横浜市立南高等学校附属中学校合格 A・Mさんの保護者の方

まわりのペースに流されず、基礎固めを大切に!

横浜市立南高等学校附属中学校合格 A・Mさんの保護者の方 Z会歴 7年!

  • 受講コース
  • 幼児
  • 小学生
  • 小学生タブレット

幼児コース年長から受講を開始。幼児~低学年まではあまり勉強という意識もなく、親子で楽しみながら「経験学習」などに取り組んでいました。中学受検の検討を始めたのは5年生の頃。受検対策を考えて、それまで受講していた「小学生タブレットコース」から「小学生コース」(ハイレベル)に切り替えました。
また、あわせて専科「公立中高一貫校適性検査」の受講を開始。長文読み取り問題などは難しかったですが、定期的に取り組むことで受検に必要な読解力が身につきました。
6年生ではさらに、「公立中高一貫校作文」も受講。作文の書き方の基礎を学べたほか、さまざまな実戦的な課題と適切な指導のおかげで、文章を構成する力も高まりました。

 

5年生の夏ごろ、「受検対策に」と塾に通った時期もありましたが、通塾にかかる時間的な負担が大きく、また、塾の進度に合わせて無理することでかえって身につかなくなるのではという不安があり、塾通いはやめました。
それからは、添削問題での学習をペースメーカーとして、過去問やZ会の「グレードアップ問題集」で気になるところを補強し、ときどき模試でレベルを確認する、というやりかたに。マイペースにZ会中心の受検勉強を続けたことで、6年生になってもゲームを楽しむなど、余裕をもって過ごすことができました。

 

Z会での勉強は、受検に対して効果的だったことも確かですが、受検にとどまらず、物事への興味や学び方にもよい影響を与えてくれたと感じています。「作文」講座で身につけた文章力も、毎月の学習で身につけた自主性も、受検という目的を越えて、子どもの力になったと思います。今後の成長が楽しみです。

 

A・Mさんからのメッセージ

保護者の方からのメッセージ

中学受検に対してはさまざまな業者、教材、マスコミなどの情報がありますが、それに右往左往することなく、Z会の通信教材を信じて着実に取り組むことが、一番の近道だと思います。

 

 

お問い合わせ

WEBでのお問い合わせ

2025年度ご受講の方のお問い合わせ

2024年度ご受講の方のお問い合わせ


お電話でのお問い合わせ

入会をご検討中の方

【Z会幼児・小学生コース お客様センター】

0120-79-8739
月~土 午前10:00~午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)

会員の方

【Z会幼児・小学生コース お客様センター】

会員の方からよくいただくご質問の回答
お電話でのお問い合わせの前に、まずはご覧ください

現在、終日お電話が大変混み合っております。ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。

0120-35-1039
月~土 午前10:00~午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)
おすすめサービス