標準編〈講座案内〉

本講座は、2023年4月11日をもって新規のお申し込み受付を終了いたしました。
現在ご受講の方、および2023年4月11日までにお申し込みの方は、カリキュラムの最後までご受講いただけますのでご安心ください。

標準編

推奨学年:小学3~6年生

全12回(1年間)

標準編では、複数のモーターやセンサーを組み合わせて動かすことで、「やりたいことを実現する方法」にさまざまな角度からアプローチ。SPIKE™ベーシック編よりも、より多くのパーツを動かすなど、複雑なプログラムを組む力を育て、仕組みや機構への理解を深めます。

標準編で扱うキット

SPIKE™プライム

高精度のモーターとセンサー、カラフルなレゴ®ブロックとの組み合わせで、イメージどおりのロボットをつくり、動かすことができます。大型のパーツがあることで組み立て時間が短くて済み、動きを実現するためのプログラミングを楽しむ時間にあてていただけます。

SPIKE™プライム

※レゴ®スクールを含むレゴ社の正規代理店で扱われているもの(型番が「45678」のもの)は、Z会で扱うキットと同一となります。それ以外の型番の場合、含まれる部品が異なるため、教材内容と対応しておりません。

キットからできる多彩なロボット

ブレイクダンサー

ブレイクダンサー

「ロボットはどんなダンスができるかな?」

2つのモーターを別々に制御し、腰の動きと腕の動きをそれぞれ表現。複雑なロボットの動かし方に挑戦します。

車いすブリッキー

車いすブリッキー

「自動で動いたり止まったりできるかな?」

直進、右折、左折のためには、それぞれどのようなプログラムを作成すればよいか、2つの車輪を制御してモデルを動かすことを学びます。

ギター

ギター

「誰でも弾けるギターがあったらいいのに…!」

距離センサーを用いて、ネックを押さえる位置に応じた音を再生したり、ハブ本体内蔵のジャイロセンサーを使用し、振動を検知するプログラムを作成します。

まとあてゲーム

まとあてゲーム

「楽しいゲームを自分でつくっちゃおう!」

ランダムに動くブリッキーにカラーセンサーを当てると点数がもらえるゲームを作成します。乱数を用いたプログラムを学び、ランダムな動きを実現します。

高精度なモーターやセンサー、ハブ

モーター/センサー

モーター/センサー

SPIKE™ベーシック編で使用するキットより、センサーとモーターの種類が多く、より複雑な動きを表現できます。

ハブ

ハブ

ハブ自体にもセンサーを内蔵。さらに5×5のライトで、図形や文字などを表現できます。

さらに進んだハイレベルな学習で、
成功体験と自信を積み重ねます。

標準編では、「未来のスマートなくらし」を擬似的に実現する活動を行います。
実社会・実生活を想定した課題について、子どもたちが自ら考え、原因を探り、テクノロジーによって解決していくことによって、スマートな未来を実現できたという自信を養います。

毎月2つのテーマからなる、
より発展的なカリキュラム

「SPIKE™ベーシック編」からさらに踏み込んで、より複雑なロボットづくりに挑戦します。「Health & Fitness」では健康と病院に関するデジタル技術を扱い、「Sound & Entertainment」では音楽やゲームづくりに取り組みながら、ハイレベルなスキルを身につけます。

ヘルス&フィットネス
サウンド&エンターテイメント
ヘルス&フィットネスを押すと詳しい学習内容をご覧いただけます。

Vol.1SPIKE™プライムの世界へようこそ!/
ホッパー・コンテスト

●プログラミングスキル順次実行(イベント)

●学習内容導入として、SPIKE™プライムキットおよびSPIKEアプリを紹介します。2つのモーターで前進するモデルを使って、モデルが前進するスピードを決定する条件を確認します。

Vol.2トレーナーのレオ/ブレイクダンサー

●プログラミングスキルループ(並列処理)

●学習内容上体起こしロボットで往復運動を、踊るロボットでリンク機構を学びます。プログラムのループによって、ロボットを動かす回数を指定します。

Vol.3たのしくジャンプ!/
ブリッキーとうでたてふせ

●プログラミングスキル並列処理(演算)

●学習内容ウェアラブルマシンで加速度センサーを扱います。また、回転運動を上下運動に変換するクランク機構を持ったモデルを組み立てます。

Vol.4走るブリッキー/ハートビート先生

●プログラミングスキル条件分岐(イベント)(演算)

●学習内容クランク機構の動きを観察し、その仕組みを考えます。自走式ロボットを使って、左右のモーターの出力を変えることで、モデルを方向転換させる方法を学びます。

Vol.5車いすブリッキー/ナノボット出動!

