【基礎編】4-a ヘリコプター救出作戦(きゅうしゅつさくせん)

Q1. ☆問題(もんだい)☆

ミッション2の「レスキューテスト」は、何のために(なんのために)テストをしたのかな。

次(つぎ)のうち、あてはまるものすべてにチェックをつけよう。

  • □ どのくらいひもを巻けば(まけば)ちょうどよい高さ(たかさ)まで上がるか(あがるか)、調べるため(しらべるため)
  • □ 安全(あんぜん)にパンダを助けられる(たすけられる)ような、ひもを巻く(まく)スピードを調べるため(しらべるため)
  • □ パンダを助ける(たすける)ことになれるため
  • □ パンダを何頭(なんとう)助けられるか(たすけられるか)を調べるため(しらべるため)

正解

  • どのくらいひもを巻けば(まけば)ちょうどよい高さ(たかさ)まで上がるか(あがるか)、調べるため(しらべるため)
  • 安全(あんぜん)にパンダを助けられる(たすけられる)ような、ひもを巻く(まく)スピードを調べるため(しらべるため)
  • パンダを助ける(たすける)ことになれるため
  • パンダを何頭(なんとう)助けられるか(たすけられるか)を調べるため(しらべるため)

こう考えよう(かんがえよう)

本番(ほんばん)のレスキューで失敗(しっぱい)してしまうと、パンダがけがをしちゃうかもしれないね。

だから、ちょうどよい高さ(たかさ)かどうか、ちょうどよいスピードかどうかを先に調べて(さきにしらべて)おくんだね。

もうひとつ、レスキューになれておくことも、本番(ほんばん)で失敗(しっぱい)しないために大切(たいせつ)だよ。

そのためのテストなんだね。

 

今回(こんかい)は、パンダを一頭(いっとう)だけ助ける(たすける)から、何頭(なんとう)助ける(たすける)かは、調べなくて(しらべなくて)もいいね。

Q2. ☆問題(もんだい)☆

次(つぎ)のプログラムを実行する(じっこうする)と、ヘリコプターは何(なに)をするかな。
正しい(ただしい)ものをえらぼう。

  • ○ 仲間(なかま)のヘリコプターがそばにきたら、パンダを引き上げる(ひきあげる)。
  • ○ 引き上げている(ひきあげている)パンダがそばにきたら、引き上げる(ひきあげる)のをやめる。
  • ○ ヘリコプターが水平(すいへい)になったら(たいらになったら)、引き上げ(ひきあげ)はじめる。
  • ○ 引き上げて(ひきあげて)いるときに、ヘリコプターが大きく(おおきく)傾いたら(かたむいたら)、引き上げる(ひきあげる)のをやめる。

正解

  • 仲間(なかま)のヘリコプターがそばにきたら、パンダを引き上げる(ひきあげる)。
  • 引き上げている(ひきあげている)パンダがそばにきたら、引き上げる(ひきあげる)のをやめる。
  • ヘリコプターが水平(すいへい)になったら(たいらになったら)、引き上げ(ひきあげ)はじめる。
  • 引き上げて(ひきあげて)いるときに、ヘリコプターが大きく(おおきく)傾いたら(かたむいたら)、引き上げる(ひきあげる)のをやめる。

こう考えよう(かんがえよう)

プログラムを確認(かくにん)しながら考え(かんがえ)よう。

 

まず、最初(さいしょ)のプログラムが「パワーが2」だから、センサーに関係(かんけい)なく動き(うごき)はじめるね。

そして、チルトセンサーが傾き(かたむき)を感知(かんち)するまで待つ(まつ)よ。そのあとで止まる(とまる)ね。

モーションセンサーはプログラムにはいっていないから、そばにきたかどうかは関係(かんけい)ないよ。

 

だから、答え(こたえ)は

「引き上げて(ひきあげて)いるときに、ヘリコプターが大きく(おおきく)傾いたら(かたむいたら)、引き上げる(ひきあげる)のをやめる」

だね。

image-5

Q3. ☆問題(もんだい)☆

image-2

上(うえ)のプログラムは、

パンダを上(うえ)に引き上げて(ひきあげて)、5秒(びょう)待って(まって)から、同じ高さ(おなじたかさ)だけ下ろす(おろす)ようにしたい

のだけど、最後(さいご)の2つのプログラミングブロックをまだ作って(つくって)いないよ。

次(つぎ)のうちで、よさそうなものどれかな。ひとつえらぼう。

正解

こう考えよう(かんがえよう)

プログラムを確認(かくにん)しながら考え(かんがえ)るよ。

 

パンダを引き上げる(ひきあげる)ときは、「パワーが2」で「6秒間(びょうかん)」になっているね。

image-3
パンダを下ろす(おろす)ときも「パワーが2」は同じ(おなじ)だね。

だから、引き上げる(ひきあげる)ときとくらべて

・モーターの回転(かいてん)の向き(むき)が逆(ぎゃく)

・引き上げる(ひきあげる)ときと同じ時間(おなじじかん)

にするのがいいよ。