【標準編】11-b カラーゲーム

Q1. ☆問題(もんだい)☆

ミッション2でプログラムを作るときに、条件をとするとうまくいかないことのほうが多かったよね。それはなぜだったかな。次の中からもっともふさわしいものを選んでね。
  • ○ モーターの位置が90になることはありえないから
  • ○ モーターの位置を条件にするときには「=」は使えないから
  • ○ モーターが90ぴったりの位置で止まるときばかりではなく、89とか91とかになることがあるから
  • ○ モーターの位置を条件にするときには、数字ではなく、アルファベットで指示しなければいけないから
  • ○ この条件は「モーターの角度を90にするとき」という意味で、モーターを90まで動かすときに使うものだから

正解

  • モーターの位置が90になることはありえないから
  • モーターの位置を条件にするときには「=」は使えないから
  • モーターが90ぴったりの位置で止まるときばかりではなく、89とか91とかになることがあるから
  • モーターの位置を条件にするときには、数字ではなく、アルファベットで指示しなければいけないから
  • この条件は「モーターの角度を90にするとき」という意味で、モーターを90まで動かすときに使うものだから

こう考えよう(かんがえよう)

「誤差(ごさ)」があるから、だよね。モーターを90で止めたとしても、実際には、「ぴったり90」になるときばかりではないよ。だから今回は、90よりも少し小さなところから少し大きなところまでを条件にしたり、「または」を使って条件を決めたりしたんだよね。

Q2. ☆問題(もんだい)☆

次の「または」の説明で、正しくないものをひとつ選んでね。●●や××がわかりにくければ、●●を「モーターの位置が260と270の間」、××を「モーターの位置が270と280の間」などと考えてみてもいいよ。
  • ○ 「●●または××」を条件にしたとき、●●であれば、「条件にあてはまる」となる
  • ○ 「●●または××」を条件にしたとき、××であれば、「条件にあてはまる」となる
  • ○ 「●●または××」を条件にしたとき、●●だが××ではなくても、「条件にあてはまる」となる
  • ○ 「●●または××」を条件にしたとき、●●ではないが××であるならば、「条件にあてはまる」となる
  • ○ 「●●または××」を条件にしたとき、●●であり××でもあると、「条件にあてはまる」とはならない

正解

  • 「●●または××」を条件にしたとき、●●であれば、「条件にあてはまる」となる
  • 「●●または××」を条件にしたとき、××であれば、「条件にあてはまる」となる
  • 「●●または××」を条件にしたとき、●●だが××ではなくても、「条件にあてはまる」となる
  • 「●●または××」を条件にしたとき、●●ではないが××であるならば、「条件にあてはまる」となる
  • 「●●または××」を条件にしたとき、●●であり××でもあると、「条件にあてはまる」とはならない

こう考えよう(かんがえよう)

これは少しむずかしいかな。実際にためしてみるといいよ。正解は「●●であり××でもあると、「条件にあてはまる」とはならない」だね。

「ばんごはんに食べたいもの」の条件で、●●を「カレー」、××を「ハンバーグ」としたとき、カレーでもハンバーグでも、条件にはあてはまるよね。「カレーであり、ハンバーグでもある」というと変な感じがするかもしれないけど、じつは、これは条件にあてはまる、となるんだ。ハンバーグカレーだと思えばなっとくしてもらえるかな。

Q3. ☆問題(もんだい)☆

「または」の使い方について、もう少したしかめるよ。
次の「または」の説明で、正しくないものはどれかな。次の中からひとつ選んでね。●●や××がわかりにくければ、●●を「モーターの位置が260と270の間」、××を「モーターの位置が270と280の間」などと考えてみてもいいよ。
  • は、同じ条件になる
  • とすると、「●●」だけを条件にしたのと同じことになる
  • という使い方もできる
  • はちがう条件になる

正解

  • は、同じ条件になる
  • とすると、「●●」だけを条件にしたのと同じことになる
  • という使い方もできる
  • はちがう条件になる

こう考えよう(かんがえよう)

これも少しむずかしい問題だね。は同じ条件になるよ。

「または」の使い方は、なれないと、少しむずかしく感じてしまうかもしれない。けれども、プログラミングをするときにはよく使うものだから、だんだんとなれていってね。