保護者向けサイト「my Z(マイゼット)」

2024年12月2日に、保護者向けサイト「my Z(マイゼット)」をリリースしました。
2025年度の「Z会の通信教育 幼児・小学生向けコース(※)」をご契約済みの方にご利用いただけます。
※幼児コース・小学生コース・小学生タブレットコース・中学受験コース

「my Z」LINE公式アカウント テキスト
1. 「友だち追加」ボタンから「my Z」LINE公式アカウントを友だち追加

友だち追加

2. 公式アカウントのメニューから「my Z」LINEミニアプリにアクセス
3. Z-ID・Z-IDパスワードでログイン(初回のみ)
※Z-IDの詳細は本ページ下部をご覧ください。
※LINEアカウントをお持ちでない方はWeb版をお使いいただけます。
 https://my.zkai-gr.co.jp/

 

「my Z」LINE公式アカウントで便利に!

「my Z」LINE公式アカウントを友だち追加し、Z-IDと連携していただくと、下記のサービスをご利用いただけます。

LINEの連携はいつでも解除・再連携が可能です。まずはお気軽にご登録を!

※Z-IDの詳細は本ページ下部をご覧ください。

「my Z」LINE公式アカウント

「my Z」にすぐにアクセス!

トーク画面下部のメニューから、「my Z」にすぐにアクセスできて便利です。初回はZ-IDとZ-IDパスワードにてログインをお願いします。

今日の学習状況を手軽に確認!(小学生タブレットコース・中学受験コース本科)

トーク画面下部のメニューで「タブレット学習状況」をタップすると、今日お子さまがどのくらい学習をしたか応答メッセージでお知らせいたします。
※小学生タブレットコース・中学受験コース本科の2025年度教材からご利用いただけます。 

お問い合わせ先がわかる!

お問い合わせ内容に応じて、応答メッセージでお問い合わせ先をご案内いたします。よくあるご質問もご確認いただけます

成績表更新のお知らせが届く!(小学生コース・小学生タブレットコース・中学受験コース本科)

目標提出日までに答案をご提出いただいた方(※)に、トーク画面に成績表更新のお知らせをお届けします。忙しい中でも、平均点などの情報とセットでお子さまの学習の成果を確認できます。
※答案を提出していない場合や、期日後に提出された場合は、トーク画面に成績表更新のお知らせをお届けできません。

「my Z」主な機能のご紹介

LINE版・Web版ともに、お子さまの成長を見守るためのさまざまな機能をご用意しています。

「my Z」トップ

 

お子さまの学習状況の確認ができる!(小学生タブレットコース・中学受験コース本科)

お子さまのタブレット学習状況を確認できます。

今日の学習
(トップ)

トップの会員専用メニューで、お子さまが今日どのくらい学習したかを手軽に確認できます。LINE版では「タブレット学習状況」メニューから応答メッセージでもご覧いただけます。

※小学生タブレットコース・中学受験コース本科のみ

「今日の学習」

今日までの学習
(学習状況詳細)

学習状況詳細画面で、立てた予定に対してお子さまの学習が順調に進んでいるかがわかります。ほめたり予定調整を促したりなど、声かけのきっかけとしてご利用ください。

※小学生タブレットコース・中学受験コース本科トータル指導プランのみ

「今日までの学習」

 学習結果一覧
(学習状況詳細)

学習状況詳細画面で、月号ごとの学習状況を確認できます。やり残しがあった場合も、長期休みなどを利用して取り組むなど、中長期的な学習計画にお役立てください。

※小学生タブレットコース・中学受験コース本科トータル指導プランのみ

「学習結果一覧」

 

お子さまの答案の確認ができる!(幼児コース・小学生コース・小学生タブレットコース3~6年生・中学受験コース本科トータル指導プラン)NEW

お子さまの提出された添削済み答案や成績の確認ができます。2025年度以降の答案が対象です。

※成績のないコース・教科もあります。

※幼児コース・小学生コース・小学生タブレットコース3~6年生は、2025年4月頃から順次オープン予定。

 

「担任指導者からのご挨拶」が確認できる!(幼児コース・小学生コース・小学生タブレットコース3~6年生)

幼児コース・小学生コース・小学生タブレットコース3~6年生では、担任指導者からのご挨拶を配信します。

(2025年4月頃から順次オープン予定)

 

担任指導者からのご報告「あしあとレポート」が確認できる!(小学生コース小学生・タブレットコース3~6年生)

小学生コース・小学生タブレットコース3~6年生では、年に数回、担任指導者から保護者の方へのご報告「あしあとレポート」を配信します。

(2025年4月頃から順次オープン予定)

 

ご受講内容の確認・変更ができる!

2025年度以降のお申し込み分について、確認や変更が可能です。

・お手続履歴の確認
・受講内容の変更
・入金方法の変更

 

会員情報の確認・変更ができる!

2025年度以降のお申し込みに関するご登録情報について、確認や変更が可能です。

・住所の変更
・電話番号・FAX番号のみの変更
・小学校の登録・変更
・E-mailアドレスの登録・確認・変更
・志望校の登録・確認・変更

 

努力賞賞品の申請ができる!(2025年4月以降オープン予定)

・努力賞ポイント数の確認
・努力賞賞品の申請

 

よくあるご質問の確認や各種お問い合わせができる!

・お手続き方法に関して
・タブレット・アプリに関して
・教材・学習に関して

 

「my Z」の利用環境

「my Z」のご利用にあたっては利用環境もご確認ください

※海外にてご受講中の方は、お住まいの国・地域の通信事情により、LINEをご利用いただけない場合がございます。その場合はWeb版をご利用ください。

 

「my Z」のご利用にはZ-IDが必要です

Z-IDとは、Z会のアプリやWebサービスのログインに必要となる新IDです。

2025年度にZ会の通信教育を受講される会員の保護者の方は、保護者の方用のZ-IDを作成してください。

Z-IDのご登録手順など、詳細はZ-IDご案内サイトをご確認ください。

<保護者の方のZ-IDについて>
「my Z」では、「保護者の方のZ-ID」のみご作成いただけます。
保護者の方のZ-ID1つに対して、複数の保護者番号の連携が可能です。ごきょうだいがいらっしゃる場合も保護者の方は1つのZ-IDでご利用いただけます。

・「my Zで、保護者のZ-IDを作成する方法」の詳細はこちら
・「my Zで、1つの保護者Z-IDに複数の保護者番号を連携する方法」の詳細はこちら

 

<幼児・小学生向けコースのお子さまのZ-IDについて>
幼児・小学生向けコースでは、「お子さまのZ-ID」はまだご作成いただけません。お子さまのZ-IDの作成が可能になりましたら改めてご案内いたしますので、それまでお子さまのZ-IDの作成はお待ちください。