現在Z会では7月号からのご受講を 7月31日(月)まで特別に延長して受け付けています。
すべての学習の土台となる国語力をしっかり身につけたい低学年。
7月号の国語では、飛行機やロケットについての説明文、長文の冒険活劇など、多彩な素材文で的確に読み取る力を育てます。
また、算数では「かさ」を学習します。
【7月31日(月)】
確かな読解力を養う
国語
教科書と異なる、さまざまな題材の文章
教科書とは異なる文章を取り上げ、初めて読む文でも読み取れる力を育てます。
説明文・物語文などそれぞれの読み取り方を身につけると同時に、広い興味や関心を養います。
場面設定をとらえる力を養う
教科書と異なり、読解問題では作品の一部を抜粋して出題されることが多いため、初めて見る文章であっても場面設定をきちんととらえることが重要になります。7月号ではまず「いつ」「どこで」「だれが」を確認する設問をとおして、場面設定を把握できるよう工夫しています。
算数
「かさ(L、dL、mL)」を学習!
L、dL、mLを使ったかさの表しかたなどを学習します。
発展学習として単位をまたいだ繰り上がり・繰り下がりのある計算も取り上げています。
さらに「かさ」以外にも、たす順序を変えることで計算を簡単にする方法や、数の分解を工夫することで繰り上がり・繰り下がりのある2桁±1桁の計算を暗算でできるようにする方法などを学びます。
7月号の学習内容
算数 かさ/計算の じゅんじょ
経験学習(小学生コース) ぷるぷる 夏の くだものゼリー
みらい思考力ワーク(小学生コース) いろんな ものを くらべて みよう/なぞなぞを 作ろう
みらいたんけん学習(小学生タブレットコース) ちしき:音の ふしぎ/しこう:いろんな ものを くらべて みよう
英語 天気を つたえよう(アルファベットUu~Zz/天気を つたえよう/しぜんの もの)
プログラミング学習 おなじ うごきを くりかえそう
\お申し込みから1週間でお届け!/
7月号の最終申込締切日は
【7月31日(月)】
下記の「入会・購入する」ボタンからお申し込みください。