見慣れない形式の問題への対応力を強化!
どの科目でも一風変わった多彩な出題が見られるため、戸惑わずに対処できるよう、基礎を固めて応用問題で幅広く対策しておくことが重要です。
問題自体は標準レベルのものが多いですが、時間内に正確に解答する必要があります。全科目の対策を念入りに行いましょう。
名大セット
英語/文系数学/理系数学/国語/物理/化学
※2024 年度の[特講]直前予想演習シリーズと講座内容が重複します。
英語
説明・和訳・英作文に重点が置かれる名大英語。英作文では、英問英答や、表やグラフなどの客観的データをもとに意見を述べたり、図について説明したりする自由英作文が出題されます。英語・日本語両面で的確な表現力を完成させましょう。
文系数学 理系数学
文系では頻出の「確率」「図形と方程式」「微積分」、理系では「微積分」「確率」「数列」を中心に出題するとともに、手がかりの見抜き方など問題への効果的なアプローチ法を丁寧に解説します。実際の名大入試で配布される「公式集」も掲載。
※理系数学は出題範囲に数Ⅲを含みます。
国語
名大では現・古・漢すべてにおいて、読解力・記述力を重視した問題が出題されます。漢文における150字論旨説明問題も含め、名大が重視する読解力・記述力を試す問題の対策を行い、添削指導も活用して記述力を磨きましょう。
物理
名大物理では、設定の複雑な問題や高度な思考力・計算力を要する問題、グラフの作図・読み取り問題が出題されることがあり、これらの出来が、差をつけるカギとなります。このような傾向に即した予想問題で演習を積み、高得点をねらいましょう。
化学
名大化学は、難度が高い問題や論述問題も出題され、試験時間の割に問題分量が多いので、問題量・難度はもちろん、論述問題にも対応した予想問題と徹底解説で万全の対策を行い、名大合格をぐっと引き寄せましょう。
現在「Z会の通信教育」をご受講中の方へ
会員価格の適用をご希望の場合には、必ず保護者向けサイト「my Z(マイゼット)」よりお申し込みください。

※過去にご受講されていた方には、会員価格は適用されません。