7月号の受付は終了しました。間に合う月からのご受講をご検討ください。
幼児期の挑戦と発見。それらを楽しく積み重ねて、「あと伸びの芽」を育てます。
もうすぐ夏本番!
自然とふれあう学びにぴったりな教材をお届けします。
7月号おすすめの取り組みをチョット見せ♪

「えだまめくん こんにちは」
体験型教材『ぺあぜっと』(自然・生活系)
~野菜を観察してみよう!~
夏に旬を迎える枝豆。ゆでる前とゆでた後の枝豆を、五感を使って観察します。
枝豆の植物としての姿を知ることで、植物への興味・関心を引き出し、観察力を育てます。
会員VOICE
はじめて塩ゆでする前の枝豆のさやをむいてみて、「お豆がおふとんかぶってるね」と興味津々でした。
「だれの おうち?」
絵本型教材『いっしょにおでかけブック』(自然系)
~虫や動物の「おうち」を探そう!~
男の子がお父さんと出かけた公園で見つけたのは、虫や動物のおうち(巣)。
「何の生き物のおうちかな」と考えながら読み進めることで、生き物についての興味を広げます。

会員VOICE
以前より虫に興味をもつようになり、外出すると自分から虫を探して、帰宅後に『おでかけブック』で名前を確認していました。
4~9月号ご受講の方にプレゼント!
[年少さん限定特典]「にこにこひらがなひょう」
ひらがなと濁音・半濁音を確認できるひらがな五十音表。「にこにこシール」をはって、楽しみながらひらがなを覚えられます。
ひらがな学習の導入に最適です!
※ご受講開始月の教材に同封してお届けします。
ひらがな学習の導入に最適です!
※ご受講開始月の教材に同封してお届けします。