【6年生】中学に備え、6年生の夏休みにやるべきこと
今月の学習ナビでは、「6年生の夏の過ごし方」と、公立中高一貫校受検を検討されている方向けのポイントをお伝えします。 6年生の夏の過ごし方 カレンダーで「学習計画力」をつける 暑いとダラダラとしがちです… (続きを読む)
今月の学習ナビでは、「6年生の夏の過ごし方」と、公立中高一貫校受検を検討されている方向けのポイントをお伝えします。 6年生の夏の過ごし方 カレンダーで「学習計画力」をつける 暑いとダラダラとしがちです… (続きを読む)
小学生タブレットコース5・6年生の英語では、月1回・25分間・追加料金なしで、外国人講師とオンライン英会話レッスンができます。 このコーナーでは、毎月のレッスンや取り組み方を紹介します。 … (続きを読む)
「学習ナビ」では学習情報をタイムリーにお届けします。 今回は、夏にありがちなお悩みとそれを解決する方法についてご紹介します。 目次 お悩み(1) 新学年になって、苦手な分野ができたみたい……。夏の間に… (続きを読む)
「学習ナビ」では学習情報をタイムリーにお届けします。 今回は、中学進学を見据え6年生の今、習慣づけておきたい「復習」を取り上げます。 目次 復習のすすめ パターン別復習方法 先輩保護者に… (続きを読む)
小学生タブレットコースでは、「ステップ問題」や「学習診断レポート」など、お子さま一人で学習をふりかえるポイントがいくつかありますが、その中でも一番大切なのが「提出課題」の復習です。 今月の学習ナビでは… (続きを読む)
今月の学習ナビでは、学習に取り組みやすくなる工夫を5つご紹介します。 ぜひ週末などのお休みに、お子さまと一緒に身の回りの環境を整理しましょう。 お子さまがすぐに勉強に取りかかれる環境づく… (続きを読む)
小学生コース5・6年生(本科)の英語では、月1回・25分間・追加料金なしで、外国人講師とオンライン英会話レッスンができます。 このコーナーでは、毎月のレッスンや取り組み方を紹介します。 … (続きを読む)
今月の学習ナビでは、「学習の遅れの解決法」をご紹介します。お子さまの学習状況を確認して、やり残しがある場合には早めに解消しましょう。 お子さまの学習状況を確認しましょう 「my Z(マイゼット)」学… (続きを読む)
「学習ナビ」では学習情報をタイムリーにお届けします。 今回はてんさく問題が返ってきたあとの効果的な復習のコツを紹介します。 目次 学習サイクルの中で復習を てんさく問題の復習のしかた 先… (続きを読む)
小学生タブレットコース5・6年生の英語では、月1回・25分間・追加料金なしで、外国人講師とオンライン英会話レッスンができます。 このコーナーでは、毎月のレッスンや取り組み方を紹介します。 … (続きを読む)