブロックで橋を作りましたが、でこぼこなため、とちゅうで止まってしまいました。残念。

とかげくんさんも、先月のミッションAです。モデルを工夫しましたが、ちょっと10秒に足りないようです。

じょうたさんは、基礎編のvol.8です。怪獣の動きや音によって、べつべつのプログラムを作ることで、うまく怪獣を動かしています。

かがやきさんは、基礎編vol.3。コースやチェッカーフラッグを作りました。レースカーがカッコよく見えますね。

たくあんさんは、SPIKEプライムで先月のミッションAにちょうせんしてくれました。ストップウォッチできちんと10秒はかっています。

Luigiさんは、標準編vol.9。どんなものを飛ばしてみたかな?

ゆうたろうさんは、標準編のvol.12で、風向きと天気がわかるモデルにちょうせんしました。1年間おつかれさまでした。

来月も、楽しい作品をどしどしお送りください。楽しみに待っています。

作品(さくひん) 2021/06/21更新

 

ミッション:C
とうこうしてくれた人:Luigi
さくひんしょうかい
アームの動く速さを変えた。乗せるものも変えた。思った通りに飛ばすことがむずかしかった。

ミッション:C
とうこうしてくれた人:ゆうたろう
さくひんしょうかい
風向きと天気がわかる様にしました。

 

ミッション:A
とうこうしてくれた人:ゆうくん
さくひんしょうかい
下の方にモーションセンサーを付けています。 後ろにもタイヤを付けて、引きずらないようにしました。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:あいうえお
さくひんしょうかい
カメラは使えなさそうだったので距離を予想して作品を置きました。

 

ミッション:A
とうこうしてくれた人:LEGOロボット
さくひんしょうかい
家のかべの色にプログラムを合わせたことと、もともとのブロックになかったブロックを、マイブロックとして作りました。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:710
さくひんしょうかい
はしは、いがたブロックをつかって作りました。 モーションセンサーをつかってとまるようにすることも、いがたブロックの上のがたがたみちをすすませることも、むずしかったです。

 

ミッション:A
とうこうしてくれた人:アッキー
さくひんしょうかい
輪ゴムをつかうか、歯車を使うか、迷ったけっか、輪ゴムを使って、成功しました。

ミッション:B
とうこうしてくれた人:アッキー
さくひんしょうかい
ロボットが傘を回すように出来ています。

 

ミッション:B
とうこうしてくれた人:アッキー
さくひんしょうかい
カタツムリが、顔を、上や下に動かすように作られています。

ミッション:B
とうこうしてくれた人:さっくん
さくひんしょうかい
かさをつけたらロボットがころんだので、足を太くしました

 

ミッション:A
とうこうしてくれた人:たくあん
さくひんしょうかい
10秒ぴったりになるように、何回かテストを繰り返してスピードを合わせた。

ミッション:B
とうこうしてくれた人:アッキー
さくひんしょうかい
この作品が、前に行ったり後ろに行ったりしているのは、水遊びをしているところです。

 

ミッション:A
とうこうしてくれた人:イツキング
さくひんしょうかい
モーションセンサーのあとにスピードをゆっくりにして、タイマーでギリッギリで止まるようにしました。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:とかげくん
さくひんしょうかい
前を高くしました。理由は、前が重いからです。

 

ミッション:C
とうこうしてくれた人:じょうた
さくひんしょうかい
ロボットアームからヒントをもらってめをつけました。かいじゅうみたいなこえをろくおんしました。

ミッション:B
とうこうしてくれた人:イカスミ
さくひんしょうかい
カタツムリを動かした。前に進まなかった。。。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:ペンタゴン
さくひんしょうかい
工夫:止まったときに音を出した

ミッション:A
とうこうしてくれた人:キン
さくひんしょうかい
ライトが白いところに止まる所をくふうしました。

ミッション:B
とうこうしてくれた人:りく
さくひんしょうかい
かえるがえさをみつけたら、とまる。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:きゅうり
さくひんしょうかい
僕はエンジン音に合わせて止まるようにしました。 カラーセンサーを使って止まるようにしました。 スピードを速くしすぎると、壁にぶつかってしまうので、速さの調整を工夫しました。その調整がむつかしかったです。

