「プログラミング教育」とはどういうものなのか、またその背景にある「STEAM(スティーム)教育」とは何なのかを、わかりやすく紹介します!

お子さまの情報機器との付き合い方や、STEAM教育・プログラミング教育の「今」がわかる読み物のご紹介など、気になるテーマを取り上げていきます。

2021年04月07日更新

[STEAM教育に関する読み物紹介] 第6回(最終回)

[STEAM教育に関する読み物紹介] 第6回(最終回)

リンダ・リウカス 「子供に楽しくコンピューターを教えるには」

TED×CERN
リンダ・リウカス「子供に楽しくコンピューターを教えるには」
https://www.ted.com/talks/mitch_resnick_let_s_teach_kids_to_code?language=ja

第5回に引き続き「TED」で配信されている動画をご紹介します。今回紹介するのは、フィンランド出身のプログラマーで作家のリンダ・リウカス氏の動画です。リウカス氏は、あらゆる場所で女性にプログラミングを教える団体の「Rails Girls」の創立者であり、これまでに10,000人以上の女性がプログラミングを学んでいます。
今どきの子供たちはiPadなどのコンピューターを使いこなしています。しかし、使うだけでは消費者しか育たない……とリウカス氏は語っています。コンピューターは、仕組みが難しくて難解なものではなく、実は、小さい子供でもわかるような日常の中にもある考え方を活用して作られたものなのです。そして、そのコンピューターを活用すれば、一人ひとりが世界をもっと良くすることができるのだ……と。
動画の中でも紹介されている、親子でテクノロジーを学べる以下の知育絵本もぜひご覧ください。

ルビィのぼうけん
https://www.shoeisha.co.jp/book/rubynobouken/

 

[STEAM教育に関する読み物紹介]過去の記事
第1回 人類の進化を加速させた「手で触る情報操作」 子どもの創造的学習意欲を刺激するパソコンは、ここから始まった

第2回 ビル・ゲイツもジョブズも知らない女子高生、「はじめてのパソコン」を買う

第3回 情報 最新トピック集 高校版

第4回 「ゲーム」のつもりが「教材」に!? 「ねぇ、マイクラって何?」

第5回 ミッチェル・レズニック 「子供達にプログラミングを教えよう」

 

資料請求

Z会プログラミングシリーズに興味をお持ちいただきました方は、資料請求(無料)をお願いいたします。

保護者の方向け「プログラミング学習とはどんなものか」がわかる特典冊子を無料プレゼント中! 

以下のボタンをクリックし、資料請求フォームよりお問い合わせをお願いいたします。

関連記事