



夏休みにあわせて
7月スタートできる
最終申込締切日は7/14(木)
夏のスペシャルパックで伸びる!
全部もらえるのは
7・8月受講者だけ
今の実力を正しく把握!

※実力テストは、7/14(木)までにAsteriaを除く高1講座を1科目以上ご受講の方にお届けします。
※英語CAN-DOテストは、8月にAsteriaを含む高1講座を1科目以上ご受講の方が受験いただけます。
入会特典
高1実力テスト(7月特典)
英語CAN-DOテスト(8月特典)
※実力テストは、7/14(木)までにAsteriaを除く高1講座を1科目以上ご受講の方にお届けします。
※英語CAN-DOテストは、8月にAsteriaを含む高1講座を1科目以上ご受講の方が受験いただけます。
発展演習で差をつける!

※入試演習は、年4回(4月・7月・8月・12月)お届けする教材です。
志望大レベル別教材
入試演習(7月・8月)
※入試演習は、年4回(4月・7月・8月・12月)お届けする教材です。

※7/14(木)までに「東大レベル」を1講座以上受講している方にお届けします。
東大志望者向け特典
東大英語リスニング演習(夏編)
※7/14(木)までに「東大レベル」を1講座以上受講している方にお届けします。



夏休みにあわせて
7月スタートできる
最終申込締切日は7/14(木)


「不安」は「成長」のきっかけに。
高1夏、動き出そう。
高1夏は成績アップの分岐点。
夏前に習った内容の理解を深め、
演習して定着させることが、
夏明けの成績アップにつながります。

いつでも最適な良問を。
Z会なら、
あなたにぴったりな演習で
効率的に力を伸ばせます。


タブレットコースなら英数国の
3講座受講でも月々9,950円(税込)
※12カ月一括払いの場合


取り組む単元は自由自在
“記述”にこだわる学習だから、
高いレベルで理解が深まる!


いつでもやりたい単元に
取り組める!


いつでもやりたい単元に
取り組める!
集団授業塾で多い固定カリキュラムと異なり、Z会は取り組む単元を自由に選べます。
だから、受講を開始したタイミングから、自分がやりたい単元に集中的に取り組めます。
添削問題で理解を深められる


添削問題で理解を深められる
各単元の最後には、添削問題を出題。
実際に考えをまとめて書くことで、理解が深まり、どんな応用問題にも対応できる力が身につけられます。
さらにこの夏、アップデート!
-
進捗管理
各単元の進捗状況が一覧でわかるので、
ヌケモレなく学習できます。
※7月上旬リリース予定 -
ダッシュボード
科目別の学習時間が表示されるので、
偏りを防ぎ、バランスよく取り組めます。
※8月中旬リリース予定
「書いて深める」学習を、
タブレットでより効率的に。
伸びる問題だけを出題
最小限の学習時間で、
苦手やヌケモレをなくせる!


最短ルートで力を伸ばす問題を
部活と両立させるなら、無駄な時間はゼロに。
Z会では、あなたの学習データをもとに、解くべき問題だけを出題。
苦手やヌケモレを最短ルートでなくし、力を伸ばせます。


部活と両立させるなら、無駄な時間はゼロに。Z会では、あなたの学習データをもとに、解くべき問題だけを出題。
苦手やヌケモレを最短ルートでなくし、力を伸ばせます。
「伸び」の実感が自信に変わる


記述学習×AI学習で理解を深める。
Z会のタブレットコースで、
この夏、「不安」を「自信」に!


夏休みにあわせて
7月スタートできる
最終申込締切日は7/14(木)
時間のある夏休みは、
さらに先を見据えた演習を。
めざすのは”難関大現役合格”。
夏休み明け、ライバルの一歩先へ
志望大レベル別の問題で、
高1から実戦演習ができる!


長期休みに紙の教材でお届け


長期休みに紙の教材でお届け
長期休みは、日々の学習から一歩進んだ入試を見据えた発展演習を。タブレットコースでも紙の教材で本番を意識した演習ができます。
志望大レベル別の実戦問題を出題


志望大レベル別の実戦問題を出題
志望大のレベルにあわせた問題を出題。単元を横断した実戦的な問題で「思考力」「記述力」を強化できます。
映像授業による解説も


映像授業による解説も
いきなり難しい問題に取り組むわけではありません。問題に取り組む前に、ポイントとなる考え方を映像授業で解説。スムーズに演習に取り組めます。

長期休みを使って、高1からコツコツ対策。
最後まで部活を続けながら、
難関大現役合格をめざせる!
さらに、7・8月受講で
テスト形式で実力チェック!
入会特典プレゼント
7月特典
高1実力テスト

◆1科目受講でも英・数・国セットでお届け
◆全国のZ会員と力試し
◆成績表では志望校判定も
※7/14(木)までにAsteriaを除く高1講座を1科目以上お申し込みの方に、教材とは別送でお届けします。
8月特典
英語CAN-DOテスト

