【幼児】今月の取り組み「ここがよかった!」年中_2月

幼児コース年中の取り組みについて、会員のみなさんの「ここがよかった!」という声を紹介するコーナーです。
教材の取り組みをとおして感じたお子さまの成長や、取り組みのヒントなどのアイディア満載です。

幼児コース年中2月号「なかまを たすけだせ!」

2月号『ぺあぜっと』のなかでもとくに人気が高い「なかまを たすけだせ!」に取り組んだ方の声をご紹介します。

・ゲーム感覚で終始笑いながら取り組んでいて、「もう一回!もう一回!」とリクエストされました。いままで曖昧だった左右が、はっきりとわかるようになりました。

・手にバングルをつけるのもとても喜んでいました。パパが問題を出す役、ママが応援する役となり、家族みんなで楽しめました。

・ヒーローになりきり、張り切って取り組んでいました。向かい合う相手に左右を伝える際に自分の左右とは反対になることを理解できたようです。

・親子で役を交代しながら繰り返し楽しめました。はじめは左右の概念をわかっていなかったようですが、取り組みをとおして理解できるようになりました。

・手首に「右」「左」を記したバングルをつけるのがわかりやすかったようです。取り組み後はバングルがなくても、左右を区別できるようになりました。

 

~幼児コース編集部より~

「なかまさがしカード」を部屋いっぱいに広げたら、バングルを手につけてヒーローになりきり、おうちの方からの「右へ一歩」「左へ二歩」などの指示にしたがって、仲間を助け出していきます。ゲームで左右を何度も確認しながら実際に体を動かすことで、左右の区別が少しずつ身につきます。