Z会幼児コース年長-教材と学習の流れ

「実体験」と「ワーク学習」2つの学びと5つの領域で「あと伸び力」を育む

幼児期に大切な「ことば」「数・形・論理」「自然・環境」「生活・自立」「表現・身体活動」の5つの領域をカバー。知的好奇心を広げる「実体験」と考え抜く力を身につける「ワーク学習」の2つの学びで、5つの領域をバランスよく学びます。

 

2024年4月号から、
年長教材はリニューアルします!

 

お届けする教材

生活パターンに合わせて取り入れやすく、お子さまが主体的に取り組みやすい、シンプルな構成・誌面が特長です。

 

ぺあぜっと 【2024リニューアル】

抽象度の高いテーマの体験型教材に挑戦し、教科学習につながる探求心を養う

小学校入学後につながる学びの姿勢、それは幼児期のいましかできない五感を使った学びをとおして築かれます。『ぺあぜっと』では、年長児の発達段階にあわせて毎月テーマを設定し、五感を使いながらさまざまな視点からテーマをとらえ、広く深く考える姿勢を育みます。
 
◆分量:月4回(各回2~6ページ)
◆取り組み時間:1回あたり15分~50分
◆取り組み方:親子で・休日に
※取り組み回数は変更になる場合があります。

 

かんがえるちからワーク

小学校入学に向けて学力の基礎を築くワーク教材

小学校入学を見すえ、ことばや数、時計などの基礎をしっかり身につけられるカリキュラム。毎月、入学準備問題を出題するほか、思考力を養う問題や自然・生活などの多彩な内容を取り上げることで、多方面への興味を伸ばし、バランスよく基礎学力を養います。

◆分量:月48回(各回1~2ページ)
◆取り組み時間:1回あたり5~10分
◆取り組み方:お子さま一人で・平日に

※月によって回数が違いますが、総ページ数は変わりません。

 

かんがえるトレイン【2024NEW】

かんがえるトレイン
小学校入学前に多角的に思考力を養うデジタル教材

「じっくり考える」「試行錯誤する」など、さまざまなアプローチが必要な問題に視覚・聴覚を使って取り組むことで、小学校入学に向けて広く・深く考える力を養います。

◆分量:月1回
◆取り組み時間:1回あたり10~15分
◆取り組み方:親子で
※スマートフォン・タブレットで取り組む教材です。

 

おためし問題に取り組めます

※利用環境等の詳細については、こちらをご確認ください。

幼児コースナビ【2024NEW】

保護者の方向けWebマガジン
子どもの成長を一緒に楽しむアイデア満載

ご家庭での『ぺあぜっと』の取り組みをサポートする内容のほか、専門家へのインタビュー記事やZ会のおすすめする絵本紹介など、子育て期に役立つ情報を毎月お届けします。

◆分量:毎月配信
※利用環境等の詳細については、こちらをご確認ください。

 

ぺあぜっとシート

他者に伝える力・表現力を育む提出課題

自分の体験を保護者の方と一緒に振り返り、ことばや絵で表現することで、体験を整理し、自分の考えを他者に伝える力を養います。

◆分量:月1回
◆取り組み方:親子で・休日に

 

おとでたのしむ えいごパーク【2024NEW】

えいごパーク年長
英語の音に楽しくふれるデジタル教材

画面をタッチして音声をきく中で、自然と英語の音に親しみ、英語を「楽しい!」と思う気持ちを育てます。
◆分量:月2回
◆取り組み時間:1回あたり5~10分
◆取り組み方:親子で
※スマートフォン・タブレットで取り組む教材です。
※このほかにも+αコンテンツがあります。

とっておきプラス【2024NEW】

とっておきプラス
親子で取り組める特別な体験型教材

親子一緒に楽しみながら学びが広がる、Z会ならではの「とっておき」の体験・学びをお届けします。一番身近な他者である保護者の方と楽しくコミュニケーションを深めながら、考える力や社会性、表現力など幅広い力を身につけます。
◆分量:年4回(4・7・10・1月号)
◆取り組み方:親子で
※画像は4月号「情報整理力」の一例です。

