迷いやすいポイントQ&A 3 :ゲーム的に1問1答を進めて力がついているか疑問

Asteria for Business 応援レター

今回も、前回に引き続き、「迷いやすいポイントQ&A 」シリーズと題して、会員のみなさまからいただいた質問や講座開発過程でネイティブと相談したところなど、英語学習の中で「迷いやすい」「間違いやすい」ポイントを解説します。

 

Q.4
長くListeningやReadingのTrainingを続けていますが、ゲーム的に1問1答を進めて力が本当についているか疑問を感じることがあります。

A.4
Trainingを続けられているのは素晴らしいですね。手ごたえを感じにくい場合、「レベル設定」「目標」「解答後の復習」を点検してみましょう。

 
Asteria for BusinessのListening/Reading/Writing/Speaking Trainingでは、1題ずつ〇×判定がでて、自動的に次の最適な1問が出題されるため、リズムよく学習できます。
ご質問から、このリズムに乗ってしっかり取り組まれていることが伝わってきます。一朝一夕には身につかない語学学習では、この繰り返しは非常に重要です。

 
一方、TOEICテストなどと異なり、スコア達成が直接的なゴールではないため、リズムよく進んでいても、毎回の学習のゴールが見えにくいかもしれません。せっかく取り組んでいただく時間がより有意義なものになるよう、次のポイントを意識されることをお勧めします。

1.レベル設定は適切?
Asteria for Businessでは、英語の基礎(中学レベルからの学び直し)からビジネス実践まで、幅広いレベルをカバーしています。

「各種設定」で、Listening/Reading/Writing/Speakingそれぞれ、得意・苦手に合わせて個別に設定できますので、この調整でフィット感があがります。

 

▲英語レベル設定画面

単元(要点動画・添削問題)の開始位置も、同様にご自身にあったところからのスタートに調整してください。
 

▲学習順序設定画面

 
2.各レベルの目標をチェック!
Asteria for Businessでは、幅広いレベルの社会人の英語学習ニーズにこたえられるよう、きめ細かく目標を設定しています。
問題を解いているときは〇×に目が行きますが、何が「できるようになるか」を意識していくと、現在地・目的地を見失わずに充実した学習体験ができるでしょう。

以下が各レベルを学習すれば「できる」ようになることのリストです。
学習を重ねれば、確実に「できる」ことが増えていきます。
https://www.zkai.co.jp/ca/asteria/cando/

 

▲Can-doリスト例

 
3.問題を解いたら、その場で復習!
Listening/Reading/Writing/Speaking Trainingでは、毎回最適な問題(類題、前後のレベルの問題)が出題されるため、以前に解いた問題を再度解くルートはご用意しておりません。
1題ずつ解きながら、〇×判定が出た時点で、都度、疑問点・ポイントは消化して自分のものにしていきましょう。

 
【例】
・Listeningで、再度音声を聴きながら、聴き取れなかったところがないかチェック。音声を再度流しながら音読するのも効果的です。

・問題ででてきた「単語」で、覚えていないものがないかチェック。ご自身で単語ノート・ファイルなどを作ってストックしていきましょう。

 
今すぐAsteria for Businessの学習を再開される場合は、こちらの「学習アプリ」ボタンからアクセスください。

「学習アプリ」ログインページ