【3~6年生】4~6月ミッションのご紹介
小学校でのプログラミング教育が必修化されています。小学生コース本科/小学生タブレットコースをご受講中の方には、「プログラミング的思考」を楽しく身につけることができる「プログラミング学習Z-pro」をご… (続きを読む)
小学校でのプログラミング教育が必修化されています。小学生コース本科/小学生タブレットコースをご受講中の方には、「プログラミング的思考」を楽しく身につけることができる「プログラミング学習Z-pro」をご… (続きを読む)
今月よりスタートする「学習ナビ」。毎回皆さまに学習情報をタイムリーにお届けしていきます。 4月号では、最上級生としての過ごし方と、主要5教科のについて、6年次で登場する「重要な単元」についてご紹介しま… (続きを読む)
小学生向けコース5・6年生の英語では、月1回・25分間・追加料金なしで、外国人講師とオンライン英会話レッスンができます。 このコーナーでは、毎月のレッスンや取り組み方を紹介します。 「ス… (続きを読む)
今月の学習ナビでは、小学生タブレットコースの学習サイクルを4段階でご紹介します。保護者の方から声かけしていただきたいポイントも4つ。 の箇所をご覧ください。 スタート月でサイクルに慣れることで、その… (続きを読む)
今月よりスタートする「学習ナビ」。毎回皆さまに学習情報をタイムリーにお届けしていきます。 今回は4年生の過ごし方と、主要4教科の重要な学習ポイントやおすすめ学習法をご紹介します。 目次 小学4年生とは… (続きを読む)
今月よりスタートする「学習ナビ」。毎回皆さまに学習情報をタイムリーにお届けしていきます。 今回は5年生の過ごし方と、おさえておきたい主要5教科の学習ポイントと学習法についてご紹介します。 目次 小学5… (続きを読む)
今月の学習ナビでは、小学生タブレットコースの学習サイクルを4段階でご紹介します。保護者の方から声かけしていただきたいポイントも4つ。 の箇所をご覧ください。 スタート月でサイクルに慣れることで、その… (続きを読む)
今月の学習ナビでは、小学生タブレットコースの学習サイクルを4段階でご紹介します。保護者の方から声かけしていただきたいポイントも4つ。 の箇所をご覧ください。 スタート月でサイクルに慣れることで、その… (続きを読む)
今月よりスタートする「学習ナビ」。毎回皆さまに学習情報をタイムリーにお届けしていきます。 今回は3年生の過ごし方と、新しく始まる理科・社会の学習についてお伝えします。 目次 小学3年生とはどんな時期?… (続きを読む)
小学生向けコース5・6年生の英語では、月1回・25分間・追加料金なしで、外国人講師とオンライン英会話レッスンができます。 このコーナーでは、毎月のレッスンや取り組み方を紹介します。 第7… (続きを読む)