ただいま、Z会小学生コース・小学生タブレットコース5年生では、9月号のお申し込みを特別に延長して受付中!
国語・算数・理科・社会・英語 9月号の学習内容について、詳しくご紹介します。
※教材の画像は小学生コースのものです。小学生タブレットコースでは同様の単元をタブレットで学習します。
※算数・理科・社会は教科書対応のため、お使いの教科書によってカリキュラムが異なります。ここでは一例をご紹介しています。
締切日を特別に延長中!
9月号の最終申込締切日は
【9月29日(日)】
9月号 各教科の学習ポイント
9月号国語 「れる・られる/せる・させる」
助動詞の「れる・られる」や「せる・させる」は、ふだんの生活でもよく口にする言葉ですが、「ら抜き言葉」のように誤った使い方をされることも少なくありません。9月号では、これらの言葉を文法的に整理し、意味や使い分けについて学びます。文中での意味の識別など、中学以降でも役に立つ知識を身につけることができます。
※国語はZ会オリジナルカリキュラムです。
9月号算数 「整数の性質」
整数の性質を学習します。この単元では、偶数と奇数の見分け方、最小公倍数や最大公約数の求め方などを扱います。あとで習う分母の異なる分数のたし算とひき算では、分母をそろえるために最小公倍数を利用し、答えを約分するために最大公約数を利用します。分数の計算を得意にするためにも、整数の性質の理解は欠かせません。
※上記は東京書籍の場合のカリキュラムです。
9月号理科 「植物の花と実」
植物の花や実、種子について学習します。花のつくりの観察や、どのような条件で実や種子ができるかの実験などを通して、植物の開花や結実への理解が深まるとともに、ものの特徴に気づく力や、結果を予想する力、考察する力が身につきます。
※上記は大日本図書の場合のカリキュラムです。
9月号社会 「これからの食料生産」
食料生産について、生産・流通のくふうや課題、生産者と消費者のつながり、日本や世界の食料自給率などについて学習します。5年生の練習問題ではグラフなどの資料を用いた問題を多く取り上げ、資料から読み取れる事象の変化とその背景・要因などについての考察を深めることができます。
※上記は東京書籍の場合のカリキュラムです。
9月号英語 「道案内をしよう」
「~はどこにありますか?」と場所をたずねる表現や「左に曲がってください。」「~にあります。」のように道案内をする表現を学習します。where という疑問詞を含む表現を学ぶことで、英語でやりとりができる場面がぐっと広がります。表現に慣れ親しんだあと、「オンラインスピーキング」で練習する中で自然と身についていきます。
※英語はZ会オリジナルカリキュラムです。
【小学生コース5年生】
毎月・全教科に提出課題・個別添削指導あり!
また、小学生コース本科・専科では、お子さまの状況にあわせて1教科・1講座からのご受講も可能です。
【小学生タブレットコース5年生】
「じぶん起点」の学習システムで、学力を無理なく引き上げる!
締切日を特別に延長中!
9月号の最終申込締切日は
【9月29日(日)】
下記の「入会・購入する」ボタンからお申し込みください。