【幼児】今月のおすすめの取り組み_年中5月

幼児コース年中の「今月のおすすめの取り組み」について、会員のみなさんの声とともにご紹介するコーナーです。
教材の取り組みをとおして感じたお子さまの成長や、取り組みのヒントなどのアイディア満載です。

幼児コース年中5月号「まきまきごはん」

年中5月号『ぺあぜっと』のおすすめは、「まきまきごはん」です。のり巻き作りに挑戦できる、5月号のなかでもとくに人気の高い取り組みです。

実際に取り組まれた方の声をご紹介します。

・のりを広げて、ごはんをのせて、具を並べ、さらに自分で巻く、というのが楽しくてしかたなかったようです。とても喜んで作っていました。

・いくつか作っていくうちにうまく巻けるようになり、「すごく上手に作れるよ!」と自信たっぷりに取り組んでいました。

・自分で作ったごはんを、家族みんなで「おいしいね」と言いながら食べられたことがとてもうれしかったようです。

・キッチンで子どもが手に取れる場所に巻きすを置いていて、よく「作りたい!」と言われるのですが、なかなか機会がなかったので今回作れてうれしそうでした。自分でごはんをのせて巻くのが楽しかったようです。

・何度も巻いているうちにごはんがのりから飛び出さないようになり、家族の人数分を一生懸命に作っていました。自分で作ったこともあって、いつもよりたくさん食べていました。

・本人が「やりたい!」と言って、見本を一度見せた後は自分で巻いてくれました。おいしくできて喜んでいました!

 

「まきまきごはん」
~幼児コース編集部より~

好きな具材を使って、ごはんをのりで巻くことに挑戦します。「自分でできた!」という達成感が、自信につながります。

 

【年中5月号ぺあぜっと】ご用意いただくもの

上記の取り組みのほかにも、『ぺあぜっと』では多くの気づきや学びを得られる体験課題を掲載しています。
今月は、下記のものをご用意のうえお取り組みください!

・割りばし(1膳)
・ストロー(1本)
・懐中電灯
・海苔
・ごはん
・ソーセージ
・ふりかけ
・チーズ
・まきす など