大変お待たせいたしました。なつのスペシャルチャレンジの結果を発表します。
たくさんのご応募をありがとうございました!
![]() |
![]() |
テーマ1 海を楽しくしよう 結果発表!
アイデア賞 | ||||||
![]() |
![]() |
|||||
抹茶ケーキ? さん | レッサーパンダ さん |
かたち賞 | プログラム賞 | |
![]() |
![]() |
|
最強 さん | さつむん さん |
テーマ2 三角をつくろう 結果発表!
アイデア賞 | かたち賞 | |
![]() |
![]() |
|
Jessica さん | さつむん さん |
講評
ソニー・グローバルエデュケーション 担当者より
テーマ1ですがポイントは、やはり「楽しい」ですよね。普段何気なく「楽しい」って感じますが、いざ考えてみると意外と難しい。私も日々「どうやったら楽しい」が表現できるだろうと考えています。
一方で、テーマ2は「三角」。こちらはどうでしょう? 意外と身の回りに三角って隠れていませんでしたか? おにぎりだけではないですよね。さぁ、KOOVを使って、どんどんつくっていきましょう!
Z会 担当者より
「海」という同じテーマでも、生き物や釣りの様子、「海」という漢字そのもの…と一人ひとり異なる多彩なアイデアが素晴らしいです! また、三角のテーマでは、帽子やてるてる坊主など、そこに三角があったのか、という新たな発見がありました。
絵や作文と同じようにKOOVも表現のひとつの手段です。夏休みの絵日記と同じ感覚で、楽しい思い出をKOOVで残してみてはいかがでしょうか。
イベント詳細(すでに募集は終了しています)
応募受付期間
2020年8月1日(土)~ 9月13日(日)
※応募受付期間外に投稿された作品は、表彰の対象となりません。
投稿テーマ
テーマ1:海を楽しくしよう
夏といえば海! KOOVブロックで楽しい海をつくってみよう!
テーマ2:三角をつくろう
KOOVブロックで
三角のかたちのものをつくってみよう!
参加方法
ステップ1:テーマに沿った作品をつくる | |
![]() |
|
ステップ2:作品の動画や写真を撮影する | |
![]() |
|
ステップ3:KOOVアプリから作品を投稿! |
投稿方法
1. | 「海を楽しくしよう」もしくは「三角をつくろう」 を選び、つくる→ を押してください。 | ||||
![]() |
2. | 画面を最後まで進めると、「感想を書いてコレクションに加えよう」というページが出てきます。 つくった作品のアピールポイントを書いて、写真もしくは動画の登録を必ずお願いします。 |
|||||
公開範囲は、「クラスルーム内」を選択してください。 ※「クラスルーム内」に登録された作品のみ、表彰の対象となります。 |
![]() |
|||||
![]() |
(おうちの方へ)
公開範囲が「クラスルーム内」となっている作品のみを表彰の対象とし、優秀作品については、写真とニックネームをZ会のWebサイト内で公開します。なお、ニックネームが不適切な場合、事前のご連絡無しにZ会側で修正する可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
優秀作品発表
本サイトおよび教材に同封するチラシで発表します!(2020年10月頃を予定)