東京学芸大学附属高等学校合格 U・Kさん

習いごとや部活と勉強との両立を常に意識

東京学芸大学附属高等学校合格 U・Kさん Z会歴 9年!

  • 受講コース
  • 小学生
  • 中学受験
  • 中学生

 

姉が受講していたこともあり、小学校に入ったタイミングで授業についていけるようにと母のすすめでZ会を始めました。習いごとのある日は宿題をするだけで精いっぱいだったので、土日中心に取り組んでいました。

4年生からは中学受験コースに変更。毎日最低30分くらいは取り組むようになり、受験期には1日2~3時間をめやすに取り組んでいたと思います。

 

自分で学習を進められるようになったのは6年生の冬ごろからでした。1カ月単位で教科ごとにどこまで終わらせるか大雑把に書き出して見通しを立てて、達成できるように順番に取り組みました。

算数の「割合」で単位の変換が全く理解できなかったのですが、映像授業を何度も見て、母と一緒に復習することでなんとか乗り越えることができました。

 

Z会の映像解説はわかりやすく、自分のペースに合わせて進められるところも気に入っています。基礎から応用まですべて対応している安心感があり、Z会のおかげで中学受験で結果を出すことができたので、高校受験でもZ会を活用しました。小学生のときから習いごとと勉強の両立のしかたが身についていたため、部活に時間をとられるようになっても困ることはありませんでした。

 

U・Kさんからのメッセージ

「小学校での授業は簡単だし、予習や復習も必要ない」と思う人が多いと思います。実際自分もそうでした。しかし、中学・高校とどんどん勉強が難しくなっていき、できる人、できない人の差がつきます。できる組に入るには小学生のうちからコツコツ勉強習慣をつむことが大切です。努力は絶対実ります。

 
保護者の方からのメッセージ

Z会だけで中学受験と高校受験を乗り切れました。夜遅くまでの通塾負担なく、小中学生らしい健康的な毎日を送ることができました。オーバーワークなく進められたので、入学後も受験疲れからの勉強嫌いや過度な解放感に陥ることがなくて済みました。今も地道にコツコツ学習しながら学校生活を楽しんでいます。どうもありがとうございました。

 

 

お問い合わせ

WEBでのお問い合わせ

2025年度ご受講の方のお問い合わせ

2024年度ご受講の方のお問い合わせ


お電話でのお問い合わせ

入会をご検討中の方

【Z会幼児・小学生コース お客様センター】

0120-79-8739
月~土 午前10:00~午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)

会員の方

【Z会幼児・小学生コース お客様センター】

会員の方からよくいただくご質問の回答
お電話でのお問い合わせの前に、まずはご覧ください

現在、終日お電話が大変混み合っております。ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。

0120-35-1039
月~土 午前10:00~午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)
おすすめサービス