※おうちのかたといっしょにおよみください
まだ寒い日が続きますが、、少しずつ春を感じられるようになりましたね。
春休みには、KOOVをもっと楽しめる「春のスペシャルチャレンジ」に挑戦してみませんか?
エントリー期間
2022年3月21日(月)~2022年4月10日(日)
※エントリー期間外に投稿された作品は、表彰の対象となりません。
投稿テーマ
お花見をしよう
春といえばお花見! あなたはこの春、どんなお花見を楽しみたいですか?
KOOVブロックを使って、お花見を表してみましょう♪
参加方法
ステップ1. テーマにそった作品をつくる
ステップ2. 作品の動画や写真を撮影する
ステップ3. KOOVアプリから作品を投稿する
KOOVアプリ内の「じゆうせいさく」から、KOOVコンテストの「エントリー」ボタンを押します。
画面の指示にしたがって、プログラムと作品の写真や動画を投稿してください。
投稿した作品は、「エントリーさくひん」に表示されます。他の人の投稿作品も確認できますので、気に入った作品には「いいね」を押してみましょう!
※作品は運営側が確認してから公開するため、「エントリーさくひん」に表示されるまでには数日かかります。
なお、これまでに「じゆうせいさく」でつくった作品で参加することもできます。
その場合は、「エントリー方法を選ぼう」のページで「とうろくしたさくひん」を押してください。
【審査方法と審査基準】
審査は、Z会とソニー・グローバルエデュケーションの審査員が、以下の観点から審査いたします。
使っているブロックや電子パーツの多さで審査が有利にはたらくことはありません。また、審査結果に関するご質問等はお答えできませんので予めご了承ください。
・KOOVの特徴がいかされた動きや外見である
・多くの人がわくわくするような作品を表現している
・アイデアを実現するための造形力がある
・アイデアを実現するためのプログラミング力がある
〇制作に関する条件
1.作品には身のまわりにある素材を使用してもかまいませんが、KOOVの電子パーツやブロックなどについては、みらい講座の学習でつかう「KOOVアドバンスキット(1セット)」(https://www.koov.io/product)に入っているもののみを使用しエントリーしてください。
2.エントリー作品はKOOVアプリ上で公開されます。写真や動画に他者の著作物(イラストや音楽、歌詞など)を映り込ませたり、流したりする場合は、権利者の許諾の要否などを事前に確認した上でエントリーしてください。
〇禁止事項
・参加者以外がプログラミングを行う行為
・参加者以外が作品をつくる行為
・盗作
・他者を攻撃あるいは中傷するような作品や行為
・第三者の権利を侵害するような作品や行為
・そのほか主催者(Z会とソニー・グローバルエデュケーション)が不適切と判断する作品や行為
【注意事項】
・公開範囲として「クラスルーム内」もしくは「えらんだクラスルーム内」を選択すると、後日、一般の方も見ることができる形で、作品の写真や動画、ニックネーム、作品の名前、説明が公開され、表彰の対象となります。
・作品は公開前に運営側が確認します。不適切な場合は公開しない可能性もありますので、あらかじめご了承ください。公開を望まない場合は、「公開しない」を選択してください(表彰の対象とはなりません)。
受賞作品発表
受賞作品は5月上旬に発表いたします!
賞品例
今回のスペシャルチャレンジは、「Z会賞」、「ソニー・グローバルエデュケーション賞」に加え、皆さんの投票でも賞が決まります。
受賞者には、以下のような豪華賞品をお贈りする予定です。たくさんの投稿をお待ちしています!
※一般投票の方法については、エントリー期間終了後にメールにてご案内いたします。
2021年 春のスペシャルチャレンジ 結果発表!
2021年春に実施したスペシャルチャレンジの結果もご覧ください。
2021年 冬のスペシャルチャレンジ 結果発表!
2021年冬に実施したスペシャルチャレンジの結果もご覧ください。