【基礎編】2-b マイロとチルトセンサー

Q1. ☆問題(もんだい)☆

次(つぎ)のブロックのうち、チルトセンサーはどれかな。正しい(ただしい)ものをえらぼう。

正解

こう考えよう(かんがえよう)

チルトセンサーは下の写真(したのしゃしん)だね。傾き方(かたむきかた)がわかるセンサーで、やじるしが書いてあるよ(かいてあるよ)。

image-1

Q2. ☆問題(もんだい)☆

マイロが急な坂道(きゅうなさかみち)を下りて(おりて)いくことにするよ。

この坂道(さかみち)は、しばらくすると平ら(たいら)になるんだ。

さて、マイロがその平らな(たいらな)ところについたら、音(おと)で教えて(おしえて)もらいたいんだ。

次(つぎ)のプログラムのうちだと、どれがいちばんいいかな。よさそうなものをえらぼう。

正解

こう考えよう(かんがえよう)

平ら(たいら)になったことを教えて(おしえて)くれるのは、4番目(4ばんめ)のプログラミングブロックだね。

 

1番目(1ばんめ)は、平ら(たいら)になったときも音(おと)がでるけど、マイロがよこにたおれちゃったりしても音(おと)がでるよ。
だから、1番目(1ばんめ)と4番目(4ばんめ)だと、4番目(4ばんめ)のほうがいいね。

2番目(2ばんめ)は、マイロがよこにたおれちゃったときに音(おと)がでるよ。

3番目(3ばんめ)は、上り坂(のぼりざか)になったら音(おと)がでるよ。

image-2

Q3. ☆問題(もんだい)☆

次(つぎ)のプログラムだと、マイロやiPad(あいぱっど)に何(なに)が起こるかな(おこるかな)。

プログラムを作って(つくって)、ためしてみよう。

image-3
ためせたら、次(つぎ)のうちから、プログラムで起こったこと(おこったこと)をすべてえらぼう。

  • □ マイロのライトが、オレンジ色(いろ)にてんめつする
  • □ マイロのライトが、ずっとオレンジ色(いろ)に光っている(ひかっている)
  • □ ボートをこぐような音(おと)がする
  • □ 鳥(とり)が鳴く(なく)ような音(おと)がする
  • □ 音が出た(おとがでた)あとチルトセンサーをかたむけると、光る(ひかる)のと音(おと)がすることを始める(はじめる)
  • □ 音が出た(おとがでた)あとチルトセンサーをかたむけると、光る(ひかる)のと音(おと)がすることをやめる

正解

  • マイロのライトが、オレンジ色(いろ)にてんめつする
  • マイロのライトが、ずっとオレンジ色(いろ)に光っている(ひかっている)
  • ボートをこぐような音(おと)がする
  • 鳥(とり)が鳴く(なく)ような音(おと)がする
  • 音が出た(おとがでた)あとチルトセンサーをかたむけると、光る(ひかる)のと音(おと)がすることを始める(はじめる)
  • 音が出た(おとがでた)あとチルトセンサーをかたむけると、光る(ひかる)のと音(おと)がすることをやめる

こう考えよう(かんがえよう)

マイロのライトが、オレンジ色(いろ)にてんめつするね。

2回(かい)てんめつしたら、ボートをこぐような水の音(みずのおと)が出る(でる)ね。

これは、「いち、に、さん(ピカ、ピカ、水の音(みずのおと)」とボートをこぐイメージのプログラムだよ。

 

そして、音(おと)が出た(でた)あとすぐにチルトセンサーのかたむき方(かた)を変える(かえる)とプログラムはとまるね。

プログラムがスタートするときは、かたむき方(かた)は関係(かんけい)ないよ。