

「初めて」との出合いに楽しさを発見
Z会幼児コース年少の教材は、子どもの興味のアンテナに響くものであることをもっとも重視しています。お子さまと「初めて」との出合いを分かち合うことで、親子の時間がより充実したものになります。
もうすぐ夏本番。Z会では、多彩な学びがますますたくさん!「新しい学び」のスタートにぴったりな7月号でお届けする教材を一部ご紹介します。
年少7月号の取り組みを一部ご紹介

「はた」
異なる模様のかかれた2種類の旗は、ある規則性をもって並んでいます。どのような順番で並んでいるのかを考えることで、規則性を推理する力を養います。
枝豆の仲間として、「そらまめ」「きぬさや」も紹介しています。
実物を見ながら大きさや形の違いに着目してもよいでしょう。

「えだまめくん こんにちは」
夏に旬を迎える枝豆。ゆでる前とゆでた後の枝豆を、五感を使って観察します。枝豆の植物としての姿を知ることで、植物への興味・関心を引き出し、観察力を育てます。
会員VOICE
はじめて塩ゆでする前の枝豆のさやをむいてみて、「お豆がおふとんかぶってるねー」と興味津々でした。