横浜市共通問題 出題分析

2023年度

出題校

横浜市の中高一貫校では、横浜市の共通問題と、学校独自の問題を組み合わせて、適性検査が実施じっしされます。
各学校の問題は、次の表の通りです。

共通=横浜市共通問題、独自=学校独自の問題)

令和5年度 出題情報
適性検査Ⅰ1⃣
適性検査Ⅰ2⃣
適性検査Ⅱ1⃣
適性検査Ⅱ2⃣
適性検査Ⅱ3⃣
適性検査Ⅱ4⃣
横浜市立
横浜サイエンスフロンティア高校附属中学校
共通
共通
独自
独自
独自
横浜市立
南高校附属中学校
共通
共通
独自
独自
独自
独自

令和5年度 出題情報
適性検査Ⅰ1⃣
適性検査Ⅰ2⃣
適性検査Ⅱ1⃣
適性検査Ⅱ2⃣
適性検査Ⅱ3⃣
適性検査Ⅱ4⃣
横浜市立
横浜サイエンスフロンティア
高校附属中学校
共通
共通
独自
独自
独自
横浜市立
南高校附属中学校
共通
共通
独自
独自
独自
独自

 

共通問題の
全体的な傾向けいこう

問題の構成については、前年度から変更へんこうされ、文章量・問題数ともに減少しました。

・適性検査Ⅰ
前年度は、横浜についての調べ学習というテーマで7問に取り組む構成でしたが、今年度は2問構成で、大問1は自然と人間の意識について、大問2は「光害」と人工光の活用についてとなっており、テーマが2つにわかれました。

 

問題ごとの分析ぶんせき

適性検査Ⅰ(45分)
大問1

共通問題(国語分野)

〇テーマ
自然と人間の意識についての文章

〇出典
文章1 養老孟司『ヒトはなぜ、ゴキブリを嫌うのか?』より。一部省略やふりがなをつけるなどの変更があります。

〇内容
文章の読み取り。作文(300字以内)。

 

概要がいよう

〔問題1〕
資料1で述べられた「人が意識的につくり上げたもの」について、文中の具体例として適切なものを選ぶ選択せんたく問題です。
それほどむずかしい問題ではありませんが、問題2を解く前に資料の内容を確認かくにんしておくために重要な問題です。

〔問題2〕
資料1に書かれていることを指定された語句を用いて260~300字でまとめるという問題です。
自分の意見ではなく文章の要約をする問題なので、書くべきことを不足なく整理することが重要です。

◆問題ピックアップ!

(差がついた1問や必ず得点しておきたかった問題などをご紹介します)

〔問題2〕
あたえられた文章を「意識」「自然」という2つのキーワードを使って260~300字でまとめるという問題です。
キーワードや字数の他には、複数の段落だんらくを作ることや解答欄かいとうらんへの記入の仕方が指定されています。
例年に比べ文章量が少ない分、読み取った内容を丁寧ていねいにまとめることが重要です。

 


 

大問2

共通問題(社会分野)

〇テーマ
「光害」と人工光の活用

〇内容
「光害」と人工光に関する資料の読み取り。

 

概要がいよう

「光害」と人工光の活用をテーマとして、複数の資料の読み取りや、人口密度じんこうみつどの計算、正誤問題せいごもんだいなど様々な種類の形式で5題が出題されました。いずれも資料を読み取る力が必要になります。街灯の形状が変わった理由について説明する問題では、10字以上20字以内という指定があるため、伝えたいことを簡潔かんけつにまとめて書くという点に難しさがあります。
全体的に資料や問題文の情報量が多く、時間がかかるように感じるかもしれませんが、ヒントとなる言葉や答えを資料の中から見つけることで、素早く解くことができます。資料の内容から正確に要点をつかむことが重要です。

◆問題ピックアップ!

〔問題1〕
4つの資料を用いて、どの資料からも読み取れないことを「すべて」選ぶという形式の問題です。参照する資料が非常に多いため、資料と選択肢せんたくしを見比べながら解いていくとよいでしょう。
「すべて」選ぶという点にも注意が必要です。このような選択問題では、選択肢の間違まちがっている部分を明確にし、どのように正せばよいかというところまで考えると、自信をもって解答できます。
1問目から文章量が多いので、各資料の情報を素早く整理し、時間をかけすぎないよう注意しなければならない問題です。

 
 

とくにばしておきたい力

横浜市の適性検査Ⅰは、文系分野ぶんけいぶんやからの出題です。より伸ばしておきたい力として、情報整理・運用力、表現力が挙げられます。
問題の構成が変わっても対応できる力を身につけておくことが大切です。

・適性検査Ⅰ 大問1
指定された字数でわかりやすくまとめる表現力が必要とされる問題です。
自分の意見に限らず、書くべき内容を整理してわかりやすい文章にする力を伸ばしておきましょう。

・適性検査Ⅰ 大問2
情報整理・運用力が特に必要とされる問題です。
大問全体で読み取る情報が多いため、ポイントとなる部分に線を引くなど情報を整理しながら解くとよいでしょう。

 
 

おすすめの学習法

適性検査Ⅰでは、大問1、2ともに伝えたいことをわかりやすくまとめて書く表現力が必要とされます。
文章や資料を適切に読み取り、簡潔に文章でまとめる練習をしっかりしておくとよいでしょう。
問題ごとに、おすすめの学習法をしょうかいしますので、参考にしながら学習を進めていきましょう。

・適性検査Ⅰ 大問1
読み取った内容など作文に必要なポイントをまとめ、全体の構成のメモをつくる練習をしましょう。
そのメモをもとに指定の字数に合わせて作文することで、だれが読んでも論理的ろんりてきにわかりやすい文章を作ることができます。

・適性検査Ⅰ 大問2
様々な形の資料を読み取る問題に慣れておく必要があります。
Z会の公立中高一貫校適性検査講座6年生11月号では、文章、統計資料、地図、写真・イラストなど、さまざまな種類の資料を読み取る学習ができます。

 
 

Z会の公立中高一貫校受検対策をご紹介!

Z会では、自宅で合格に必要な力を最大限に磨き上げることができる、
「公立中高一貫校受検対策講座」をご用意。

Z会ならではの良質な問題・解説と、丁寧な添削指導で、合格レベルまで引き上げます。

Z会の
公立中高一貫校受検対策
をご紹介!

Z会では、自宅で合格に必要な力を最大限に磨き上げることができる、「公立中高一貫校受検対策講座」をご用意。

Z会ならではの良質な問題・解説と、丁寧な添削指導で、合格レベルまで引き上げます。

 
 

 
 

お問い合わせ

WEBでのお問い合わせ

会員サイトでのお問い合わせ

ログインにお困りの方はこちら


お電話でのお問い合わせ

以下のお問い合わせは「テクニカルサポートセンター」にて承ります。
インターネット接続環境、無線LAN(Wi-Fi)環境、「Z会小学生アプリ」、「Z会MyPage」のログインに関すること

入会をご検討中の方

Z会幼児・小学生コース お客様センター

0120-79-8739
月〜土 午前10:00〜午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)


テクニカルサポートセンター

0120-636-322
月〜土 午前10:00〜午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)

会員の方

Z会幼児・小学生コース お客様センター

会員の方からよくいただくご質問の回答
お電話でのお問い合わせの前に、まずはご覧ください

現在、終日お電話が大変混み合っております。ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。

0120-35-1039
月〜土 午前10:00〜午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)


テクニカルサポートセンター

0120-636-322
月〜土 午前10:00〜午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)

おすすめサービス