●プログラミングスキル条件分岐(ループ)(イベント)

●学習内容左右のモーターの出力を変えることで、モデルの進行方向を変化させます。また、カラーセンサーを使った、ライントレースの方法を学びます。

Vol.6ブリッキーをスキャンしよう/えんかく手術

●プログラミングスキル条件分岐(並列処理)(演算)

●学習内容スキャナーのベッドをラックピニオン機構で動かします。また、アームを上下左右に動かし、ものをつかむモデルの動きを考察します。

サウンド&エンターテインメントを押すと詳しい学習内容をご覧いただけます。

Vol.7DJサウンドメーカー/ピアノ

●プログラミングスキルイベント(ループ)(条件分岐)

●学習内容各種センサーの検知結果によって音を出すモデルを組み立てます。ピアノのモデルでは、テコの原理を用いた鍵盤を押して演奏します。

Vol.8ギター/バイオリン

●プログラミングスキル演算(並列処理)(条件分岐)

●学習内容距離センサーが検知した値やフォースセンサーが検知した圧力によって、出力音を制御します。モーターを手動で回転させた速度を条件とするプログラムを作成します。

Vol.9目指せ作曲家/ボール投げゲーム

●プログラミングスキルループ/データ(並列処理)(条件分岐)

●学習内容色とフレーズを結び付け、フレーズを組み合わせたメロディを自動演奏します。アームをモーターで制御し、モーターの動きとアームの先に乗せたパーツの飛距離との関係を調べます。

Vol.10まとあてゲーム/ラビリンス

●プログラミングスキル順次実行/並列処理(ループ)(条件分岐)

●学習内容クランク機構とリンク機構を組み合わせ、モデルにランダムな動きをさせます。プレートの傾斜をモーターで制御します。

Vol.11ルーレットマシン/カラーゲーム

●プログラミングスキル条件分岐/演算(ループ)(並列処理)

●学習内容モーターの動きを90度単位で制御することで4種類の結果に分岐するプログラムを作成します。90の倍数の乱数を発生させる方法や、複数の条件を満たす場合の分岐も扱います。

Vol.12プロジェクトにちょうせん/1年間のまとめ

●プログラミングスキル条件分岐/データ(演算)

●学習内容1年間の総復習として、プロジェクト形式の課題に挑戦します。天気予報の機能を用いて、日常生活に役立つツールを完成させます。

※カリキュラムは変更となる可能性があります。

直接結びつく学校での教科学習

:テーマが直接結びつく分野です。 :テーマがお子さまの興味・関心を引き立てる分野です。テーマに間接的に結びついています。

直接結びつく学校での教科学習
直接結びつく学校での教科学習

標準編の教材見本

『ワークブック』

お子さま向け
テキスト
『ワークブック』

レゴ社のカリキュラムをベースにZ会が独自に設計。お子さま一人で取り組めるよう、科学的な事象や高度なプログラミングについても、スモールステップでわかりやすい言葉を使って説明しています。
『ワークブック』
『保護者用ガイド』

保護者向け
テキスト
『保護者用ガイド』

『ワークブック』の学習のねらいやくわしい解説、お子さまへの声かけのヒントをわかりやすくお伝えする、Z会オリジナルテキストです。

『保護者用ガイド』
Apple、Apple のロゴ、Mac OS、iPad、Safari は、米国および他の国々で登録されたApple Inc. の商標です。

Produced by Zoshinkai Holdings Inc. under license from the LEGO Group.LEGO, the LEGO logo, the Minifigure and the SPIKE logo are trademarks of the LEGO Group. Used with permission. ©2022 The LEGO Group.