【幼児】今月のおすすめの取り組み_年中8月

幼児コース年中の「今月のおすすめの取り組み」について、会員のみなさんの声とともにご紹介するコーナーです。
教材の取り組みをとおして感じたお子さまの成長や、取り組みのヒントなどのアイディア満載です。

幼児コース年中8月号「ふしぎな つぼみ」

年中8月号『ぺあぜっと』のおすすめは、「ふしぎな つぼみ」です。紙の吸水による変化を楽しめる、8月号のなかでもとくに人気の高い取り組みです。

実際に取り組まれた方の声をご紹介します。

・水に浮かべてみると、紙がお花のように開いたのでびっくり! いろいろな形の花びらを作って何度も楽しんでいました。

・紙が自然と広がる不思議さや、つぼみに好きな絵や模様をかける楽しさが実感できてよかったです。

・折っただけの紙が、水に浮かべるとだんだんと開いていく様子に釘付けになっていました。

・魔法のように花びらが開き、内側の絵が見えてくるワクワク感が感じられてよかったと思います。

・「作業をする→試す→予想外の変化をする」というのが、うちの息子は好きなので、この課題はまさにぴったりでした!

・「水に浮かべるとどんなふうになるんだろう」と楽しそうに取り組んでいました。お庭のプールに入れた瞬間「わぁー!」と大興奮。乾かして繰り返し楽しんでいました。

 

「ふしぎな つぼみ」
~幼児コース編集部より~

吸水による紙の変化を観察します。紙のつぼみを水に浮かべると折りたたんだ花びらがそっと開く様子を楽しみましょう。紙でつぼみを作る際にはきれいに仕上げることよりも、お子さまが楽しんで作ることを優先してあげてください。

 

【年中8月号ぺあぜっと】ご用意いただくもの

上記の取り組みのほかにも、『ぺあぜっと』では多くの気づきや学びを得られる体験課題を掲載しています。
今月は、下記のものをご用意のうえお取り組みください!

・つまようじ
・10円玉(数枚)
・酢やケチャップなどの調味料
・豆(1人30個、ビーズ等でも代用可) など