本・読書・教養の記事一覧
【第4回】高齢化/食料自給率/ドローン ほか
お子さまは、ふだんから新聞を読んだりニュースを見たりしていますか。毎月1回、「ニュース検定」の模擬問題に挑戦しながら、親子で「ニュース力」の腕だめしをしてみましょう! お子さまがニュースに興味・関心を… (続きを読む)
『ブルーベリーもりでのプッテのぼうけん』
世代を超えて読み継ぎたい、心に届く選りすぐりの子どもの本をご紹介いたします。 ファンタジーの世界で遊ぶ 『ブルーベリーもりでのプッテのぼうけん』 エルサ・ベスコフ 作・絵/おのでら ゆり… (続きを読む)
『エミールくんがんばる』
世代を超えて読み継ぎたい、心に届く選りすぐりの子どもの本をご紹介いたします。 正義のみかた たこのエミールくん トミーウンゲラー 作 / 今江祥智 訳 文化出版局 ヘビやコウモリ、人喰い… (続きを読む)
【第3回】平和活動/人権/再生可能エネルギー ほか
お子さまは、ふだんから新聞を読んだりニュースを見たりしていますか。毎月1回、「ニュース検定」の模擬問題に挑戦しながら、親子で「ニュース力」の腕だめしをしてみましょう! お子さまがニュースに興味・関心を… (続きを読む)
おばあちゃんの「戦争」、あるいは、「記憶」の現在形
出たばかりの新刊から保護者にも懐かしい名作まで、児童文学研究者の宮川健郎先生が、テーマに沿って子どもの本を3冊紹介していきます。 今月のテーマは【おばあちゃんの「戦争」、あるいは、「記憶」の現在形】… (続きを読む)
『シルヴィーどうぶつえんへいく』
世代を超えて読み継ぎたい、心に届く選りすぐりの子どもの本をご紹介いたします。 寝室の見知らぬドアの向こうはどうぶつえん! 作/ジョン・バーニンガム 訳/谷川俊太郎 BL出版 1963年の… (続きを読む)
【第2回】憲法/輸出入/少子化対策 ほか
お子さまは、ふだんから新聞を読んだりニュースを見たりしていますか。毎月1回、「ニュース検定」の模擬問題に挑戦しながら、親子で「ニュース力」の腕だめしをしてみましょう! お子さまがニュースに興味・関心を… (続きを読む)
「おちょうしもの」の力
出たばかりの新刊から保護者にも懐かしい名作まで、児童文学研究者の宮川健郎先生が、テーマに沿って子どもの本を3冊紹介していきます。 今月のテーマは【「おちょうしもの」の力】です。 斧に彫… (続きを読む)