Z会オリジナルテキスト
みらいワーク
Z会オリジナルテキスト
みらいワーク
プログラミングが初めてのお子さまにもわかりやすい丁寧な解説と、アウトプットを通して学びを深めることができる問題で、しっかり理解して着実に力をつけることができます。
『みらいワーク』の特長
身のまわりのものからプログラミングの興味を引き出す導入
お子さまの身のまわりにあるものに関連づけた内容から学習を始めることで、初めてのお子さまでも無理なくプログラミングを学んでいくことができます。また、算数や理科につながる内容で、幅広い興味関心を引き出します。
*画像をクリックすると拡大して見ることができます。
ロボット・プログラミング学習キット
KOOV®(クーブ)
KOOV®はソニー・グローバルエデュケーションが開発したロボット・プログラミング教材で、小学生がプログラミングを学ぶのに最適。シンプルかつ組み立てやすいブロックと、センサーやケーブルなどの電子パーツを使って、多彩な動きを表現できます。またデザイン性にもこだわったブロックはお子さまの「もっとやりたい!」を存分に引き出します。
KOOV®はソニー・グローバルエデュケーションが開発したロボット・プログラミング教材で、小学生がプログラミングを学ぶのに最適。シンプルかつ組み立てやすいブロックと、センサーやケーブルなどの電子パーツを使って、多彩な動きを表現できます。またデザイン性にもこだわったブロックはお子さまの「もっとやりたい!」を存分に引き出します。
KOOV®の特長
自由なアイデアを創造できる
半透明のカラフルなブロック
ブロックの色は、幅広い年齢の子どもたちが楽しめる7色。半透明なので、重ね合わせて多種多様な色を表現できます。また、シンプルなブロックを組み合わせて、多くのアイデアをかたちにできます。さらにセンサーやケーブルなどの電子パーツを使って、多彩な動きも表現でき、プログラミング学習がどんどん楽しくなる教材です。
わかりやすい
3D組み立てガイド
ブロックの組み立ては、アプリ内の「3D組み立てガイド」で解説。実際に自分の指で画面を動かし、いろいろな角度から確認できるので、空間把握が苦手なお子さまでも安心。ストレスなくロボット作りに集中できます。
※「3D組み立てガイド」についてはこちらからもご確認いただけます。
直感的に操作できる
ビジュアルプログラミング
「動き」「時間」「回数」などを指定するプログラミングブロックを、画面上に順番に並べるだけでプログラムが完成します。操作が直感的なので、考えることに集中でき、プログラミングが初めてというお子さまでも無理なく学ぶことができます。
ビジュアルプログラミングは小学校のプログラミング学習で幅広く導入されている形式。KOOV®のインターフェースは、Scratch(スクラッチ)やBlockly(ブロックリー)などのプログラミング言語と共通点が多いため、学んだことをほかでも活かすことができます。
Z会版スターターキット
ステージ1の講座申込と同時に購入いただいた方にお届けします。
ステージ1を学習するうえで必要なすべてのブロックや電子パーツが揃っています。
(※)通常のスターターキットに含まれるすべてのブロックや電子パーツが揃っており、通常のスターターキットで作成できるロボットレシピはすべて作成いただけます。
Z会版拡張パーツセット
ステージ2への継続の際に購入いただいた方にお届けします。
Z会版スターターキットとZ会版拡張パーツセットの2つで、ステージ2・3を学習するうえで必要なすべてのブロックや電子パーツが揃います。
Scratch はMITメディアラボの Lifelong Kindergarten グループによって開発されました。詳しくはWebサイトをご覧ください。Scratchの名称、Scratchのロゴ、Scratch Cat、Gobo、Pico、Nano、Giga、Tera はScratch チームの商標です。MITの名称とロゴは、マサチューセッツ工科大学の商標です。本サイトでは、®および™を明記しておりません。
https://scratch.mit.edu
Apple、Apple のロゴ、Mac OS、iPad、Safari は、米国および他の国々で登録されたApple Inc. の商標です。