
Z会中高一貫コースは、中学で習う全単元と
英語の高校文法全範囲・数学のIA,IIBまでの単元をいつでも学べる
オープンカリキュラム。
英語の高校文法全範囲・数学のIA,IIBまでの単元をいつでも学べる
オープンカリキュラム。
学校の授業進度にピッタリあわせて学習を進めることができるから、多くの中高一貫生にオススメの
学習カリキュラムです。
学習カリキュラムです。


例えばニガテな英語は中1の単元を復習。
得意の数学は高校の単元を先取り。
一人ひとりの現状の学力に合わせて
各教科の学習内容を決めることができます。
得意の数学は高校の単元を先取り。
一人ひとりの現状の学力に合わせて
各教科の学習内容を決めることができます。






定期テスト対策のサポートも充実
学年上位をめざすためには、全教科にわたって抜かりない対策が重要です。
後回しになりがちな実技教科の対策や、テスト勉強をしているなかで生まれる疑問点などを解決できる充実のサポートも用意しています。






大学入試はずっと先のことだからと思って
何も対策しないのはおすすめできません。
何も対策しないのはおすすめできません。
最難関大学入試で求められる力は一朝一夕では
身につけることが難しいため、中学生の今から意識して対策を始めることがとても重要です。
身につけることが難しいため、中学生の今から意識して対策を始めることがとても重要です。

Z会が誇る良問と充実の解答解説を通して、
難関大のさまざまな入試形式に対応できる深い思考力を着実に伸ばします。
1人ひとりに合わせた丁寧な添削個別指導によって、最難関大学の
入試に通用する確かな記述力を習得することができます。



※2025年6月27日現在判明分。
※Z会員合格者数は、通信教育・映像授業・オンライン授業受講生、教室本科生・講習生、および提供塾のZ会講座受講生の集計であり、模試のみの受験生を含みません。
※「旧帝大+最難関国公立大」は東京大学・京都大学・北海道大学・東北大学・名古屋大学・大阪大学・九州大学・東京科学大学・一橋大学・国際教養大学・筑波大学の合計、「早慶上理ICU」は 早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学・東京理科大学・国際基督教大学の合計、「GMARCH」は学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学の合計、「関関同立」は 関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学の合計。