◆英語4技能の到達度を測定
◆自宅でできるWebテスト形式
◆英検前の実力確認にも
※8月にAsteriaを含む高1講座を1科目以上ご受講いただいている方が、申込手続き・受験料不要で8月〜9月に受験いただけるテストです。
※ご自宅でタブレットまたはパソコンで取り組むテストです。スピーキングには、マイクなど音声を認識できる機器が必要です。

東大志望者には限定特典も!
夏編が届くのは7/14(木)まで
7月・9月は「英語リスニング」に
特化した問題集もお届け

夏休みにあわせて
7月スタートできる
最終申込締切日は7/14(木)
Z会は難関大合格者、多数!
2021年度合格実績

東大 1,316人 京大 979人 医学部医学科計1,799人
東大 | 1,316人 |
---|---|
京大 | 979人 |
医学部医学科 | 計1,799人 |
北大 | 444人 |
---|---|
東北大 | 406人 |
筑波大 | 181人 |
千葉大 | 219人 |
東工大 | 243人 |
一橋大 | 238人 |
東京外大 | 100人 |
横国大 | 261人 |
名大 | 321人 |
---|---|
阪大 | 571人 |
神戸大 | 287人 |
広大 | 136人 |
九大 | 318人 |
早大 | 2,495人 |
慶大 | 1,916人 |
北大 | 444人 |
---|---|
東北大 | 406人 |
筑波大 | 181人 |
千葉大 | 219人 |
東工大 | 243人 |
---|---|
一橋大 | 238人 |
東京外大 | 100人 |
横国大 | 261人 |
名大 | 321人 |
---|---|
阪大 | 571人 |
神戸大 | 287人 |
広大 | 136人 |
九大 | 318人 |
---|---|
早大 | 2,495人 |
慶大 | 1,916人 |
※2021年7月20日現在判明分
※Z会員合格者数は、通信教育・映像授業・オンライン授業受講生、教室本科生・講習生、および提携塾のZ会講座受講生の集計であり、模試のみの受験生は含みません。
合格者の声
さらに、Z会は
顧客満足度 No.1

6年連続受賞
イード・アワード2016〜2021
通信教育 高校生・大学受験生
総合の部
満足度第1位

5年連続受賞
イード・アワード2017〜2021
通信教育 高校生・大学受験生
タブレットの部
満足度第1位
※株式会社イードが主催する「イード・アワード2016〜2021 通信教育(高校生・大学受験生 総合)」と、
「イード・アワード2017〜2021 通信教育(高校生・大学受験生 タブレット)」の結果です。
※株式会社イードが主催する「イード・アワード2016〜2021 通信教育(高校生・大学受験生 総合)」・
「イード・アワード2017〜2021 通信教育(高校生・大学受験生 タブレット)」の結果です。
先輩たちに続き、Z会で、
難関大合格を勝ち取ろう!
好きな方法で、必要な科目を。
高1生向け
開講講座
タブレットコースなら英数国の
3講座受講でも 9,950円/月
※12カ月一括払いの場合
1学習スタイル(コース)
高校生
タブレットコース

Z会専用タブレットやiPadを使うことで、デジタルの利点を最大限に活かした学習ができます。入試演習では、紙の教材をお届けします。
オススメ | 取り組む単元を自由に決められるのは、タブレットコースだけ! |
---|
高校生
テキストコース

紙の教材で、決められたカリキュラムに沿って学習できます。スマートフォンで、映像授業やAI速効トレーニングも利用できます。
※テキストコースでは、Z会オリジナルカリキュラム(固定)で、毎月紙の教材をお届けします。カリキュラムの変更はできません。
2開講科目(講座)
1科目から受講できます。


「英語」は「Asteria英語」にも変更できます。
「Asteria英語」は、推薦入試や海外の大学をめざす方におすすめの4技能強化講座です。
※理科基礎・歴史総合には、カリキュラム学習の添削問題と、入試演習が付きません。
※小論文は、テキストコースのみとなります。他科目のタブレットコースと併用できます。入試演習やAI速効トレーニングはございません。
3受講料金
1科目1カ月あたり(税込)
タブレットコース3,650円
テキストコース4,500円
※12カ月一括払いの料金です。
※歴史総合のみ受講料金が異なります。タブレットコースの場合は
2,800円、テキストコースの場合は3,400円です。
高校生タブレットコースの
3講座受講がオススメ!



※1:文部科学省「平成30年度子供の学習費調査」より。私立高等学校(全日制)に通学し、学習塾に通塾している場合の年間の支出月額平均額
※2:英数国3講座をタブレットコースで受講、12カ月一括払いの場合

3講座以上・12カ月一括払いで、1年間ご受講いただくと


◯学習に必要なアプリを搭載した状態でお届け
◯記述式の解答をストレスなく書けるデジタルペンシル付き
※「実質0円」には条件があります。Z会専用タブレットの詳細、条件を必ずこちらのページでご確認ください。


