Asteria for Business 応援レター
「準備をしてからレッスンを受けよう」と思っていると、なかなか踏み出せない場合もあるので、この夏を「Speaking強化期間」として、お手元のチケットを使い切ってみるのもおすすめです。
時間に応じて、すぐできるものから、日々気を付けておくことまで、ご紹介します。
レッスンの流れを知りたい場合
前回の記事(こちら)で触れた専用サイトにて、動画(2分)で流れをご紹介しています。
初めての方は事前にこちらの動画をご覧いただけると、安心してレッスンが開始できるでしょう。
「事前課題」があるレッスンの場合
教材を選択する際に、「事前課題」がある場合は、できる限りでかまいませんので、当日までに準備してみましょう。
準備がしっかりできていると、講師に質問するポイントなども絞られて、より有意義な時間を過ごせることでしょう。
ただし、「参加する」「場数を踏む」ことがSpeaking上達には重要ですので、ここで留まりすぎず、まずはレッスンの場にどんどんチャレンジしてみましょう。
日常学習
Online Speakingのレッスン日を目標にして、自主トレーニングとして、単元の「Speaking Training」や「ListeningTraning」などの演習問題で、発音を意識した学習をしていきましょう。
発音・聴き取りの改善には時間がかかりますが、
①「実践の場」(Online Speaking)をイメージして自主トレーニング
②「実践の場」(Online Speaking)で自分がどれだけできているか確認
を繰り返すことで、自分自身の課題が明確になり、習得スピードはあがります。
ぜひ、Online Speakingをご活用ください!
今すぐAsteria for Businessの学習を再開される場合は、こちらの「学習アプリ」ボタンからアクセスください。