初めてのタブレット学習 宿題や習い事と両立するタブレット活用術!

小学生の家庭学習として、選ぶ人が年々増えているタブレット学習。
興味はあるけれど、忙しい日々の中で、「学校の宿題や習い事と両立できるか心配…。」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
心配いりません。実はタブレット学習には、忙しい日々でも無理なく続けやすい特長がたくさんあります。
勉強も大事だけれど、お子さまがせっかくがんばっている習い事もぜひ続けたいという方には特におすすめです。

今回は、タブレット学習が学校の宿題や習い事と両立しやすい理由や、両立の秘訣をご紹介します。

 

 

タブレット学習が、宿題や習い事と両立しやすい3つの理由

1.やることが明確で、時間を有効活用できる!
通信教育全般に言えることですが、自宅で取り組めるので、塾などの校外学習と比べて、通うための時間が短縮できます。その分の時間は習い事の練習などに活用できますし、学習を始めるまでに時間がかからないので、ちょっとしたスキマ時間を見つけて取り組むことも可能です。特にタブレット学習は、起動するとすぐにその日取り組むべき単元がわかる画面や、自動採点機能といった特長もあるため、学習開始から終了まで、悩んだり手を止めたりすることなく進められます。
保護者の方にとっても、習い事の送り迎えの時間をあけておく必要がなくなるので、仕事から急いで帰ってきたり、夕食の準備などで忙しい中時間を捻出したりといった調整が発生しないこともメリットのひとつです。
 
2.自分の好きなタイミングで取り組める!
こちらも通信教育全般のメリットですが、取り組む曜日や時間を自分で決められるので、「学校の宿題を終えた後に」「習い事のない曜日にまとめて」といったように、大事な予定を優先したうえで学習時間を設定できます。
制約がないと取り組むタイミングを見つけにくいのでは……という声も聞かれますが、タブレット学習には、あらかじめ学習計画を割り振ってくれたり、自分で簡単に調整できたり……といったカレンダー機能がついているものが多くあります。そのため、紙学習に比べて学習管理がしやすく、まだ学習習慣がついていないお子さまであっても、他の予定との両立がしやすくなります。
 
3.場所を限定しないので、学習が継続しやすい!
タブレット学習には、学習場所の制約が小さいという利点もあります。基本的にはタブレット1台で学習が完結するため、タブレット上で手軽に取り組めるドリル形式の問題を移動中に、毎月のインプット学習はしっかりと時間をとって自宅で、など都合にあわせて組み合わせることが可能となります。そのため、複数の習い事を掛け持ちしていたり、大会前で連日練習が続いたりといった状況でも学習を継続しやすくなります。
本気で習い事に取り組んでいるが、とはいえ学習もおろそかにはしたくない、というご家庭にとっては、校外学習の有力な選択肢となるでしょう。
 

Z会員の両立事情をご紹介

データで見る!小学生タブレットコースの会員

Z会小学生タブレットコースの会員の方にうかがったところ、実に「93.6%」の方が何らかの習い事をしており、1~3つの習い事をしている方が80%以上を占めるという結果でした。なかには5つ以上というお子さまもいらっしゃいました。
取り組みやすさに加えて、タブレットならではの「音や動きのある画面」「自動採点機能」が、学習へのモチベーションを高め両立の支えとなっているようです。

 

学童から帰ってきて、わたしが家事をしている間にZ会をやっています。習い事も複数あるので忙しい日々ですが、1回15分で毎日ちょっとずつ進められるのがいいですね。(愛知県・2年・S.F.さんのお母様)

週4~5回あるサッカーとZ会を両立しています。1カ月単位で調整ができるので、無理なく学習を終わらせられるのがいいですね。タブレット学習は音や動きがあるので、ひとりではなく、誰かに教わっている感覚で取り組めるのが気に入っているようです。(東京都・4年・S.M.さんのお母様)

子どものやる気があるときにすぐに自動で丸つけされることが、意欲の継続と学習の効率化につながっていると思います。(愛知県・6年・R.H.さんのお母様)

 

学年に応じて両立のサポートを

特に低学年のうちは、最初は両立が難しい面もあるかもしれません。その場合、保護者の方には、いっしょに学習計画を立てたり、学習量の調整を行ったりといった形でサポートいただくことをおすすめします。

小学1・2年生では、達成感を優先して学習量の調整を

1・2年生は、まだ体力がついていないお子さまも多く、意欲にかかわらず両立が難しい時期があるものです。習い事やその練習などで疲れてしまって学習ができないといった場合は、時間をやりくりするよりも、学習量自体を調節するほうがよいでしょう。この時期のお子さまにとっては、分量は多くなくとも、その月の学習をすべて終わらせられたという達成感を得ることが、「勉強って楽しい」「来月もがんばろう!」というモチベーションにつながります。

Z会小学生タブレットコース1・2年生では、事前に保護者向け専用サイト「Z会MyPage」でプラス学習の有無とレベルを変更できます。月単位・教科単位で学習量の設定が可能ですので、お子さまの予定や様子に合わせながら学習を進めていただけます。

 

小学3年生からはスケジュール調整のフォローを

3年生になると、体力や学習計画の意識もついてきますので、学習計画の主体を徐々にお子さまに移していきましょう。その際、月1~2回程度学習の状況を確認し、予定通り進んでいない場合は残りの期間で取り戻せるように調整する、といったように、保護者の方は要所でかかわるようなサイクルを作れるとよいでしょう。

Z会小学生タブレットコース3年生では、毎月24日ごろに、その時点までの月内の学習進捗と月末に向けたアドバイスをまとめた「学習診断レポート」を、お子さまのタブレットと保護者向け専用サイト「Z会MyPage」にお届けしています。また、翌月月初には学習状況を更新し、1か月の学習状況を確認することができるようになっています。
月2回のレポートで学習を振り返ることで、月単位で学習を完了し、翌月に学び残しを持ち越さないというサイクルをつかんでいただくことができます。

 
宿題や習い事と校外学習の両立はハードな面もありますが、小学生のうちに学習管理のスキルをつけておくと、中学以降、部活動が本格化した際などにも役立ちます。学力アップはもちろん、いずれお子さま主体で学習計画を立て、自学自習の習慣がつけられることをめざしてタブレット学習を活用いただけるとよいでしょう。

 


Z会では、小1~小6で、学年に応じたタブレット学習のコースを開講しています。
Z会小学生タブレットコースについて詳しくはこちら

小学生タブレットコース1・2年生
 
小学生タブレットコース3-6年生
 

お問い合わせ

WEBでのお問い合わせ

会員サイトでのお問い合わせ

ログインにお困りの方はこちら


お電話でのお問い合わせ

以下のお問い合わせは「テクニカルサポートセンター」にて承ります。
インターネット接続環境、無線LAN(Wi-Fi)環境、「Z会小学生アプリ」、「Z会MyPage」のログインに関すること

入会をご検討中の方

Z会幼児・小学生コース お客様センター

0120-79-8739
月〜土 午前10:00〜午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)


テクニカルサポートセンター

0120-636-322
月〜土 午前10:00〜午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)

会員の方

Z会幼児・小学生コース お客様センター

会員の方からよくいただくご質問の回答
お電話でのお問い合わせの前に、まずはご覧ください

現在、終日お電話が大変混み合っております。ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。

0120-35-1039
月〜土 午前10:00〜午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)


テクニカルサポートセンター

0120-636-322
月〜土 午前10:00〜午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)

おすすめサービス