不安を自信に変える夏に。
夏休みにあわせて
7月スタートできる
最終申込締切日は7/14(木)
入会前の不安を解消
よくあるご質問に
お答えします。
タブレットコースとテキストコースの違いは何ですか?
学習内容は、基本的に同じですが、進め方が異なります。
タブレットコースでは、Z会専用タブレット、もしくは、iPadを使って学習を進めていきます。オープンカリキュラムのため、学校の進度にあわせた学習ができます。また、タブレット上で解いた問題の正誤情報は、AIに自動で連携されるため、よりスムーズに個別最適化された学習を行えます。なお、入試演習では、紙の教材をお届けします。
一方で、テキストコースの学習は、毎月お届けする紙の教材で、Z会オリジナルのカリキュラム(固定)に沿って進めていきます。学習のベースとなるのは紙の教材ですが、お手持ちのスマートフォンを活用することで、映像授業やAI速効トレーニングも利用できます。
テキストコースでは、カリキュラムの変更ができないため、学校の進度にあわせて教材を進めていきたい方には、タブレットコースがおすすめです。
Z会は「難しい」と聞くので、一人でできるか不安です。大丈夫でしょうか?
Z会では、基礎の定着はもちろん、高校での成績上位や、難関大現役合格を見据えた「応用力」「記述力」の強化も重視しています。そのため、高1から発展的な添削問題や、入試演習に取り組むカリキュラムとしています。これらの問題に初めて取り組むと難しく感じられるかもしれません。ただ、今の自分より「少し難しい」と感じる問題に挑戦することで、実力を伸ばし続けることができます。
もちろん、いきなり難しい問題に取り組むわけではありません。カリキュラム学習・入試演習どちらも、最初に「要点確認」や「導入」をおこないます。映像授業も活用しながら、問題を解く際のポイントを学んだうえで、少しずつ難度をあげた問題に取り組んでいく設計となっていますため、ご安心ください。
また、添削問題は、調べながら解いていただいても大丈夫です。確認しながら解くことで、知識の定着度を高めることもできます。
さらに教材内容はもちろん、学習計画や進路について、いつでもご質問いただけます。Z会の経験豊富なスタッフが回答しますので、一人でも安心して学習が進められます。
詳しい学習の流れや、サポートについては、 こちらのページをご覧ください。
タブレットコースの受講を考えています。iPadでも受講できますか?
所定のiPadとデジタルペンシルでご受講いただけます。iPadの対応モデルやペンについては、お申込み前に こちらからご確認ください。
現在、iPad対応ペン「ロジクール Crayon」を公式価格よりお得に販売しております(なくなり次第終了)。ご入会後、Z会MyPageよりお求めいただけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公式オンラインストア価格:9,680円(税込)
↓ 3,080円お得! ↓
▶特別価格:6,600円(税込)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もう少し検討したいという方へ
より詳しい資料を
お届けします


特典冊子もプレゼント


この夏、取り組みたい英数問題集
英・数のカリキュラム学習の一部を体験できる問題集です。映像授業も視聴できます。


東大入試徹底解剖2022
京大入試徹底解剖2022
東大・京大の「入試に向けた戦略」がわかる情報誌です。「合格の道しるべ」となる1冊です。
※「東大」の情報誌を希望された方には『東大入試徹底解剖』を、「京大」の情報誌を希望された方には『京大入試徹底解剖』をお届けします。
※Z会員の方は、会員専用サイト「Z会MyPage」より上記でご紹介している特典冊子をご覧いただけ
ますので、ご請求いただく必要はありません。
Z会専用タブレットについて
Z会専用タブレット
(デジタルペンシル付き)
Z会の学習に必要なアプリを搭載した専用タブレットです。記述形式の解答をストレスなく書けるデジタルペンシルとセットでお届けします。
【実質0円で購入できる条件】
Z会専用タブレットをご購入いただき、同時に「高校生タブレットコース」の講座を含む3講座以上を12カ月一括払いでご受講いただくこと。
※実質0円は、3講座以上の受講を12カ月間継続いただくことが条件となります。
※理科基礎・歴史総合は、高1・2月までの講座となります。理科基礎・歴史総合を含む3〜4講座をお申し込みの方は、高2・3月以降も3講座受講の条件を満たす場合に限り、実質0円となります。お申し込みの前に、必ずこちらのページをご確認ください。
※実質0円とは、「Z会専用タブレット」料金19,800円から1,650円×12カ月分を割引した結果です。
※条件を満たさなくなったタイミングで、所定料金の支払いが発生します。

志望大からレベルを選ぶ
志望大学が決まっている方は、以下の対応表を参考に、レベルをお選びください。なお、志望大学が決まっていない場合は「難関」レベルがおすすめです。レベルは途中でご変更いただけます。
国公立大
東大 | 東京大・京都大 ※理科三類、医学部医学科を含む |
---|---|
最難関 | 医学科・北海道大・東北大・筑波大・千葉大・東京工業大・一橋大・東京外国語大・横浜国立大・名古屋大・大阪大・神戸大・広島大・九州大 など |
難関 | その他の国公立大学 |
私立大
東大 | ー |
---|---|
最難関 | 医学科・早稲田大・慶應義塾大 など |
難関 | 上智大・国際基督教大・東京理科大・津田塾大・学習院大・明治大・青山学院大・立教大・中央大・法政大・南山大・関西大・関西学院大・同志社大・立命館大 など |

