【基礎編】4-b クモ型(がた)ロボット

Q1. ☆問題(もんだい)☆

クモ型(がた)ロボットは、ひもでロボットをぶら下げたね(さげたね)。

今回の(こんかいの)ロボットが、ひもを登ったり(のぼったり)降りたり(おりたり)するときに、大切(たいせつ)なことは何(なに)かな。

あてはまるものをすべてえらぼう。

  • □ 電池(でんち)が少ない(すくない)ときは、交換(こうかん)する。
  • □ クモ型(がた)ロボットに手(て)をかまれないようにする。
  • □ ロボットをうっかり落とさない(おとさない)ように注意(ちゅうい)する。
  • □ モーターとウインチをゴムバンドでつなぐ。
  • □ クモ型(がた)ロボットをゴムひもでぶら下げる(さげる)。

正解

  • 電池(でんち)が少ない(すくない)ときは、交換(こうかん)する。
  • クモ型(がた)ロボットに手(て)をかまれないようにする。
  • ロボットをうっかり落とさない(おとさない)ように注意(ちゅうい)する。
  • モーターとウインチをゴムバンドでつなぐ。
  • クモ型(がた)ロボットをゴムひもでぶら下げる(さげる)。

こう考えよう(かんがえよう)

クモ型(がた)ロボットがひもを登る(のぼる)とき、ロボットが重い(おもい)から、電池(でんち)が少ない(すくない)と登らない(のぼらない)よ。

ひもを持って(もって)ぶら下げる(さげる)から、落として(おとして)こわさないように注意(ちゅうい)しよう。

あと、モーターとウインチをゴムバンドでつないでおかないと、ひもを巻かない(まかない)ね。

あと、クモ型(がた)ロボットにかまれることはないね。

クモ型(がた)ロボットをゴムひもでぶら下げて(ぶらさげて)も上下(じょうげ)するけど、このロボットだからそうなるわけじゃないね。だから、ゴムひもは関係(かんけい)ないよ。

Q2. ☆問題(もんだい)☆

次(つぎ)の「①」のプログラムを実行(じっこう)すると、クモ型(がた)ロボットはゆっくりと上(うえ)に少し登るよ(すこしのぼるよ)。

image-1
このとき、「②」のプログラムを実行(じっこう)すると、ロボットは何(なに)をしそうかな。

あてはまるものを選んでね(えらんでね)。

  • ○ いきおいよく上(うえ)に少し登って(すこしのぼって)、上に登って(うえにのぼって)下に降りて(したにおりて)を5回(かい)くりかえして止まる(とまる)。
  • ○ ゆっくり下(した)に長く降りて(ながくおりて)、上に登って(うえにのぼって)下に降りて(したにおりて)を3回(かい)くりかえして止まる(とまる)。
  • ○ いきおいよく下(した)に少し降りて(すこしおりて)、上に登って(うえにのぼって)下に降りて(したにおりて)を3回(かい)くりかえして止まる(とまる)。
  • ○ ゆっくり下(した)に少し降りて(すこしおりて)、上に登って(うえにのぼって)下に降りて(したにおりて)を5回(かい)くりかえして止まる(とまる)。

正解

  • いきおいよく上(うえ)に少し登って(すこしのぼって)、上に登って(うえにのぼって)下に降りて(したにおりて)を5回(かい)くりかえして止まる(とまる)。
  • ゆっくり下(した)に長く降りて(ながくおりて)、上に登って(うえにのぼって)下に降りて(したにおりて)を3回(かい)くりかえして止まる(とまる)。
  • いきおいよく下(した)に少し降りて(すこしおりて)、上に登って(うえにのぼって)下に降りて(したにおりて)を3回(かい)くりかえして止まる(とまる)。
  • ゆっくり下(した)に少し降りて(すこしおりて)、上に登って(うえにのぼって)下に降りて(したにおりて)を5回(かい)くりかえして止まる(とまる)。

こう考えよう(かんがえよう)

「①」のプログラムを実行(じっこう)すると、クモ型(がた)ロボットはゆっくりと上(うえ)に少し登る(すこしのぼる)んだったね。これとくらべて下(した)の②のプログラムを確認(かくにん)していこう。

 

①と比べると、最初(さいしょ)のプログラミングブロックが逆向き(ぎゃくむき)だね。

①だと「少し(すこし)ゆっくり上に登った(うえにのぼった)」のだから、②は最初(さいしょ)に下に降りるね(したにおりるね)。

 

次(つぎ)のパワーのプログラミングブロックを見ると(みると)、①のときは「2」だったけど、②では「8」だから、いきおいよく動くね(うごくね)。

 

そして、時間(じかん)のプログラミングを見ると(みると)、①のときと同じ(おなじ)で「1秒(びょう)」だから、「少し(すこし)」だけ降りるね(おりるね)。

 

あと、ループの回数(かいすう)は3回(かい)だよ。上に登って(うえにのぼって)下に降りて(したにおりて)を3回(かい)くりかえすね。

 

いま確認(かくにん)したことをあわせると

 ・いきおいよく下(した)に少し降りて(すこしおりて)
 ・上に登って(うえにのぼって)
 ・下に降りて(したにおりて)

を3回(かい)くりかえして止まる(とまる)。

だよ。

image-2

Q3. ☆問題(もんだい)☆

「クモ型(がた)ロボットが少し降りたら(すこしおりたら)、

今度(こんど)は上に少し登って(うえにすこしのぼって)止まる(とまる)」

というプログラムにしたかったんだ。

だけど、プログラムを実行(じっこう)したら、クモ型(がた)ロボットはどんどん降りて(おりて)しまったよ。

プログラムにバグがあるから失敗(しっぱい)したみたい。

失敗(しっぱい)してしまったのはどのプログラムかな。ひとつえらぼう。

正解

こう考えよう(かんがえよう)

プログラムを確認(かくにん)しながら考え(かんがえ)るよ。

 

1つめは、砂時計(すなどけい)の下(した)を見ると(みると)、モーションセンサーのアイコンで、遠くなること(とおくなること)が条件(じょうけん)になっているね。

ロボットが下に降りていく(したにおりていく)と、モーションセンサーと床(ゆか)や机(つくえ)との間(あいだ)は、近く(ちかく)なるよ。

だから、1つめのプログラムは下に降りていく(したにおりていく)ままになっちゃうんだ。

これがバグだね。

 

2つめは、砂時計(すなどけい)の下(した)を見ると(みると)、モーションセンサーのアイコンで、近くなること(ちかくなること)が条件(じょうけん)になっているね。

ロボットが下に降りていく(したにおりていく)と、モーションセンサーと床(ゆか)や机(つくえ)との間(あいだ)は、近く(ちかく)なるから向きを変えるね(むきをかえるね)。

成功(せいこう)するよ。

 

3つめは、砂時計(すなどけい)の下(した)を見ると(みると)、1秒(びょう)が条件(じょうけん)になっているね。

1秒(びょう)だから、少し下に降りたら(すこししたにおりたら)向きを変えるね(むきをかえるね)。

これも成功(せいこう)するよ。

image-3