身につく力

  • 4月号「情報整理力」
  • 条件に合う適切なカードを素早く判断して集めることで、情報整理力を養います。

  • 7月号「洞察力」
  • 自分が有利に進められるようにカードを並べていくなかで、先を見通す洞察力を養います。

  • 10月号「計画力」
  • 段取りよくゴールをめざすことで、効率性や計画を計画的に考える力を養います。

  • 1月号「言語表現力」
  • 相手に説明するゲームで、ことばでわかりやすく伝える力や言語表現力を養います。

    ※デザイン・内容は変わる場合があります。
    ※幼児コース4・7・10・1月号をご受講の場合、教材同封でお送りします。


幼児期の子どもたちは、日々の生活や遊びのなかで、直接的な体験をとおして概念や知識、スキルを吸収し、学んでいきます。
その遊びのなかでもボードゲームは、ルールによって行動の順序や振る舞い方が決められているということが特徴です。さまざまなルールのあるボードゲームで遊ぶことで、楽しみながら、ものごとの因果関係を考える力や、社会的なルール、コミュニケーションの取り方を身につけることができます。
自分の世界を広げ、思考を深めていく年長のこの時期に、ぜひ親子一緒に楽しんでいただくことをおすすめします。

Z会幼児コース とっておきプラス監修者
財津 康輔
東京大学大学院情報学環特任助教。ボードゲームと学習の研究者(博士)。日本ボードゲーム教育協会理事。大学で「ボードゲームの社会的活用」の研究を行う一方、子どもたちを対象として、ボードゲームを遊び、作る教室「サイコロ塾」を主催している。サイコロ塾ではボードゲームのデザインも行う。


  

1年間にお届けするアイテム

幼児コース年長にご入会いただいた方に、1年間にお届けするアイテムをご紹介します。
 

ご入会時にお届け

『はじめての とけいあそびえほん』

『はじめての とけいあそびえほん』

物語を読み進めていくなかで、時計の針の動き方への理解が深まり、正時の読みが自然にマスターできます。

『とけいあそびえほん おでかけへん』[10~3月受講特典]

『とけいあそびえほん おでかけへん』
[10~3月受講特典]

物語を楽しく読み進めながら、10分単位の読み方を学ぶきっかけとなる絵本です。

 

時期に合わせてお届け
副教材

『ひらがなだいすきワーク年長』

『ひらがなだいすきワーク年長』
[4~6月号受講特典]

お子さまの「書き」の力を伸ばす楽しい工夫がいっぱいのワーク。
運筆、ひらがなの読みもオリジナルキャラクター「ひらがなせいじん」と楽しくマスターできます。

 
※『ひらがなだいすきワーク年長』は、年長4~6月号をご受講の場合、初回教材に同封してお届けします。
※デザイン・仕様は変更する場合があります。

1カ月の学習の流れ・モデルスケジュール


 

※掲載している教材・サービスのデザイン、仕様は変更になる可能性があります。
※スマートフォン・タブレットはつきません。

無料の資料請求で、実際に内容を試せる「おためし教材」をお届けします!
お申し込みは下の「資料請求」ボタンから。

お問い合わせ

WEBでのお問い合わせ

会員サイトでのお問い合わせ

ログインにお困りの方はこちら


お電話でのお問い合わせ

以下のお問い合わせは「テクニカルサポートセンター」にて承ります。
インターネット接続環境、無線LAN(Wi-Fi)環境、「Z会小学生アプリ」、「Z会MyPage」のログインに関すること

入会をご検討中の方

Z会幼児・小学生コース お客様センター

0120-79-8739
月〜土 午前10:00〜午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)


テクニカルサポートセンター

0120-636-322
月〜土 午前10:00〜午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)

会員の方

Z会幼児・小学生コース お客様センター

会員の方からよくいただくご質問の回答
お電話でのお問い合わせの前に、まずはご覧ください

現在、終日お電話が大変混み合っております。ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。

0120-35-1039
月〜土 午前10:00〜午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)


テクニカルサポートセンター

0120-636-322
月〜土 午前10:00〜午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)