ただいま、Z会小学生コース・小学生タブレットコース3年生では、10月号のお申し込みを受付中!
国語、算数、理科、社会、英語、思考・表現力 10月号の学習内容について、詳しくご紹介します。
【9月28日(土)】
10月号 各教科の学習ポイント
10月号国語「生きるすがた」
人々が仕事や生活をする姿、また、その人が人生について思うことが書かれた文章を読みます。自分とは異なる生活を題材にした文章を読むことは難度の高い課題ですが、少しずつ取り組む機会を増やしていく必要があります。この問題を通して、文章に描かれた状況や、人物の考え・心情を的確に読み取る力を育みます。
※国語はZ会オリジナルカリキュラムです。
10月号算数「円と球」
円や球について学習します。円や球がどういった形なのかを知り、「中心」や「半径」などの用語を覚えたあとは、問題の中で円や球の性質について理解します。球が箱にぴったり入っている場合に半径を考える問題では、箱を上から見た様子をイメージすることが必要です。問題演習を通して視点を変えて考える力を鍛えます。
※上記は東京書籍の場合のカリキュラムです。
10月号理科「太陽とかげ」
太陽とかげについて、かげができる仕組みや、時刻による太陽の位置とかげの向きの変化について学習します。太陽の位置からかげの向きや長さを考えたり、かげの向きから太陽の位置を考えたりする取り組みを通して、自然の法則を効果的に理解するとともに、物事を関連付けて考える力が身につきます。
※上記は大日本図書の場合のカリキュラムです。
10月号社会「店の仕事」
「地域に見られる生産や販売の仕事」のうち、「販売の仕事」について、働く人の仕事内容、品物の産地とリサイクル、店の種類などについて学びます。社会では各種資料を読み取る力が求められます。インタビュー記事も重要な資料の一つです。教材ではインタビュー記事を用いた問題を出題し、読み取る力の向上を図ります。
※上記は東京書籍の場合のカリキュラムです。
10月号英語「人の様子や物のせいしつをつたえよう」
「のどがかわいたよ。」「おなかがすいたの?」など、人や物の様子を伝える表現などを学習します。日常的に口に出して使いやすい表現なので、学習したらすぐに使うことができるでしょう。発音のコーナーでは、新出単語のhungry と angry は母音の発音が異なることを口の動かし方にふれながらに学んでいきます。
※英語はZ会オリジナルカリキュラムです。
10月号思考・表現力「いろいろなものを足したりわけたりしよう」
言葉や数を、足したりわけたりします。回によって、いろいろな教科の知識を応用して考えます。学校での勉強とは異なる課題にじっくりと取り組むことで、思考力が鍛えられていきます。
※思考・表現力はZ会オリジナルカリキュラムです。
【小学生コース3年生】
毎月・全教科に提出課題・個別添削指導あり!
また、小学生コース本科・専科では、お子さまの状況にあわせて1教科・1講座からのご受講も可能です。
【小学生タブレットコース3年生】
「じぶん起点」の学習システムで、学力を無理なく引き上げる!
お申し込みはお早めに!
10月号の最終申込締切日は
【9月28日(土)】
下記の「入会・購入する」ボタンからお申し込みください。