かんがえるちからワーク
小学校入学に向けて学力の基礎を築くワーク教材
小学校入学を見すえ、ことばや数、時計などの基礎をしっかり身につけられるカリキュラム。毎月、入学準備問題を出題するほか、思考力を養う問題や自然・生活などの多彩な内容を取り上げることで、多方面への興味を伸ばし、バランスよく基礎学力を養います。
◆分量:月48回(各回1~2ページ)
◆取り組み時間:1回あたり5~10分
◆取り組み方:お子さま一人で・平日に
※月によって回数が違いますが、総ページ数は変わりません。
【2025NEW】ワークシート
ワーク教材の提出課題
当月の『かんがえるちからワーク』に関連した小学校入学を見据えた問題を重点的に出題します。提出いただくと担任指導者が一人ひとりにあてて講評を記入して返送。
1カ月の学習を振り返るとともに「できた!」の自信を育みます。
◆分量:月1回
◆取り組み時間:1回あたり10分
◆取り組み方:親子で・月末に
ぺあぜっと
抽象度の高いテーマの体験型教材に挑戦し、教科学習につながる探求心を養う
小学校入学後につながる学びの姿勢、それは幼児期のいましかできない五感を使った学びをとおして築かれます。『ぺあぜっと』では、年長児の発達段階にあわせて毎月テーマを設定し、五感を使いながらさまざまな視点からテーマをとらえ、広く深く考える姿勢を育みます。
◆分量:月4回(各回2~6ページ)
◆取り組み時間:1回あたり15分~50分
◆取り組み方:親子で・休日に
【2025リニューアル】ぺあぜっとシート
体験型教材の提出課題
当月の『ぺあぜっと』のテーマ学習に関連して体験を振り返り理解を深める課題に取り組みます。提出いただくと担任指導者が一人ひとりに講評を記入して返送。
他者に伝える力・表現力を育みます。
◆分量:月1回
◆取り組み時間:1回あたり15分
◆取り組み方:親子で・休日に
※掲載している教材・サービスのデザイン、仕様は変更になる可能性があります。
※スマートフォン・タブレットはつきません。