「プログラミング教育」とはどういうものなのか、またその背景にある「STEAM(スティーム)教育」とは何なのかを、わかりやすく紹介します!

お子さまの情報機器との付き合い方や、STEAM教育・プログラミング教育の「今」がわかる読み物のご紹介など、気になるテーマを取り上げていきます。

2021年03月10日更新

[STEAM教育に関する読み物紹介] 第5回

ミッチェル・レズニック 「子供達にプログラミングを教えよう」

https://www.ted.com/talks/mitch_resnick_let_s_teach_kids_to_code?language=ja

「Scratch(スクラッチ)」というプログラミングツールを聞いたことがありますか? 小学校でプログラミング教育が必修化された今、多くの学校で使われています。今回は、このScratchを開発したMITメディアラボのミッチェル・レズニック氏の動画をご紹介します。全員がコンピュータの専門家になるわけではないのに、なぜ小学校でプログラミング教育が必修化となるのか、不思議に思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。プログラミング教育のメリットは、「技術の習得」も一つですが、何よりも「創造できるようになること」であるとレズニック氏は語っています。

世界各国の知識人のスピーチ動画を配信する団体「TED」による16分ほどの本動画は、プログラミングを学ぶべき理由を知る一つの手がかりになるでしょう。時間のない方も、ぜひ6分00秒あたりからの数分間だけでも、ぜひご覧ください。本動画に関心をもった方は、より詳しくレズニック氏の考え方を知ることができる、以下の書籍もあわせてご覧ください。

ライフロング・キンダーガーテン 創造的思考力を育む4つの原則
https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/18/P55550/

 

[STEAM教育に関する読み物紹介]過去の記事
第1回 人類の進化を加速させた「手で触る情報操作」 子どもの創造的学習意欲を刺激するパソコンは、ここから始まった

第2回 ビル・ゲイツもジョブズも知らない女子高生、「はじめてのパソコン」を買う

第3回 情報 最新トピック集 高校版

第4回 「ゲーム」のつもりが「教材」に!? 「ねぇ、マイクラって何?」

資料請求

Z会プログラミングシリーズに興味をお持ちいただきました方は、資料請求(無料)をお願いいたします。

保護者の方向け「プログラミング学習とはどんなものか」がわかる特典冊子を無料プレゼント中! 

以下のボタンをクリックし、資料請求フォームよりお問い合わせをお願いいたします。

関連記事