【6年生】計画倒れを防ぐ! 6年生のお子さまの見守りポイント
「学習ナビ」では学習情報をタイムリーにお届けします。 今回は、6年生のお子さまが計画を立てて学習を進める際の、保護者の方の見守りのポイントを紹介します。 目次 6年生のお子さまの見守りポ… (続きを読む)
「学習ナビ」では学習情報をタイムリーにお届けします。 今回は、6年生のお子さまが計画を立てて学習を進める際の、保護者の方の見守りのポイントを紹介します。 目次 6年生のお子さまの見守りポ… (続きを読む)
小学生タブレットコースでは、「ステップ問題」や「学習診断レポート」など、お子さま一人で学習をふりかえるポイントがいくつかありますが、その中でも一番大切なのが「提出課題」の復習です。 今月の学習ナビでは… (続きを読む)
「学習ナビ」では学習情報をタイムリーにお届けします。 今回は、提出課題が滞ってしまったときのパターン別解決方法をご紹介します。 目次 提出課題を出せないときのパターン別解決方法 ・忙しく… (続きを読む)
「学習ナビ」では学習情報をタイムリーにお届けします。 今回はてんさく問題が返ってきたあとの復習のしかたを紹介します。 目次 てんさく問題の復習のしかた 先輩保護者が実践! 声のかけ方 て… (続きを読む)
今月の学習ナビでは、「学習の遅れがあるときの解決法」をご紹介します。お子さまの学習状況を確認して、やり残しがある場合には早めに解消しましょう。 お子さまの学習状況を確認しましょう 「my Z(マイゼ… (続きを読む)
今月の学習ナビでは、「教材がたまりそうになったときの解決法」をご紹介します。お子さまの学習状況を確認して、やり残しがある場合には早めに解消しましょう。 お子さまの学習状況を確認しましょう 「my Z… (続きを読む)
小学生コース3~6年生の提出課題「てんさく問題」は、ご提出いただくと、担任指導者が一人ひとりに寄り添った添削指導を行います。 指導例とお子さまに取り組みを促す際の声かけのヒントをご紹介します。 目次 … (続きを読む)
小学生向けコース5・6年生の英語では、月1回・25分間・追加料金なしで、外国人講師とオンライン英会話レッスンができます。 このコーナーでは、毎月のレッスンや取り組み方を紹介します。 第7… (続きを読む)
今月の学習ナビでは、小学生タブレットコースの3つの「ふりかえり」ポイントをご紹介します。 学習をふりかえるタイミングと声かけポイントは、 の箇所をご覧ください。ポイントをおさえて、確実に理解をしたうえ… (続きを読む)
「学習ナビ」では学習情報をタイムリーにお届けします。 今回は6年生のうちに身につけておきたい丸つけのポイントをご紹介します。 目次 丸つけチェックポイントとコツ ・『答えと考え方』の解説… (続きを読む)