東京都立武蔵高等学校附属中学校合格 I・Mさん

学習カレンダーで進捗を「見える化」

東京都立武蔵高等学校附属中学校合格 I・Mさん Z会歴 5年!

  • 受講コース
  • 幼児
  • 小学生

[お母さま談]

小学生コースを始めたのは、3年生から。Z会の学習カレンダーは、シールを貼り「ちゃんと終わっている」「今週はあまりできなかった」など進捗が一目でわかるのがよかったです。

初めはうまくいかないこともありましたが、親子で話し合い、調整を繰り返すことで、しだいに「学校のある平日は好きな教科にしよう」など自分の中で、計画を立てて物ごとを進めるという力がすごくつきました。

 

5年生くらいからは、「国語の1回分は何分でできそう」といった自分の苦手、得意な教科ごとにどれくらい時間が必要かが肌感覚でわかってきたようでした。

この感覚は、受検勉強でも発揮され、いつ、何の勉強をするかを、円グラフに1日単位の細かい時間まで書いて「見える化」して取り組んでいました。

 

受検することを決めたのは6年生の夏休み。自宅から通いやすく、今の実力からちょっぴり背伸びしてチャレンジができる東京都立武蔵高等学校付属中学校に決めました。

とくに力を入れたのが、苦手な作文の克服でした。「公立中高一貫校作文6年生」の「てんさく問題」は、時間を計り、本番と同じような気持ちで時間配分も考えながら挑戦。

最初はまったく書けなかった作文も、毎月「てんさく問題」を提出するうちに、成績表でも「よくできました」とほめてくれるコメントが増え、自信をもって本番に臨むことができたようです。

 

I・Mさんからのメッセージ

保護者の方からのメッセージ

6年生の夏休み以降、早寝(PM8時半)早起(AM6時)の約束は守ることを条件に、受検校の対策を始めました。3年生からZ会を始めて、毎日期日までに必ず答案を出すように学習カレンダーで計画して勉強する習慣が合格につながりました。通塾はせずとも毎日の積み重ねが大事だと思います。最後まであきらめないで、頑張ってください。「継続は力なり」。

 

 

お問い合わせ

WEBでのお問い合わせ

2025年度ご受講の方のお問い合わせ

2024年度ご受講の方のお問い合わせ


お電話でのお問い合わせ

入会をご検討中の方

【Z会幼児・小学生コース お客様センター】

0120-79-8739
月~土 午前10:00~午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)

会員の方

【Z会幼児・小学生コース お客様センター】

会員の方からよくいただくご質問の回答
お電話でのお問い合わせの前に、まずはご覧ください

現在、終日お電話が大変混み合っております。ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。

0120-35-1039
月~土 午前10:00~午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)
おすすめサービス