・Adaptie&100UPトレーニングの各講座と
・9月13日のTOEIC公開テストがセットになった
期間限定の「公開テスト付き講座」を受付中です。
申込期間:5/29(金)~6/14(日)
今回から、「公開テスト付き講座」に TOEIC(R) テスト Adaptie が新登場!
Z会TOEIC講座の8つのラインナップから、自由に講座をお選びいただけます。
★講座詳細はZ会オフィシャルサイト へ
公開テスト付き講座のように、学習開始時に目標とする試験日を決めておくことにはいくつかのメリットがあります。
① 学習計画を立てやすい
TOEIC学習においては、「何が苦手か」を特定し、「いつまでに克服するか」を考えることが重要です。
また、「この日に試験がある」ということ自体が、学習のモチベーションにもなります。
さらに事務的なところでは、申込→受験→結果送付までにトータルで2~3カ月かかるという点も考慮しなければなりません。
スコアが必要となる時期から逆算して、受験のチャンスが何回あるか、どのくらいの学習期間が必要か、という見通しをもっておくことが重要です。
② 弱点の確認・試験への慣れ
一回の受験で成果が出ればうれしいのですが、「思ったより時間が足りなかった」「緊張してうまく力が出せなかった」ということもしばしばあります。
こうした感覚は、実際の試験を経験することで得られるものです。
ここから、
・時間配分がうまくできなかった→普段から時間制限を設けて解く
・周囲の人が気になってしまった→カフェなど人がいるところで学習してみる
といった学習方針の見直しをすることができます。
こうした点からも、受験日を計画に組み入れておくことは重要です。
近いうちに受験したいとお考えの方は、9月の公開テスト付き講座もぜひご検討ください。
※本講座をお申し込み後に、9月13日実施の第252回公開テストが中止となった場合は、受験料を返金いたします。
新型コロナウイルスが世界中に広がる中、わずか数カ月で、私たちの生活は大きく変化しました。
図らずも、今後のキャリアを見つめ直す機会になった方も多いのではないでしょうか。
古くからあるユダヤの格言に、こんな言葉があります。
「人が生きている限り、奪うことが出来ないものがある。それは知識である。」
変化の時代だからこそ、しっかりと自分の中に知識やスキルを蓄えておくことは、大きな財産になります。
また、受講体験記には次のような声も届いています。スコアアップを通して得られた達成感と自信は、英語学習にとどまらず、その先にある仕事への意欲にもつながっているようです。
スーザンさん/会社員 スコア585
育児が一段落して、仕事を探そうと思いましたが、履歴書に書ける資格が約20年前に取得したものばかりだったので、再度取り直すには何がいいか考えました。TOEIC資格は必要とする会社が多かったので、これだ!と決めました。
(その後)医療事務の就職も決まり、外国人の患者様がたくさん来られる病院で働いております。職場からスコアは要求されませんが、英語での説明や案内などで必要なのと、自分の自己啓発のためにも勉強は続けていくつもりです。
タイガーさん/会社員
スコア650→830《180点アップ》
会社で必要なスキルなため何か行動を起こさなければいけないと思い、まず何から手をつければ良いのかもわからない状態でしたが、会社で勧められたので、本講座を受講することにしました。
受験前と後で変わったことは、最初は無理だろうと思っていても、自分のやり方を見つけて工夫することで目標を達成することができるという自信がついたことです。今回は会社で必要なスコアを取るという目的のためにTOEICを受けざるを得ない状況だったのですが、今後は自己啓発のために自分で取りたいと思う資格を見つけて、資格取得に取り組んでいきたいと思います。
・今後のために、何か実になるスキルを身につけたい
・少し時間に余裕がある今、英語学習を始めたい
という方は、この機会にTOEIC対策を始めませんか?
公開テストがセットになっていない、通常の講座もございます。
豊富なラインナップの中から、ご自身の目的や学習スタイルにあわせてご検討ください。
Z会 TOEIC®テスト 対策講座 詳細・お申し込みはこちら