【基礎編】10-a ライドワークショップ

Q1. ☆問題(もんだい)☆

下(した)は、遊園地(ゆうえんち)やテーマパークにある有名な(ゆうめいな)乗り物(のりもの)だよ。

今回(こんかい)のスピンモデルで作る(つくる)ことができそうなものはどれかな。

全部(ぜんぶ)えらんでね。

どんな乗り物(のりもの)かわからなかったらおうちの人(ひと)に教えて(おしえて)もらおう。

  • □ メリーゴーラウンド(メリーゴーランド)
  • □ かんらん車(しゃ)
  • □ 豆汽車(まめきしゃ)
  • □ バイキング
  • □ フリーフォール

正解

  • メリーゴーラウンド(メリーゴーランド)
  • かんらん車(しゃ)
  • 豆汽車(まめきしゃ)
  • バイキング
  • フリーフォール

こう考えよう(かんがえよう)

スピンモデルは、モーターにつけたライドを回転(かいてん)させることができるね。

だから、軸(じく)で回転する(かいてんする)乗り物(のりもの)を作る(つくる)ことができるよ。

ひとつひとつ確認(かくにん)していこう。

 

 

メリーゴーラウンド(メリーゴーランド)

これは、『ワークブック』の5ページのナナのセリフの中(なか)にイラストがあるね。

スピンモデルで作る(つくる)ことができるよ。

 

かんらん車(しゃ)

これは、『ワークブック』の4ページの写真(しゃしん)で、左(ひだり)に映っている(うつっている)乗り物(のりもの)だよ。

大きな円(おおきなえん)で、ゆっくりと回りながら(まわりながら)高い(たかい)ところに上って(のぼって)、けしきを楽しむよ(たのしむよ)。

スピンモデルで作る(つくる)ことができるよ。

 

豆汽車(まめきしゃ)

これは、せまい線路(せんろ)を走る(はしる)汽車(きしゃ)だよ。

小さい(ちいさい)から、大人(おとな)が乗る(のる)ときは、ちょっとたいへん。

回転(かいてん)する乗り物(のりもの)ではないから、スピンモデルで作る(つくる)ことはできないよ。

 

バイキング

これは、船(ふね)が前や後ろ(まえやうしろ)にゆれる乗り物(のりもの)で、だんだんゆれ方(かた)が大きく(おおきく)なるよ。

ちょっとはなれた所(ところ)から見ると(みると)、高い(たかい)ところに円の中心(えんのちゅうしん)があって、

とちゅうまで回転(かいてん)して、ぎゃくに回転(かいてん)してをくりかえしていることがわかるよ。

ブランコみたいなしくみだね。

だから、回転(かいてん)する乗り物(のりもの)なんだ。

スピンモデルで作る(つくる)ことができるよ。

 

フリーフォール

これは、高い(たかい)ところに上って(のぼって)、まっすぐ一気に落ちる(いっきにおちる)乗り物(のりもの)だよ。

落ちる(おちる)ときもこわいけれど、上っていく(のぼっていく)ときも地面(じめん)が遠く(とおく)なっていくからこわいよ。

回転(かいてん)する乗り物(のりもの)ではないから、スピンモデルで作る(つくる)ことはできないよ。

Q2. ☆問題(もんだい)☆

次(つぎ)のうち、ライドのプログラムを作る(つくる)とき、考える(かんがえる)ほうがよいことはどれかな。

正しい(ただしい)と思う(おもう)ものをすべてえらぼう。

  • □ 乗っている人(のっているひと)があぶなくないかな?
  • □ 乗っている人(のっているひと)がたのしいかな?
  • □ プログラム全体の時間(ぜんたいのじかん)
  • □ 遊園地(ゆうえんち)のお休み(おやすみ)

正解

  • 乗っている人(のっているひと)があぶなくないかな?
  • 乗っている人(のっているひと)がたのしいかな?
  • プログラム全体の時間(ぜんたいのじかん)
  • 遊園地(ゆうえんち)のお休み(おやすみ)

こう考えよう(かんがえよう)

ひとつひとつ確認(かくにん)していこう。

 

 

乗っている人(のっているひと)があぶなくないかな?

ライドは、遊園地(ゆうえんち)やテーマパークの乗り物(のりもの)をイメージして作っているね(つくっているね)。

たとえば、すごい速さ(はやさ)でずっとグルグル回る(まわる)と、目が回ってしまう(めがまわってしまう)。

あぶなくないかを考える(かんがえる)ことは大切(たいせつ)だよ。

 

乗っている人(のっているひと)がたのしいかな?

遊園地(ゆうえんち)の乗り物(のりもの)だから、乗ってくれる人(のってくれるひと)がいないとね。

つまらなそうだったら、乗って(のって)くれないよ。

たのしいかを考える(かんがえる)ことは大切(たいせつ)だよ。

 

プログラム全体の時間(ぜんたいのじかん)

遊園地(ゆうえんち)の乗り物(のりもの)だから、すぐに終わる(おわる)とちょっとがっかりだね。

また、回転(かいてん)する乗り物だから、あんまり長い(ながい)時間(じかん)だと、

あきちゃったり、気持ちが悪く(きもちがわるく)なっちゃうよ。

ちょうどよい時間(じかん)がいいね。

プログラム全体の時間(ぜんたいのじかん)を考える(かんがえる)ことは大切(たいせつ)だよ。

 

遊園地(ゆうえんち)のお休み(おやすみ)

これは考えなくて(かんがえなくて)いいかな。

でも、お客さん(おきゃくさん)として出かける(でかける)ときは、ちゃんとチェックしようね。

 

ほか、「遊園地(ゆうえんち)の中(なか)で、ライドがある場所(ばしょ)」なども考えるといいかもしれないよ。

たとえば。

・入口(いりぐち)のすぐそばだったら、来た(きた)ばかりか、帰るすぐ前(かえるすぐまえ)だから、ゆっくりがよい

・こども向け(むけ)のものを集めている場所(あつめているばしょ)だったら、あまり長く(ながく)ならないほうがよい

・若者向け(わかものむけ)のものを集めている場所(あつめているばしょ)だったら、きびきび動く(うごく)ほうがよい

といったことが考えられるね(かんがえられるね)。

Q3. ☆問題(もんだい)☆

次(つぎ)のプログラムは、ミッション4のナナのプログラムににているね(だけど、ちがうところがあるよ)。

このプログラムを実行(じっこう)するとアプリの画面(がめん)に数(かず)がでてくるよ。

image-1

最後(さいご)にでる数(かず)は何(なに)かな。

あてはまるものをえらぼう。

  • ○ 0
  • ○ 2
  • ○ 4
  • ○ 6
  • ○ 8
  • ○ 10

正解

  • 10

こう考えよう(かんがえよう)

プログラムを確認してみよう。

image-2

最初(さいしょ)は5で、1をたすことを5回(かい)くりかえすね。

5+1+1+1+1+1=10

になるよ。つづいて、2をひくことを3回(かい)くりかえすね。

10−2−2−2=4

になるよ。

だから、最後(さいご)にでる数(かず)は4だよ。

 

問題(もんだい)の答え(こたえ)には関係(かんけい)ないけれど、砂時計(すなどけい)のアイコンがなぜあるのかわかるかな。

この砂時計(すなどけい)のアイコンを取った(とった)プログラムで実行(じっこう)してみると、理由(りゆう)がわかるよ。

(コンピューターって計算(けいさん)がすごく速い(はやい)んだ。)