Z会で苦手な国語が得意になり、高校受験時の得点源に
東京都立西高校合格 F・Nさん Z会歴 6年!
- 受講コース
- 小学生
- 小学生タブレット
- 中学生
- 高校
Z会のおかげで、苦手だった国語が得意科目に
Z会は小学3年生の頃から受講しています。国語が苦手だったのですが、Z会でたくさんの問題に取り組むうちにいつの間にか国語が得意になりました。Z会をやっていて勉強が楽しくなった自覚があり、中学でもZ会を続けました。中学以降も定期テスト対策を含めてZ会で十分に対応できました。
勉強の習慣づけが中学に繋がる
中学に入る前に「勉強の習慣づけ」をしておくことが大切だと思います。小学生のときには、まず学習予定のコマ数を終わらせることを目標に、学習カレンダーに掲載されている計画をベースに1週間単位で学習計画を立てていました。小学生のときには習字と中国語の習いごとをしていましたが、メリハリをつけて行動することを意識すれば、Z会と習いごとは両立可能です。中学生になるときに、とんでもなく難しい勉強が始まるのではないかと警戒していましたが、小学生のうちに勉強の習慣づけができていたこともあり杞憂でした。
第三者視点での添削指導で学力アップ!
Z会は一人で取り組める学習システムで、小学生のうちから添削指導があることがよかったです。解答解説を読んだだけでは納得いかないところも、返送された答案を見ると「あ、ここ間違えたんだ」とわかったので、添削指導は本当に助かりました。特に明確な〇×が難しい国語は、自己採点だと甘くつけてしまうことがあり、第三者の視点でチェックしてもらうことが大事だと改めて思いました。添削で指摘されたことが気づきになり、国語は得意科目になりました。中学では学力調査で満点を取ったこともあります。
高校の入試対策にも役立ちました。理科や社会はたくさん問題数をこなしたのでぬけもれをカバーできましたし、Z会で解いたことがある問題が本番でも出題されたので、「これ知ってる!」となりました。
Z会で感じた学びの楽しさがその後の自信に
Z会を受講し、勉強しておくと周りの人が言っていることがどんどんわかるようになってくるのが面白かったです。Z会を受講して努力をすれば、自分はできると自信がつき、何事も「ちょっとやってみようかな」と思えるようになりました。
F・Nさんからのメッセージ
小学生の段階からZ会で学習していること自体が、とてもすごいことだと思います。Z会での学習は必ずあなたのためになります。このままZ会で着実に学力をつけていってください。応援しています。
保護者の方からのメッセージ
Z会を始めてから、「勉強って、案外おもしろいかも」と口にした瞬間、子どもの中に確かな変化を感じました。ある日、国語の教材に取り組んでいたとき、登場人物の心情を自分なりに深く読み取って話してくれた姿に、「考えることの楽しさ」に目覚めたのだと実感しました。知識を詰め込むだけでなく、自らの視点で世界を捉え始めた今、Z会を続けてきて本当によかったと感じています。