ミッション:C
とうこうしてくれた人:かがやき
さくひんしょうかい
手をレースカーの前でかざすとモーションセンサーに反応してスマートハブに伝わって動き出すプログラミングを作りました。走るスピードとプログラミングの説明を何度も練習して上手く映像に撮ることができた。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:クリーパー1
さくひんしょうかい
かべにぶつからいないようにはやさじかんをちょうせつした。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:クリーパー2
さくひんしょうかい
壁にぶつからいないように時間と速さを調節した。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:ジムリ君
さくひんしょうかい
かべぎりぎりにとめるのがむずかしかったです。工夫は壁ぎりぎりにおいてからいったん、もどしてからじかんをセットしました。

現在、掲載についてゆうとさんと相談中です。

ミッション:C
とうこうしてくれた人:ゆうと
さくひんしょうかい
このセンサーはチルトセンサー。 うごかすとおととおんがくがとまる

ミッション:B
とうこうしてくれた人:レゴロボット
さくひんしょうかい
ロボットが持っている傘が飛ばされそうになっているのをびっくりしたロボットが後ろを向いています。それを5回繰り返すプログラムになっています。

ミッション:B
とうこうしてくれた人:ゆうたく
さくひんしょうかい
つゆをカエルとかさの動きで表げんしました。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:ゆうたく
さくひんしょうかい
かべギリギリで止まるように、長さをちょうせつした。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:たけぶぅ
さくひんしょうかい
レゴ電車が通る時に閉じていた壁が開くようにしました(壁に止まるではなく、壁が開くで作ってみました)。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:ゆきだるま
さくひんしょうかい
センサーを使いました

ミッション:A
とうこうしてくれた人:ウルたろう
さくひんしょうかい
モーションセンサーをマイロのからだのまえのほうにつけたら、かべよりとおいところでとまってしまった。そこで、センサーをマイロのからだのうしろのほうにつけたら、マイロがかべぎりぎりのところでとまった。

ミッション:B
とうこうしてくれた人:かなちゃん
さくひんしょうかい
カタツムリのように、ゆっくり動くようにモーターの速さをちょうせいし、時々止まるようにしてあります。後ろには、カエルと草、水たまりをならべました。

ミッション:B
とうこうしてくれた人:せんちゃん
さくひんしょうかい
カエルの形をそうぞうするのがむずしかったけれど、うしろ足をくふうしてつくった。前に1秒すすむことで、うしろ足がいっかいてんするようにプログラムした。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:ユキダルマの勇者
さくひんしょうかい
フォースセンサーを押すことで、ギリギリのところで止まれるように工夫しました。
そのおかげで、ぶつかる寸前で止まれました。

ミッション:B
とうこうしてくれた人:あっくん
さくひんしょうかい
雨が降り始めると、かたつむりが動き出します。傘をもった男の子もいるよ。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:ドラゴン
さくひんしょうかい
僕は壁ギリギリで止めるところが難しかったです。カラーセンサーで動かしたり止めたりしようかなと思ってやってみたがブロックを見せるのが難しくてフォースセンサーをつかうことにしました。cmでやったらそれでぶつかる。1%2%もぶつかる。最後に3%にしたら壁の前で止まりました。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:すみれちゃん
さくひんしょうかい
工夫した所
①ハブの後ろにレバーをつけて高さ調整できるようにしました。
②終わった後にけいたいに入っている音をならしました。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:赤い流星
さくひんしょうかい
クルマを作って走らせた。
距離センサーを使って壁までの距離を測り、近づいたらゆっくり走るようにした。
そのあと走る距離を調整して壁ギリギリを狙った。
止まるときにブザーを鳴らした。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:はーるー
さくひんしょうかい
これは勢いをつけて走って壁にぎりぎりな所で止まる車です。
距離センサーが壁に近くなると移動を停止する様にプログラムした。
距離センサーの前に出っ張りをつけてもっとギリギリに止まるように工夫した。

ミッション:A
とうこうしてくれた人:もっきー
さくひんしょうかい
これは壁ギリギリで止まる車です。
距離センサーを使って距離を測りながら走ります。
距離が5センチより近くなったら止まる仕組みです。
車に出っ張りをつけてよりギリギリに止まるように工夫した。


Produced by Zoshinkai Holdings Inc. under license from the LEGO Group.
LEGO, the LEGO logo, the SPIKE logo and MINDSTORMS are trademarks of the LEGO Group.
(C)2019 The LEGO Group.